コンテンツにスキップ

news

『SUB-DRIVER-JP』XTR ストリンガーレスプロトボード

トラッセルズを通過するAmtrak鉄道 川崎のLOST販売店カラーズさん所属の『タクヤ&アヤカ』さん達が CAサーフトリップに来ていたので一緒にアッパーへサーフしに行ってきました。 日本に比べれば十分に波は良いのですが、 ハイタイド時はあまり良くなく濃霧で視界が遮られていました。 気温が高く水温が低く風が無いので霧が発生するようです。 LOSTサーフボードファクトリーへ行くとこんな奇麗なハンドペイントしてある、 V2-ROCKETボードがありました。週末に行なわれる展示会用だそうです。 LOSTサーフボードに使われるマークが保管されている棚です。 これは西井のパーソナルXTRストリンガーレスTESTボードでモデルは『SUB-DRIVER-JP』です。 どのボードもフォームで見るのと完成してから見るのとは違うボードに感じます。 ボードのサイズはこんな感じにしてみました。 そのボードを持ってXTRファクトリーに行くと、 完成間近い『SUB-DRIVER-JP』V-FLEXのカスタムボードが! 3D CARBOLICのレールに巻かれているケブラーカーボン素材で4方向へしなります! ハビヤーさんが見せてくれたのは本体とフィンがフォームで一体しているマンタぽいボードです。 フィンをフォームで作ると余計な部分を多く金額が高くなってしまうそうです。 早速FCSのFUSIONプラグを装着する穴を空けてもらいました。 このストリンガーレスTESTボードはどのようになるのかは週末までお待ちください。

もっと詳しく知る

今回の滞在中で一番のコンデションになったLOWERS!

本日のLOWERSの波です。 今回の滞在中で一番のコンデションになりました。 『HURLEY PRO』の時よりも良い波質です。 西井が疲れ果て海から上がった午後には、学校が終わった『ケイ・コバヤシ』くんも登場です。 MAYHEMボード誕生25周年パーティーが行なわれたメイヘムの工場&サーフショップのカタリストへ、 日本から持ってきたナイトライダーホットロッドボードを返却してもらいに行ってきました。 店頭ディスプレイになっていたチャドさんです。 別棟のカタリストのコンテナオフィス 工場で働く人の休憩場所 チャドさん早速仕事してます。 リーシュプラグ取り付け行程途中 FUTUREフィンをインストールする前の作業用フィンとBOX取り付け作業 これらはコロヘのボードです。 レールにラインがエンピツで書かれていました、どんな風になるのか楽しみです。 サーフボードを置くラックが無いぐらい忙しそうでした。 これは、2003年にLOSTが行なったキャンペーンです。サイモンアンダーソンがトライフィンを発明した功績を讃えて、 2003年に制作したサーフボード1本1ドルを彼に授与しました。メイヘムはサイモンとMRをプロサーファーでありシェイパーでもあることにとてもリスペクトしています。 これはMAYHEMボード誕生25周年パーティーで寄せ書きされたフォームボード。 西井も酔っぱらっていたのでキタナイ字ですが、日本語で書いておきました。    

もっと詳しく知る

Nike US-Open『ジュリアン・ウイルソン』優勝しました!

国歌斉唱からスタートしたNike US-OPENのファイナルデェイ 朝から、ギャラリーが詰めかけていて、観戦する場所が人で埋めつくされていて探せない程でした。 サーフィンライフ誌からは、けんゆうカメラマンが来ています。 MAYEHMボードに乗る、マリラは、SFで敗退でしたが、 おなじMAYEHMボードに乗る、カリッサはファイナルまで勝ち進み、 準優勝という結果でした。 決勝後の悔しそうな表情のカリッサ。 太陽が出るとCALIFORNIAらしくなってきます。 こんなおかしな人も登場します。 ピアの上もビーチも人でいっぱいです! ビーチに造った、特設スケートパークでスケートの大会も同時開催しています。 スケートの大会もギャラリーが沢山いますね。気持ちよさそう! もう、皆さん、ご存知だと思いますが、今日の主役、『ジュリアン・ウイルソン』は、 全てのヒートを勝ち、優勝です。 QFは、ジョンジョンとの対決をラストライドで逆点して勝った『ジュリアン・ウイルソン』 SFは、ガブリエルメディーナと対戦して、ここでもラストライドで逆点して勝った『ジュリアン・ウイルソン』 使っていたボードは、DRIVER モデルのSQテール仕様です。おめでとう!J.W!  

もっと詳しく知る

コロヘ・アンディーノ、足首損傷。8月末まで欠場予定。

INJURY UPDATE: Kolohe Andino Suffers Ankle Injury, Out Until Late August 怪我最新情報 コロヘ・アンディーノ、足首損傷。8月末まで欠場予定。 USA カリフォルニアのサンクレメンテのルーキー(新人選手)コロヘは、 とても新鮮な気持ちがあり、誇大広告もあり、興奮もあって、サーフィンへの新しいアプローチです。 また一方では、期待に応えなくてはいけないプレッシャーを背負い、まだまだ未熟でもあるのです。 世界のベストサーファーと呼ばれる人たちは、すべてのヒート、すべての波に全力で立ち向かって行くのです。 コロヘ アンディーノ(USA)18歳は、2011年完璧に猛威をふるいました。 5つのイベント(2つの4スターと3つの6スターPRIME)で優勝し、2012年の「THE SHOW」WTへの出場権を獲得。 カリフォルニアのもっとも新しい神童が舞い降りました。どんなコンディションでも差し込んでくる彼の技術、優れたエアリアルの腕前は、シーズン始まったばかりでさえ、何人かの評論家は、”ジャイアント-スレイヤー(大物殺害者)”と表現しました。 「THE SHOW」WTには、ツアーのフレンドリーな外見のマスクの下に秘められている、厳しさがつきものだ。 アンディーノは、4つのイベントにおいて、2ヒート勝ったのみでASP ワールドチャンピオンツアーランキング26位。 ルーキーイヤー(新人の年)は、とてもハードなものです。 ASPプライムやスターイベントにおけるアンディーノの優性は、続いた。(彼は、現在、ASPワールドランキング18位にいる) しかし、コロヘアンディーノは、サンクレメンテでトレーニング中に足首に重傷を負い、ボルコム フィジープロから数週間のWT休場となっています。 彼のルーキーイヤーの活動に大打撃であり、常に彼を見たいというファンを損失してしまう。 コロヘアンディーノは、今、家でリハビリ中だ。ASPは、その18歳の少年に、電話をして「どうしたいのか」聞いてみました。 どのように怪我をしたのか説明してくれました。 「右臀部に微かな痛みを感じたので、5日間の休みをとっていました。その5日間は、ジュースダイエットをして過ごしていました。6日目、臀部の痛みは良くなり、太陽も顔を出していました。ジンジャー、ケール、ホウレンソウ、ハラペーニョ、人参、にんにく、そしてレモンで作ったジュースを飲みきり、退屈していたところ、リビエラビーチでは、肩くらいの波があったので、日の当たるところで楽しむことにしました。父と、モーガン マ-センと、ディラン グッデールと一緒にアウトへ出ました。待ちきれないほどの楽しみでした。と言うのは、父とサーフィンをすることがとても好きなので。 10本ぐらいの波が入ってきて、そのうち小さなレフトが僕の方に来ました。僕は滑りおり、こう考えていました「ジョン、ジョン (フローレンス)…ジョン、ジョン、、、ジョン、ジョン フルローテーション(フル回転)…リオデジャネイロ...ファイナルでパーコを倒す」 そして、波に当て、エアーをして、サブロク(360)をして、平面ではないところに着地。。。が、ヤバイはじけるような音を聞き、そして僕は叫びました。」 セッションが終了です。。。 正式な診断結果は? 「レベル3 左足首のねん挫と靱帯裂傷。6月21日から8~10週間サーフィン禁止の安静を余儀なくさせられています。ジャージを着る季節の前までに100%完治できるよう待機中です。その時は、また戦うことにすごくワクワクしていましたが、でも今は、当面の間は、精一杯復帰できるように取り組んでいます。早急に復活することに焦点を置き、僕の持っているパワー100%を投じて取り組んでいます。 あなたは、去年ブリト-で10ポイントを出し、とても目立っていました。みんな、ジェフェリーズベイであなたを見たがっていました。今年の南アフリカでのイベントに出場でいないこと、あなたは残念に思っていることでしょう。どうお考えか、お答えして頂けますか? 「はははっ。ブリトーでは2ヒート目で負けました。10ポイント取ったと思うけど、残念です。が、オンラインでそれを見る苦悩は、ある意味いいことです。復帰したときに、当たり前と思っていたことが、人生の中でとてもつもない興奮を与えるものだったと思うようになるでしょうね」 今年のツアーでサーフィンはやってきましたが、今、いくつものタフなヒートを逃してしまっています。2、3の大会から距離を置き、怪我の治療と戦っていることは、再クフォリファイする戦いに悪影響になっていまいませんか? 「う~ん。怪我したときは、WCTの上位22がいないワールドランキングで1位の男だったので、そんなに落ちないだろうと望んでいました。毎週、毎週、大事にします。ローワーからパイプラインまでイベントはいくつもあるので、復帰して、すべてのイベントに参加することがとても楽しみです。」 今年は他にも注目されている何人かのサーファー(Jadson Andre、Dusty Payne)が怪我を負っています。 シーズンの終わりに向けて、ASPのワールドカードを申請する人が多くなる可能性がありますが、この件についてどう思いますか? 「もちろん、それは僕が思っていることです。が、それについては、その問題が起こってから考えます。今年の終わりの駆け込みに間に合うように復帰できたらば、いくつかの結果を出せるようにすごく頑張ろうと思っています。今は、僕が治ってから回るツアーへの準備として体も心も強くすることに集中しています。 質問についてですが、彼らがだれを選ぶかよくわからないです。誰が必要で、また僕でさえ必要なのかも、よくわからないです。ワールドカードを申請しても得ることができない最悪の場合、来年のシーズンに向けて、ただ頑張るしかないです。ツアーを回ることは、僕にとってすべてです。何が何でも僕の場所を保ちたいです。今回の件で学んだことは、当たり前のことは何もなく、1秒1秒目いっぱいに生きること。誰にでも起きることです」 我々は、アンディーノがすぐに復活し、できる限り元気で海に戻ってくる彼を見ることを楽しみにしています。 KOLOHE ANDINO Born: March 22, 1994 Born: San Clemente, CA Resides: San Clemente, CA Height: 5'11" (180 cm) Weight: 163 lbs (74 kg) Stance: Natural Sponsors: Nike wetsuits and clothing, Red Bull energy drinks, Target, Oakley eyewear, Mayhem surfboards, Skullcandy headphones, Astrodeck traction and Neff hats Inspirations: Kelly Slater, Julian Wilson and Andy Irons *早く完治して、またコロヘの活躍が見たいですね!  

もっと詳しく知る

『SHAW KOBAYASHI』来日 ラヴサーフで研修中です!

Luvsurf USAの現地スタッフで、PROチームライダーでもある、 『SHAW KOBAYASHI』が来日していて、東京のラヴサーフで研修しています。 Luvsurfに送られるボードの検品や発送作業をLuvsurfのUSA法人ヘッドスタッフとして行っています。 サンクレメンテにあるUSAの自宅もLOSTのサーフボードファクトリーに歩いて行けるほど近いんです。 LOSTサーフボードのモデルや素材にとても詳しいので頼りになります。 店内外ではこれからWEBに掲載されるボードの整理や撮影を連日の猛暑の中頑張って手伝っています。 先日、湘南鵠沼で行なわれたPROJrとWQSのコンテストに出場していていましたが、 今週は、東京のラヴサーフで実店舗にて販売研修していますので皆さん是非御来店ください。 明日は、千葉南エリアへサーフしに行く予定で、 今週末は、西井と一緒に、 7/21(土)千葉北 東浪見 サンズ一宮店さん 7/22(日)千葉北 未定 KIサーフさん にて、サーフボードの試乗会へも手伝いに行く予定です。  

もっと詳しく知る

西井『CALF滞在中の未公開写真』をご覧ください。

CA滞在中の未公開写真をご覧ください。 西井のUPPERSの自転車パーキングスポット。 冬は水の量が多く開いたリバーマウスリーフブレイクになるUPPERSの河口、夏時期の今は閉じていました。 LOSTサーフボードファクトリーのボードラック。 できあがってきたばかりでこれから日本へ送られる湯川マサトPROの『WHIPLASH-TB』モデルのARCTICカラーフォーム仕様です。 ディランのオーダーDRIVERのスカッシュテールですね。 YOSHIHIRO様からは、早速のカスタムオーダーで、 人気赤丸急上昇『SUB-DRIVER-JP』モデル! KOSAKU様からこちらは限定販売40本のみのPlaceboのマーク入り、 POLY素材のFISHQUEST2! アッシャーノーランは『WHPLASH-TB』をオーダーですね。 ゲットーハウスにあった『ORCA』モデルのARCTICカラーフォーム 『V2-ROCKET』モデルのクールな建国記念日カラーのエアブラシ。 マシンでカットされた、フォームのノーズ部分。 LOSTに採用して欲しいのでテストして欲しいとオーストラリアから送られてきた、SOUTHCOAST FOAMというブランクス。 シェーンBの出来上がっていたボードでモデルは『DRIVER』で SQテールでした。 メイヘムとサーフしに行ったLOWERSでは、西井2mmフルスーツで、 メイヘムは、トランクスとタッパー、体感温度がかなり違います、、、。 西井は日本へ戻り7/5から店頭に勤務しています。 皆様御来店をお待ちしております!

もっと詳しく知る

2010年代はどんなボードが流行となるのでしょうか?

USA-SIMA(サーフィン業界情報)MAYHEMインタビューから抜粋です。 FEATURED SHAPER: MATT BIOLOS 夏のキングとの熱いトーク つい最近、数年前にUS Surfingマガジンにおける年間最優秀シェイパーとなったマット・バイオロスについての記事から抜粋した特集をしました。そして、メイヘム(...lostサーフボード)の歴史とバイオロスのサーフボードデザインに対する考え方を詳しく調べました。 特集していないのは、夏(言いかえれば小波のシーズン)のサーフボードを支配してしまうマット・バイオロスの疑う余地のない優性についてです。サーファーの誰もが、やみくもにケリーの後を追っているこの時代に、バイオロスは、クリスワードという、攻めるタイプの若いサーファーによって実証しながら、そのデザインに磨きをかけていました。 ワードとの実験の結果、最終的に出来上がったものがラウンドノーズフィッシュ(RNF)・・・この今までのボードデザインに取って替わるボードは、サーファーたちにもっとリアルに、ずばりサーフィンの楽しさ、サーフィンの仕方の軌道を変えるものでした。フィッシュの復活が、今進行しているショートボードデザインの再生に火をつけたことになりました。 今、ここで私たちが、夏のキングこと、マットと彼のレガシー(新しいものが出現したが、完全に捨てることができない古い技術や仕様)について話をしました。 もちろん、彼の最新の注目すべき集団、コロヘから、カリッサ、タジのようなサーファーについても話をしました。 この集団は、ふたたびLOSTを更なる高みに引き上げています。。。そう今では夏だけでなく1年中です。 90年代後半、フィッシュの復活をリードして以来、夏が来るとサーファーはいつもあなたの最新ボードのカタログラインナップを見ています。あなたは、自分自身が、いまだに小波用ボードの一流の開拓者であると思いますか? MATT BIOLOS: その質問は、とても誘導的な質問ですね。おそらく、私よりも他の誰かに答えてもらった方がいい回答が得られると思いますよ。 でも、小波をもっと楽しむために、常にサーフィンができるように、新しいアイディアをひねり出すことに情熱を持っています。 なぜならば、 1)良い波よりも、とても小さい(パワーがない)波のときの方が多い 2)波が小さい時は、あまり混んでいない という理由からです。もし、優れたボードを持っていれば、波が小さくて、さらに混んでいるところでも、より簡単に楽しめるのです。 最近、あなたは、驚くほど多くのワールドツアーに回っているサーファーにシェイプしていますね。 彼らとの取り組みが、あなたの全体的な製品ラインの哲学にどのように影響があるか教えてください。 MATT BIOLOS: えっと、伝統的に我々のもっとも人気のあるモデルは、彼らとの取り組みから刺激も受けていますし、アイディアもそこから来ています。 最初のRNFができ上ったのは、15歳だったクリスワードに”フィッシュ”を作ってほしいという要望からです。 Rocketの最初の基本バーションは、シェーンベッシェン。 Scorcher、Sub Scorcher、Sub Driver、すべてオリジナルは、コロヘ(アンディーノ)(とディノ[彼のお父さん])達によってデザインされました。   これまでで、一緒に取り組んできたプロサーファーのうち、お気に入りの人の名前を上げられますか?少なくとも2名。 MATT BIOLOS: いいですよ。クリスワードと、コリーロペスがいてこそ、今の私があることは、よく知られていることです。 この二人とシエイ(ロペス)がいなかったら、おそらく私は、ほかの何百といるシェイパーよりも知名度は低かったでしょう。幸運にも、私が対応することができる機会を使い、資本を投下することができました。多くの人が、何年かけても終わらないことができたのです。 シェーンベッシェンは、何年もの間、良い点も悪い点も、厳しい現実もフィードバックしてくれて、私がそれをどのように学び、より確実なものにできるかを余儀なくさせる助けをしてくれました。 コロヘは、最もお気に入りなサーファーです。彼とディノとここ数年に取り組んんできたことは、私のキャリアの中で最も実りがあります。正直、今は誰よりも、彼が私のハイパフォーマンスサーフボードデザインに影響しています。 コロヘ、および、タジ、カリッサ、ココ達のボードを作成して以来、 お客さんからのオーダーの流行りがこのサーファーたちのボードタイプの影響を受けていることに気づいていますか? MATT BIOLOS: コロヘは、もちろんです。上記でお答したように、LOSTのモデルのラインナップと売上高に、かなりの部分に影響をしています。 アンディーノと取り組んだボードによって、たまに左右することもありますし、ココは最高です。 しかし、実は、カリッサは、メンズサーファーから関心をひくようなパーソナルボードを作成した初めてのレディースサーファーです。 タジとの関係は、再び公になり、彼がスナッパーロックで優勝して以来、その他のプロやお店、一般のサーファーからいっぱい質問が来ています。「タジに作ったものがほしい」と・・・   2012年のLOSTモデルのライナップ中の、小波ボードでもっともお気に入りはどれですか? MATT BIOLOS: V2-Rocketです。これは、極小の波用の特別仕様ではないです。 小波~通常波で真のハイパフォーマンスをするときは、V2-Rocketがお気に入りです。 フィッシュが1990年代を、クワッドが2000年代を特徴づけるならば、2010年代はどんなボードが流行となるのでしょうか? MATT BIOLOS: プロサーファーや、若いサーファーだけでなく、 一般サーファーにとって大活躍するハイパフォーマンスのトライフィンのショートボードですよ! だそうです!!!  

もっと詳しく知る

コロヘの中古ボード『5'11"SUB-DRIVER』が入荷です!

コロヘアンディーノが使用していた、5'11"『SUB-DRIVER』モデルの、 POLYESTER素材の中古ボードが入荷したのでお知らせします。 コロヘ自身も数ラウンドした調子の良さそうなボードです。 ボードはWT仕様で軽く、程度も良くまだまだ全然問題なく乗ってもらえる奇麗なボードです。 滅多に手に入らない、PRO仕様ボードでコロヘのパーソナルボードに乗ってみたい方、 またこのボードのサイズの合う方には大変お買い得なコレクターボードです。 デッキにこのようにフットマークがありますが、WAXを塗ったら気にならなくなる程度です。   大きなリペアー跡はありません。ボトムもこのように奇麗です。 フィンカップにもダメージはありませんので早い者勝ちです。 LOST『SUB-DRIVER』POLYESTER/ SQAUSH TAIL/ 3 FINS/FCS ¥94,500税込 程度AA #LOSTKA  5'11" x 18.88" x 2.25 " (180 x 47.9 x 5.7cm) 65~75kg 26.88cl 他にもお買い得な中古ボードが、写真付きで見れるページはコチラです。 http://www.luvsurf.co.jp/board/used_stock.html ご購入は、ご来店頂くか、通販御希望の方はお電話を03-3732-5532までください。 代引きやクレジットカードでのお支払いも可能です。  

もっと詳しく知る

TEAMラヴサーフ掲載『SURF TRIP誌 』発売しています!

TEAMラヴサーフ掲載『SURF TRIP JOURNAL』誌が発売に! 先月のLAからメキシコへのトリップ記事が掲載されました。 全部で12ページもあります。 いつもブログを見てくれている方はこのトリップのことを知っていると思いますが、 掲載誌の文章は面白いので是非ご覧ください。 24日発売したばかりなのでコンビニや書店に並んでいます。 Luvsurfの2ページ見開き広告もご覧ください、 ボードや色々なものが沢山転がっていて面白い広告になりました。 カメラマンの舛田さんからは、このトリップの厳選した写真を約900枚見せてもらいました。 その中から『SURF TRIP JOURNAL』誌に掲載される写真を編集者さんと選んだそうです。 サーフトリップ本なのでアクションや技の凄さのサーフ写真でなく波やポイントの雰囲気が伝わる写真で構成されています。 以下の写真は『SURF TRIP JOURNAL』誌には掲載されなかった写真です。 ご覧ください。 KEI Kobayashi SHAW Kobayashi MASATO Yukawa 900枚全部は掲載できませんが出来る限りブログなどで楽しんでもらえるように掲載したいと思います。

もっと詳しく知る