先日、西井が滞在していたCALIFORNIAでの未公開写真をご覧ください。
色々な写真が20枚ほどあります。

これはイナーティアというグラスショップのPRO用に激軽に仕上げたボードに付いている
マークで『PRO FCK'N LITE』です。

このジュリアンがLOST MAYHEMボードに乗っている写真はポスターを写真に撮ったものです。
『FI-STUB』だそうです!

サーフボードを梱包する時にダンボールBOXの蓋を使うエアー式の大きなホチキス金具止めです。
ロールになっているのはボードに巻く梱包材を上から巻いて止めるテープの役目をする、
サランラップみたいなラッピングテープです。

数少ない無料のスポットに車を止めて着替えてこれからサーフする西井。T-STREETにて。

高さのあるハンティングトンビーチのピアからサーフィンしているエリアを見るとこんな感じです。

コレもコロヘのポスターを写真に撮ったものです。
ボードのボトムにはコンケーブがあるのがわかりますね。

2014年に発売される日本限定モデルの商品撮影中の枡田カメラマン。
オーシャンサイドにて。

XTRファクトリーにて『XTR-FX』ボードの制作を見守る西井とハビヤーさん。

波の小さな日のLOWERS。この日はいつもの混雑もなく3人だけですね。

ハンドペイントならではのテイストのLOSTアートワーク。

LOSTサーフボード本社内でボードを物色中の西井。
いつも新しい最新のボードを見れるので1日いても飽きません。

名作SUB-SCORCHRモデルの新カラーの白マークです。
赤オレンジは見慣れていますが、このホワイトマークは新しく感じますね。
LOSTトラクションのペーパーカタログです。2014年春の入荷が待ちどうしいですね。
品質がとても良いので皆さんご期待くださいね!

T-STREETでいつも楽しそうにサーフしているおじいちゃん達です。
これぐらいの年齢になってもサーフし続けるとは、波に乗ることが好きなんですね。
サーフィンの練習に最適で人気のシックトリックの開発者でオーナーのアンディさん。
ワード達と仲の良いサンクレメンテローカルです。ボードはもちろんMAYHEMです。

LOSTレジンワークスをテーマにしたウインドウディスプレイ。

ボードショーツを樹脂で固めてぶら下げてます。

AKUマシンでカットされたばかりのブランクスを確認中のメイヘム。
テールエリアのロッカーカーブを見てます。

LOSTサーフボードファクトリーのオフィスでミーティング中の西井とMAYHEM。
二人ともMACユーザーです。

この日は2014年に発売される日本限定モデルを、真っ暗になるまでボードのテストをしてくれていたメイヘム。
実際にボードを本人が乗ってテストして日本の皆さんが乗って『調子良い!』と言ってくれるように、
納得するまでボードデザインを妥協せずに何度もテストボードを制作してテストライドし追求してくれるんですよ。
CA未公開写真はまだまだ沢山あるので次回も楽しみにしていてくださいね!