コンテンツにスキップ

千葉南 千歳ポイントとFCSⅡ、LOSTリーシュコードのレポートです。

こんにちは。スタッフのコウヘイです。 先週購入したFCSⅡ『MF-NEO CARBON/TRI』Lサイズと『LOST HIGH PERFO RMANCE リーシュ comp』を使用してきましたので、その日の波情報と共に感想をお届けしたいと思います。 この日に入ったのは千歳ポイントで海に着いた時点で風はかなり強めにふいていたのですが、西よりの風のせいか面は悪くなかったです。(2時間後には風向きが変わってしまい終わってしまいました) 波のサイズは胸~肩で少し波数は少なめでしたが、若干厚めの波でライト、レフト共にアクションを入れてロングライド出来かなり楽しめました! 今回初卸しのリーシュコードだったので、多少足に絡んだり、テイクオフの際に踏んでしまうこと覚悟していたのですが、全然心配無用でした! 足首に使われているナイロン素材がとてもフィット感がよく全く違和感を感じさせない付け心地で ノンストレスでサーフィンが出来ましたよ。やっぱりLOSTのサーフボードに合わせるとかっこいいですね。 [ap_show_item 1738] 皆さんはリーシュコードはどれぐらいの頻度で買い換えていますでしょうか? リーシュコードはある意味命綱ですので、1年に1回の買い替えをオススメします。 もしサーフィン中に切れた場合、自分はもちろん近くにいる人にも迷惑がかかりますし、サーフボードがクラッシュしてリーシュコードの値段以上に修理の値段がかかってしまいますよ。 今回初めて使用したFCSⅡ『MF-NEO CARBON/TRI』Lサイズなのですが、結論から言ってしまうととても良いです! 今までLサイズのフィンはイメージで重さや大きさで動きが鈍くなると思い敬遠していましたが全然心配していた様なことはありませんでした。 購入に至った経緯はLOST『SHORT ROUNDⅡ』BLACK DARTを乗った時に普段よく使用しているクワッドや色々なトライのMサイズを試したのですが、全くしっくりこなくて西井プロに相談した ところ、『MF』のLサイズが合うと助言をいただき購入しました。 fcs2mflneo-5.jpg LOST『SHORT ROUNDⅡ』BLACK DARTは30,9clもあるのですが、素材の特性上とても軽くてしなやかなフレックスが特徴になります。 短く乗れる高浮力なハイパフォーマンスボードがコンセプトなのですが、そのコンセプト以上に30,9clあるとは思えないぐらい動き、悪く言うと安定感がありませんでしたが、FCSⅡ『MF-NEO CARBON/TRI』Lサイズに変えた事により、しっかりとホールドされ粘りのあるドライブからの反発力が加わりとてもバランスの良くなりましたよ。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=QnTIBVmDP2A&feature=emb_logo サーフボードとフィンの相性だったり、波のコンディション、乗り手のレベルやスタイルでも変わりますので皆さんもぜひ試してみて下さいね。 LOSTやプレセボの各モデルに相性の良いフィンもご紹介致しますので、ぜひラヴサーフに聞きにきて下さいね! FCSⅡフィンは>>>こちらからどうぞ!
前の投稿 次の投稿