跳至内容

大変お待たせ致しました!様々なボードに使える『MRツインスタビ』が再入荷!

  ラヴサーフのユーザー様は使用している方が多い『MRツインスタビ』が再入荷しました!   先日YOUTUBEで『アラシ・ムラタ』プロが乗っていた『CALIFORNIA TWIN』に装着してあるのをみた方もいらっしゃるのではないでしょうか?   『MRツインスタビ』はXLサイズのサイドフィン+センター用スタビライザーがセットになった少し変わったフィンになります。 特に相性が良いのが短くて、幅が広いモデル!   LOSTでは『CALIFORNIA TWIN』『RNF–REDUX』『SHONAN WARRIOR』『EVIL TWIN-JP』などになりますが何と言ってもこのフィンに合うようにデザインされているので『CALIFORNIA TWIN』は特に相性が良いですよ! 何故『CALIFORNIA TWIN』に『MRツインスタビ』なのかはコチラをご覧下さい。   PLACEBOでは『ZEKE2.0』になります! 詳しくはコチラをご覧下さい。   サーフボードのモデルとフィンのモデルもよりますが、ツインフィンは普段多くの方が使用しているスラスターに比べ当たり前なのですが、メリットとデメリットが存在しますが『MRツインスタビ』はセンターにスタビがあることによってどのレベルのサーファーにもファンに使えるフィンになっているんですよ。   短いミニボードお持ちで『MRツインスタビ』をまだ使ったことがないサーファーはぜひ合わせて欲しいですね! フィンを変えても分からないと言う方がいらっしゃいますが、かなり回転性が増しますので、とても動きが良くなり軽々とサーフボードをコントロールできるので必ずわかるはずです!   https://vimeo.com/391658474 今やサーフボードのジャンルの1つとして確立されたツインフィン。   モデルにもよりますが、買ったはいいけど、動きが重たかったり、ルースすぎて思ったようには扱えない、色々安定しないなどの方には『CALIFORNIA TWIN』&『MRツインスタビ』がおすすめです! 『CALIFORNIA TWIN』は>>>こちらからどうぞ!   ツインフィンモデルをどのレベル方でも扱いやすくファンにした『CALIFORNIA TWIN』。 『MRツインスタビ』は3本付けてツインスタビセッティングで乗るのが絶対オススメです! フィンの形状的にサイドフィンだけで乗るとかなり安定感が無く、慣れないとコントロールが難しいですが、真ん中に抵抗がなくなるので、パドル&テイクオフはかなり早くなりますよ! [ap_show_item 9628] [ap_show_item 9584] [ap_show_item 50457]  
上一篇文章 下一篇文章