コンテンツにスキップ

HYDROFLEX『スーパーチャージャー』仕様でサーフ!

P1000494

本日のローワートラッスルの波です。

US-OPENが終わり、撮影している強者で混んでいます。

P1000491

アッパー側はこんな様子で波はやや小さくなりましたが良い波です。

P1100955

西井は、5′7″『SUB-SCORCHER』ハイドロフレックス

スーパーチャージャー仕様でサーフ。

空気を満タンに入れたらボードが固く感じたので、空気を抜いてやわらかくしたら、

調子良く乗れるようになりました。

ハイドロフレックスはカスタムオーダー可能です!

P1000510

海から上がってくるころにはロータイドなりボトムの玉石が見えます。

P1000523

ロストサーフボードをグラスラミネートしている工場へ行ってきました。

P1000512

ここは古くはハービーフレチャーさんが使っていた工場で

P1000514

サンクレメンテでは一番海に近い所にあります。

P1000522

こちらは、展示会用のボードで大急ぎでグラスしなければならないそうです。

P1000515

工場内ではステーブさんが淡々とラミネート作業をしていました。

P1000517

正規輸入の高品質証し、テールエンドにマークされた、

P1000521

MAYHEM "TUNED FOR JAPAN"仕様のボードもここで制作されているんです。

前の投稿 次の投稿