コンテンツにスキップ

エポキシプロ『XTR』ファクトリー潜入レポートです。

P1030379

エポキシプロ『XTR』ファクトリーへ行ってきました。

P1030364

皆様から多数カスタムオーダー頂いているボードのできあがりの遅いボードを重点的にチェックして、

ボード制作の仕上り状況を確認して、優先的に制作が進むように指示しておきました。

P1030378

この作業はオーナーハビヤーさんと1本1本確認しながら、工場内を見て回り、

ボードラックの制作順の整理をしていきます。

P1030400

こちらは、XTRグラスラミネート担当のポトさんが、ボードに入れるマークを切っています。

P1030406

調度、作業していたのは、

日本へ送られるボードなので、MAYHEM TUNED FOR JAPAN マークも用意してラミネートしていました。

P1030425

こちらは、そのXTRボードをグラスラミネートする為のエポキシ樹脂と硬化剤を混ぜる作業です。

P1030434

木製のヘラでこのようにゆっくと1本分ずつ、約3分ほど時間をかけて丁寧に手作業で混合します。

P1030435

そして、混合したXTRエポキシ樹脂は、

P1030436

フィルターを通してさらに不純物を取り除きます。

P1030439

エポキシ樹脂はとてもデリケートなので、ファクトリー内で硬化剤の量や硬化させる温度などを、

テストしながら調合して制作されています。使用されているXTRエポキシ樹脂は、XTR20と呼ばれているものです。

前の投稿 次の投稿