コンテンツにスキップ

AIRQUEST/DEVILテール仕様 調子とても良いです!

P1040348.JPG

今回、新調した自転車は、AUROLA号という名になりました。



P1040352.JPG

今朝のLOWERの波はこんな感じです。



P1040359.JPG

そして今回、XTR社とメイヘムがテストで作ってくれた、

AIR-QUESTのXTR 3D カーボリックを乗ってきました!!



P1040357.JPG

何故、CQや、FQや、AQのXTR 3D カーボリック仕様が製品として、

テストが必要なのかは、QUESTシリーズのエレベーターウイングに、

ケブラーカーボンが巻き付けすることが難しく、

強度も兼ねてテストする必要があるからです。



P1040361.JPG

メイヘム家の向かいの人もXTR 3D カーボリックボードを見にきています。



P1040371.JPG

メイヘムは今日は、


P1040363.JPG

ROCKETを持ち出しました。


P1040367.JPG

こちらは、メイヘムのUBERFISH 6'0"です。


P1040373.JPG

今朝の1ラウンドを終えて、急いでメイヘムは出勤。


P1040377.JPG

その後、アーバインというところにに有る、

LOSTクロージングの心臓部オフィスへ行ってきました。


P1040388.JPG

ここには、今までの主なサーフボードや広告が展示/保管されています。


P1040382.JPG

BLACK SHEEP!


P1040383.JPG

こちらのマイクさんは、

メイヘムと共にLOSTを立ち上げたもう一人のロストオーナーです。


P1040387.JPG

RNFですね。


P1040390.JPG

昔のVHSビデオも保管されています。


P1040391.JPG

SPOTというアーティストの作品。


P1040394.JPG

これは、懐かしい広告です。


P1040395.JPG

これも日本語バージョンがありましたね。


P1040396.JPG

DREWというアーティストの作品。


その後、



P1040353.JPG

AIRQUEST/DEVILテールの、

XTR 3D CABOILICがめちゃめちゃ調子良いので、



P1040405.JPG

もう1ラウンド行ってきました。


今のところ強度に問題は無さそうです。

もう少し耐久テストを続けます。

前の投稿 次の投稿