コンテンツにスキップ

LOST『POCKET ROCKET』店頭展示スタート!比較ご検討されたい方は是非ご来店くださいね!

pkr LOSTPOCKET ROCKET』の実物比較写真をご覧ください。 LOSTPOCKET ROCKET』の実物は店頭にありますか? 店に行けば見れますか?とお問い合わせを頂きましたので 他モデルと比較したボード写真を撮ってみましたのでご覧ください。 P1130814 左『V2-GRINDER』・中央『POCKET ROCKET』・右『SUB-BUGGY-JP』 スカッシュテールエンドのブロックの大きさが違いますね! P1130816 左『V2-GRINDER』・中央『POCKET ROCKET』・右『SUB-BUGGY-JP』 テールから1フィート上辺りの部分の幅も『POCKET ROCKET』1番細いです。 P1130815 左『POCKET ROCKET』・右『SUB-BUGGY-JP』 この2モデル比較だと、これだけの差があります! P1130818 左『V2-GRINDER』・右『POCKET ROCKET』 この2モデル比較も、これだけの差があります P1130819 上『POCKET ROCKET』・下『SUB-BUGGY-JP』 横にしてみました。テールのアウトラインを比較してください。 P1130821 左『V2-GRINDER』・中央『POCKET ROCKET』・右『SUB-BUGGY-JP』 ノーズを下にしてみました。全体のアウトラインを比較してください。特にボードセンター部からテールのアウトラインが『POCKET ROCKET』1番細いですね。 P1130822 前『POCKET ROCKET』・中央『V2-GRINDER』・後『SUB-BUGGY-JP』 スカッシュテールエンド角の丸みも『POCKET ROCKET』1番、角がないですね。 P1130823 『POCKET ROCKET』です。 センターにフラットに近いロッカーがあります。 P1130826 『SUB-BUGGY』です。 このモデルもセンター部はストレートロッカーあり P1130824 『SUB-BUGGY-JP』です。 全体に緩やかなカーブがあるロッカーです。 P1130825 『V2-GRINDER』です。 ノーズにもロッカーがあり、テールにキックもあります。 P1130828 P1130827 LOSTPOCKET ROCKET』店頭に展示スタートです! 他の気になるパフォーマンスモデルと比較ご検討されたい方は是非ご来店くださいね!
前の投稿 次の投稿