
シェイピングベイで発見したK.Aのマジックボード3本です。

この中でボードに切り込みを入れてあるボードがあるのがわかりますか?

このボードは
『POCKET ROCKET』のマスターボードになった、

コロヘのマジックボードです。

AKUマシンのPCデザインソフト画面では計測できない、

実際に出来上がったボードのフォルム数値を調べたんだそうです。

ノーズやテールなどに切り込みがあります。

市場で販売される皆さんに乗っていただく
『POCKET ROCKET』モデルがK.Aのマジックボードと同じになるように、グラスやサンディングし出来上がった実物と同じになるようにこのようにLOSTは調べてから製品にしています。
高い技術力と最新のサーフボード製造方法で、メイヘムのボードが他を圧倒する走りをするのが何故だかわかりますね。テールパッチやステッカーも剥がされていました。

さて、やっと波が上がったきたのでLOEWRSへ行ってみると、
現地火曜日からスタートするコンテストの準備が着々と進んでいました。

で、海の中には世界各国の若者強者サーファー達が80名ほどコンテスト前の練習サーフィンをしてました。入れ替わり立ち代り若手がエアーとか連発です。

その中で、いきなり、見ていて目の覚める凄いサーフィンを披露したのが、この人。

『コロヘ・アンディーノ』

やはり若手も上手いな~と見ていましたが、全くレベルが違いました。

あっ、それと西井が乗ったボード今日はコレです。
LuvsurfのプレゼントDVDを見ていて、わかったんですが、このLAYZ POTATOボード明らかにフレックスの仕方が他のボードよりもものスゴくて調子良さそうなんです。自分で言うのもなんなんですが、コレに乗ってるサーフィンが1番かもです。あまりにも良いのでこのボードをベースにしてCRAZYPOTATO以外のモデルのボードを考案してみようかと思います。
LuvsurfのプレゼントDVD見てくださいね!