コンテンツにスキップ

サーフボードの性能を左右する大事なアイテム『FCSⅡ』がニューモデル&完売していたフィンが大量入荷!

  今乗っているサーフボードのフィーリングを変える事ができる唯一のアイテムがフィン。 フィンをその日のコンディションや使い手の目指すスタイルによって使用するフィンを変えれば対応できる幅が広くなりますよ!   [ap_show_item 61019] オリンピックフランス代表&ベテランCTサーファーでもある『ジェレミー・フローレンス』のシグネチャーモデル。   マテリアルがPC+Air Coreに変わり約20%の軽量化とフレックスが柔らかくなったことによって扱いやすくなりました! [PERFORMER FAMILY]   [ap_show_item 42281] LOSTを代表する、ワールドベストサーファーの1人『コロへ・アンディーノ』のシグネチャーモデル。   『コロへ・アンディーノ』の爆発的なサーフィンを可能にする為に開発されたモデル。 オールラウンドに使用でき、ジャパニーズサーファーからの信頼も厚く、世界中で愛用されている人気のテンプレート。 [ACCELERATOR FAMILY]   [ap_show_item 42266] コンペティターから支持され日本でも着用者の多い、オリンピックオーストラリア代表&CTサーファー『ジュリアン・ウィルソン』のシグネチャーモデル。   このフィンもAir Core+PCマテリアルで、加速時のレスポンス&コントロール性能にフォーカスしてデザインされたフィン。   [ap_show_item 59294] 今や海で普通に見かけるようになったツインフィン。 クラシックなロングボードからショートボード、オルタナティブなモデルまで多彩な才能を見せる『クリス・クリステンソン』のシェイパーシリーズフィン。   ハイパフォーマンスツインからトラディショナルなツインまで全てのツインフィンモデルで使えます。 スムースな乗り口で、かつ高速なダウンザラインを提供してくれます。   [ap_show_item 42243] [ap_show_item 2842] [ap_show_item 2827] カリスマレジェンドサーファー『ロブ・マチャド』が提案するスペシャルフィン。 とても人気のあるシリーズで、ショートボーダーが使うには癖のあるオルタナティブなシリーズのフィンの中でも、とても使い易く使い手にフレンドリーです。   [ap_show_item 9659] 『RNF-RETRO』などのサンディエゴフィッシュに合わせたい『MAYHEM」がデザインしたSPLIT KEEL/QUAD。   ドライブ性とスピード性能に長けています。 スタンダードなフィンとは大きく異なる個性的なフォルムの『MAYHEM / SPILT KEEL』はホールド感がとても強く、乗り手の好みによって大きく意見が分かれるフィンかと思いますが、僕自身は大好きで信頼しているフィンの1つです。   近年サーフボードデザインはユーザーのスタイルに合わせて様々なモデルが発売されています。 それによって『FCS』社もスタンダードなトライフィンだけでなく、様々なツインフィンやシングル、クワッドと以前にも増して多彩なラインナップになってきましたね。 フィンを変えることによって同じサーフボード でも違ったフィーリングを楽しめますので面白いですよ! 『FCS』フィンは>>>こちらからどうぞ!  
前の投稿 次の投稿