コンテンツにスキップ

必見!!LOST 日本限定モデル『ALIEN』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画

LOST 日本限定モデル『ALIEN』デザイナー本人"MAYHEM"の解説動画 FILM:Michal Van Mierlo EDIT:ETABRIGADE FILM これは「エイリアン」というモデルで、このモデルは日本でのみ販売する限定モデルなんだ。 多くのサーファーに親しまれているレイズポテトから生み出されたモデルで、ノーズロッカーもテールロッカーもあまりないフラットなロッカー。 強いロッカーとコンケーブを組み合わせたものではなく、このボードのコンケーブはフラットからVボトム。つまり、ほぼボトム全体にVまたは傾斜があるんだ。 ノーズ付近はフラットだけどね。このVボトムのデザインは、ロッカーのないフラットなボードでも簡単にターンをすることができる。 かなりワイドなデザインだけど、Vボトムで構成されたコンケーブがボードを傾けてターンのきっかけを自然と与えてくれるってことなんだ。 基本的にこのモデルはレイズポテトの第二世代と言えるだろう、それに西井のアイデアを盛り込んである。ラウンドノーズではなく、ポイントノーズにしてハイブリッドのボードスタイルにした。そしてテールのアウトラインには鋭い角度をつけた かなり深いダブルウイングだ。水面に入り込むエリアを絞ることでコントロールがしやすくなっている 水の流れを増加させる”R2チャンネル”を採用し、斬新なロケットテールと組み合わせてある。これらの組み合わせは、後ろ足部分を水面へとフィットさせていて、スケートボードのようなスライドしたりクルーズしたりって感じの乗り味とは違うんだ。 もっとしっかりとコントロールしやすくパワフルなターンをさせてくれる。このR2チャンネルはロッカー作用がある。このモデルはフラットロッカーだけど、R2チャンネル自体に傾斜とカーブがあるんだ。それでも加速力とターンの伸びがいいのはボードのセンター部分はストレートなラインだからってことさ。 ほとんどのサーファーがこのモデルは4フィンのセットアップを推薦する。俺が思うにフラットロッカーとVボトムのデザインの場合、4フィンのセットアップがいい傾向にあるからね。だが、脚力があるパワフルなサーファーには3フィンもいいだろう。 そしてグラブレールが標準装備。グラブレールはノーズエリアを軽くする効果もあって、より素早いボードになるんだ。例え大きなボードでも、しっかりとレールを掴むことができてドルフィンスルーが凄くしやすくなるしね。フラットロッカーっていうのは凄く簡単に波をつかむことができて、たるい波でも機敏で素早く波を走ることができるデザインなんだよ。そしてディープダブルウインとの相性は最高だ! これがエイリアンの全てだ! https://vimeo.com/215119297
前の投稿 次の投稿