コンテンツにスキップ

お問い合わせが多いPLACEBO『RNF-ULTRA』に乗ってきました~!インプレです!

  こんにちは。スタッフのコウヘイです。 先日POLYで大人気のミッドフィッシュモデルPLACEBO『RNF-ULTRA』に2乗ってきたインプレッションになりますので、気になっていた方はぜひ参考にして下さいね!   当日入水した鴨川のコンディションはやや強めのサイドオフショア。 腰腹たまのセット胸近く、形は良いのですが、アウトのピークにはロングボードが多かったですね。波は少し早めでしたが、選べば形が良くアクションを入れたショートライド可能な波でした! フィンセッティングは『Round Nose Fish』系には定番の『MR/TWIN STAB』を使用しました。   168cm65kgの私が使用したPLACEBO『RNF-ULTRA』DURA-FLEXのサイズは『5’10”×20.0×2.32』の30.0CLです。 普段はパフォーマンスモデルで27~28CL、高浮力系のレングスが短めのモデルは30~32CLぐらいを使用しています。   まずパドルアウトして感じたのは、PLACEBOならではのリッター値以上に浮力を感じさせてくれ、安定し、パドルスピードが早く、そして楽に感じさせてくれました。   少し早めのコンディションでしたが、『RNF-ULTRA』はパドルスピードが速いので、余裕をもってテイクオフが出来たので、周りのサーファーに大きなアドバンテージとなりましたよ! 1番驚かされたのはテイクオフしてから直進性能とスピード感ですね! ミッドフィッシュモデルと謳っているだけあって、ショルダーがなくなって元に戻ってしまう波でもお構いなしに進み、インサイドでもう1度割れてくるセクションまで連れていってくれましたよ!   直進性が強い分、パフォーマンスモデルの様なクイックなハイパフォーマンスは難しいですが、後ろ足をテールエンドに持っていくことによって、ショートボードのようにアクションも可能でした。   『RNF-ULTRA』を狙っている方に『ドルフィンスルー出来ますか?』ってよく聞かれるのですが、全体的にレングスの割には薄いデザインで、ノーズエリアにボリュームが集中していないので、余裕でドルフィンできますよ!   『RNF-ULTRA』は『MAYHEM』が作りあげ、当時の世界中のシェイパー&サーファーに衝撃を与えた超名作『Round Nose Fish』を40歳オーバーの大人サーファーが優雅に大きなラインでサーフィン出来るようリファインさせた『ミッドフィッシュ』。 *もちろんライディングフォトは西井プロですよ!   https://vimeo.com/328687397 特徴は完成された『Round Nose Fish』のサーフボードデザインのベースを崩さず、リッター値を上げずレングスを増やしているんです。 それほど、クイックな動きを求めず大きなラインで落ち着いたサーフィンをしたいサーファーにオススメですよ! PLACEBO『RNF-ULTRA』DURA-FLEXのモデル説明は>>>こちらからどうぞ!  
前の投稿 次の投稿