
こんにちは。スタッフのコウヘイです。
2022年がスタートしてそろそろ半月が過ぎようとしていますが、千葉ではなかなか波のサイズが上がらずプアーコンディションの日が多いですね・・・

僕が海に行ける日はもれなくスモールコンディションでした・・・
2021年の乗り納めから今日までほぼ『SNONAN WARRIOR』にしか乗っていませんwww。

というのも、通常のショートボードではテイクオフしてからしごいて少し横に走るのがやっとの15点のコンディションが『SHONAN WARRIOR』だとウネリの段階からテイクオフして、なかなか張ってこないミドルセクションでもスピードをキープ、インサイドの張ったセクションではアクションも出来ちゃう30点~40点のコンディションにしてくれるからなんです!

この日も波数自体はあるのですが、とにかく厚くダラダラと割れてくるコンディションで、上級者でもたま~のセットで鬼パンピングで無理やりワンアクションがやっとで厳しく、サーファーの数もかなり少なかったので、迷わず『SHONAN WARRIOR』をチョイスして入水しました。

波チェックしていた時よりもサイズが若干下がりヒザ、モモセットで腰ぐらいでしたが、やっぱり『SHONAN WARRIOR』は凄かったです!
最初の1時間で波に乗った回数は16本だったので、5分に1本を上回りました!
しかもほとんどの波でミドルセクションからテイクオフしてターンを入れつつ、インサイドの掘れたセクションで軽いアクションして上陸寸前まで乗れて、とても疲れましたwww

今年のウィンターシーズンはスモールコンディションの日がとても多く、せっかく海に行ける休日に波が小さくて海に行く気にならないなんてこともあるんではないでしょうか?
更にはせっかく海に行っても、冷たい海水で多くの時間を波待ちして浮いているだけだと、寒いしつまらないですよね!?
『SHONAN WARRIOR』なら休む暇がないぐらい波に乗れちゃうので、身体も暖かく良い意味で疲れるんですよ!
[ap_show_item 9628]
[ap_show_item 9584]
[ap_show_item 62967]
[ap_show_item 80257]
色々なフィンセッティングを試したところ、小さい波でのフィンセッティングは『MR/ツインスタビ』が1番合いますね。
トライフィンに比べてルースなのですが、小さい波ではそれが良いフィーリングに働いてくれます。
XLサイズで立ち気味のサイドフィンとセンターの小さいスタビライザーの組み合わせなので回転性がとても良く、厚くて幅があり短く乗れる『SHONAN WARRIOR』との相性は抜群です!

見てください!
このボトムに隠された『ダブルコンケーブ・バベルドボトム』を!
もちろんボトム形状だけが良いわけではなく、様々な仕掛けを『MAYHEM』が日本のユーザー様の為に企画し創り上げ、バランスの良く仕上げているからなんですよ!
https://www.youtube.com/watch?v=Aq8InaCoMt4
https://www.youtube.com/watch?v=jI61zaABLs4
思ったのですが、あまりにも楽しい『SHONAN WARRIOR』があるので、しばらくは波のサイズがあるポイントよりもサイズが小さいポイントを狙ってのサーフィンになってしまうかもしれません。
『SHONAN WARRIOR』は>>>こちらからどうぞ!