跳至内容

必見です! 最近『THE RIPPER』に、どハマりしているスタッフ『リュウジ』からインプレッションが届きましたので、ご紹介します!

こんにちは。スタッフのコウヘイです。 『THE RIPPER』の購入を検討している方、必見です! 基本『DRIVER3.0』などのハイパフォーマンスモデルが大好物のスタッフ『リュウジ』が、最近『THE RIPPER』を手に入れて乗りまくったインプレッションが届きましたのでご紹介します! 皆様こんにちは。スタッフのリュウジです。 最近ハマっているサーフボードがあります! それは『THE RIPPER』です! ディメンションは、5’5”×18.50×2.25 24.75cl POLYESTER MADE IN JAPAN QUALITYです。 [ap_show_item 134458] 使用したフィンは、FCS ll PERFORMER PC / Tranquil Blue / TRIフィン サイズ:Mを選択しました。 どの板にも合いやすい平均的なテーンプレートと、ちょうど良い硬さが、初乗りのサーフボードテストにはピッタリで、[THE RIPPER]の特徴をより感じる為、クセのないPERFORMER PC を選びました。 普段はベースが広く立っているReactorを使うのですが、PERFORMER PC FIN は、リアクターとカーバーに比べると立ってもいなく、伸びてもいなく、モデルの特徴を一番感じられます。 https://www.instagram.com/reel/DBWVj10PO87/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== https://www.instagram.com/reel/DBOZHVQPjjY/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 皆様ご存知かも知れませんが、僕はDRIVERシリーズが大好きでメインボードとして使っています。 『RAD RIPPER』も持っており、波のパワーがない時や厚い波の時に使っているのですが、全体的に幅があり、ロッカーも抑えてあるので、ホレてる波や速くブレイクするコンディションには少し抵抗を持っていました。 ですが! LOSTの2024年最新モデル『THE RIPPER』は、『RAD RIPPER』よりもロッカーがあり、ウィングを無くし、テールエリアも絞ってあるのですが、レールの厚みはそれほど変わっていないので、スモールコンディションからサイズのある波でも対応出来るパフォーマンスモデルに仕上がっていると感じました。 特に波のポケットをキープしやすく、レールが厚いので反発が良く少しの力でも、スムーズにサーフボードが返ってくれ、とてもリップアクションがしやすくなっています! 『RAD RIPPER』ライクな、テイクオフの早さとパワーの弱い波のセクションも駆け抜けてスピードをキープしたままのターンが可能です! ポイントノーズのサーフボードが好きなオジサンサーファーに特にオススメだと思いました。 もちろんビギナーサーファーが、次のステップとして乗るにも良いモデルです! 扱いやすく、厚みがあり、テイクオフが早くユーザーフレンドリーなので、幅広いレベルのサーファー楽しめるモデルだと感じましたよ! 更に詳しくはラヴサーフ店頭、遠方の方はお問合せからご質問して下さいね! もちろんLOST MIJQのTHE RIPPERはクーポン対象ですよ! 『THE RIPPER』の購入は>>>コチラからどうぞ!
上一篇文章 下一篇文章