コンテンツにスキップ

『F.S.T』と『3D XTR CARBOLIC』どちら派?


LOST F.S.T ステルスモデル新サイズ5'8"初乗りしました。


P1030660.JPG

本日はLOST F.S.T ステルスモデル新サイズ5'9"ユーザーのNICHIYAMAさんと、

( NICHIYAMAさんは、このメイヘムの2009年最新作、クールで機能的なROCKETテールのステルスをなんと、2本も所有してる、西井に続く二人目のステルスヘビーユーザーさんです)



IMG_1841.JPG

MASARUさんもPOINTに現れ、




P1030652.JPG

本日、西井は、ベストサイズのLOST F.S.T ステルスモデルの新サイズを初乗りしました。



P1030654.JPG

今まで、『5'11"のF-1』と『5'10"のSTEALTH』にはサイズが大きくて浮力があるのですが、数回、試し乗りしていたのですが、今回は、ドンピシャのサイズの、5'8"STEALTH に待望の初乗りすることができました。



IMG_1839.JPG

オンショア後のウネリに力ない波でしたが、そこはさずが、LOST F.S.T !

シェイプデザインの良さと、ボードを形成している素材の特性で、

軽やかに動き、力無い波でもEPSコアで良く浮き、バルサレールの効用で、

矢のように延びていくターンができます。

(写真は、NICHIYAMAさんパーソナル・STEALTH F.S.T)


最近良く、聞かれる、『F.S.T』と『3D XTR CARBOLIC』はどちらが良いですか?

なのですが、答えは? どちらも最高に良いです!!


どちらも素材の特性が凄く、誰もが感じられます。


ひとことで言うと、どちらも素材こそちがいますが、

センターストリンガーボードよりもパラボリック構造でしなりを無駄にせず、

ターンの延びが素晴らしいです。


『3D XTR CARBOLIC』はキュンとした反発で加速します。

POLYボードの乗り味に反発加速をプラスしている感じです。

POLYボードの乗り味がお好きな方もおすすめです。


『F.S.T』はビュイーンと前方へ延びる性能が優れています。

しなやかなフレックスがお好きで、小波や力が無い波でも大きなラインで

波と調和しながらラインを描きたい方におすすめです。ボードに上手く加重できない方でもボードをしならせることが簡単でスピードがでます。


どちらも似てはいるのですが、乗り比べると違いがわかります。

皆さんは、どちら派ですか??

前の投稿 次の投稿