こんにちは。スタッフのコウヘイです。 皆さんは新年の波乗り初め、良い波に乗れましたでしょうか? 千葉南にでサーフィンの撮影してきましたのでご覧下さい! 今回のフォトはほとんどシロウトの僕が撮影したものなので、大きな心で見て下さいねwww 1ラウンド目は大原ポイントで撮影です。 当日の波は風が弱くコシ~ハラたまのセットでムネで、西井プロは『California Twin』、ラヴサーフライダー『ヒロキ』は『ZEKE2.0』でかなり混雑してましたが良い波を選んで楽しめてましたよ! 『California Twin』 LightSpeed 『ZEKE2.0』FLEXLITE-LIMTED この日は早めの波がほとんどでせいぜいショートライドのコンディションでしたが『California Twin』、『ZEKE2.0』共に小波が主戦場のモデルで、テイクオフと立ち上がってからのスピードがとても早く、ほとんどの方が捕まってしまうセクションでも走り抜けてアクションを連発していました! 『DRIVER2.0』 『PARTY CRASHER』 途中から風が強くなりコンディションを落としてきたので、2ラウンド目は風が合いそうな平砂浦に移動してサーフィンしました! 『DRIVER2.0』 入水直後はハラ~ムネサイズがコンスタントに割れていて混雑していましたが。波数が多いのでさほど気にならない状況でしたが、時間がたつにつれサイズアップして頭近くのセットもきてましたね。 平砂浦は撮影していて悔しいぐらいのグッドコンディションで波を選べば左右にアクションを入れたロングライド可能でした! 『PARTY CRASHER』 撮影していて思ったのですが、LOSTのミッドレングスシリーズ『PARTY CRASHER』は長めのレングスでCL値が高く、厚みもあるのですが・・・ 見た目からは考えられないパーフォーマンスモデルの様な、軽快なサーフィンを西井プロがしていてビックリしました! 『ZEKE2.0』FLEXLITELIMTED 『ZEKE2.0』では難しそうなコンディションでしたが、掘れた波でもお構いなしにアクションを入れたロングライドを連発していて、『ヒロキ』&『ZEKE2.0』のポテンシャルの高さが撮影していてよく分かりましたね! 私は大晦日のサーフィンで脱臼してしまい・・・ 波乗りはまだまだ先になりそうです・・・ 皆さんも怪我しない様に気をつけて下さいね!