コンテンツにスキップ

メイソン・ホー 本人が語る!LOST『VOODOO CHILD』ボード解説動画!

これが『ブードゥーチャイルド』 80年代にコンテストで使われていたようなボードが欲しかったんだ 俺が現代に引き継いたんだ ノーズからテールまで歩けるようにするために 巧みで魅力的でクールなビークノーズの こんなデザインは誰も持ってないだろう わずかに見えるのがこのビーク(クチバシ)デザイン 次の大きな特徴はボードセンターの厚みだ この部分には十ニ分な浮力がある コンケーブデザインが凄く良くできていて、パドリング時から水上機のように突っ走るんだ このボトムのコンケーブが好きなんだ 親父(マイケル・ホー)は昔からこんなコンケーブを好んで乗っていたのを子供の頃から見ていたからね だからこのコンケーブが最も優れているデザインだと知ることができたんだ デッキのテール部に緩やかに波打った凸凹があるんだ ミスではなくて、これがまたイイんだ ダブルコンケーブデッキって言うんだ 足の裏に自然な感覚でフィットして、 グリップをサポートしてくれるんだ デッキパッドを使わない俺には特に最高なデザインなんだ テイクオフした瞬間から足にピタッとフィットしてグリップするんだ この滑らかに削ぎ落としたテールのデザインも最高だよ 最近では、こういったオールドスクールなテールデザインを見たことがないよね このパートは薄くて、これがここまで続いていく、 誰もが気に入るよ こういったオールドスクール的なデザインは思い切ったものではなくて、 実は凄く計算されたものなんだ 俺の普通のショートボードは5'9"なんだけど、この『ブードゥーチャイルド』は5’8”だから小波用って感じになる 超小波から、6フィート、8フィート、波のフェイスで12フィートあっても乗れるか、 これでパイプのセカンドリーフからでも波を掴めちゃうよ 実際に10フィートのサンセットでも乗れたしね とは言っても、『ブードゥーチャイルド』は特に小波の時に最高なんだ 良いサーフィンをしたいなら、スーパーヒーローになる必要は無くて、 『ブードゥーチャイルド』みたいなボードでより簡単に波に乗ればいいんだ。 https://vimeo.com/211060177
前の投稿 次の投稿