コンテンツにスキップ

RNF-QモデルXTR5.C PB DD もうすぐ日本初登場!

P1010740.JPG

薄暗い内に早起きしてトラッスルスをチェック。


P1010741.JPG

外気が寒く、空気が澄んでいてキレイな朝日。


P1010743.JPG

トラッスルスのビーチにはアムトラックという電車が走っています。


P1010747.JPG

寒いせいかサーフしているひとは少なく乗り放題。


P1010750.JPG

サイズは小さいですがショルダーが長いです。


その後、OCEANSIDE の XTR社へ、、、。


P1010783.JPG

オーナーのハビヤーさんが出迎えてくれました。



P1010770.JPG

この、LOST/RNF-Qモデルの XTR5.C PB DDはもうすぐ日本へ初登場します!



P1010781.JPG

P1010835.JPG



こちらは、XTR社が新しくオリジナルに開発したシェイピングマシーン。


P1010782.JPG

こちらがモニターでデーターを入力してカットの指示をマシーンへ伝えます。


P1010798.JPG

写真では解りずらいですが、ルーターがブルーフォームを

カットしてブルーカラーの粉が付いています。


P1010838.JPG

フォームの粉はマシーンの大敵なのでエアーで飛ばしてあげます。


P1010830.JPG

ハビヤーさんに出来上がりに遅いボードを早く仕上げるように指示しておきました。


P1010800.JPG

DD RAIL


P1010805.JPG

XTR PB DD フォーム制作中。


P1010810.JPG

ハビヤーさん、カットが正確にできているか確認中。


P1010814.JPG

この厚さスケールもハビヤーさんのオリジナル。




P1010816.JPG

ボードの長さはフォームの長さでできていますので、

ボトムのロッカーに合わせて計測すると表示より

カーブ分長くなります。




P1010819.JPG

こちらもLOST/RNF-Qモデルの XTR5.C PB DD ですね。


P1010792.JPG

こちらは、Luvsurfのサイトを見ているハビヤーさん。



P1010820.JPG

ラミネート中のXTRボード


P1010822.JPG

XTRエポキシ樹脂と硬化剤の分量表。


P1010755.JPG

XTRのあるオーシャンサイドからの、帰りに、


P1010763.JPG

サンドバーが良いと聞いた、


P1010761.JPG

サウスサイドジェティーの河口側をチェック。



確かに良い波なので、


P1010766.JPG

早速サーフしておきました。


前の投稿 次の投稿