コンテンツにスキップ

新Luvsurf TV 公開!Placebo『GOBLIN-Sprint』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画

▪️Placebo『GOBLIN-Sprint』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画 ▪️Film & EditTABRIGADE FILM 『GOBLIN-Sprint』は最も人気があるモデルの一つで日本の為に生み出した特別仕様だ。日本の小波用にデザインした日本限定モデルだな。仕事が忙しくて月数回または週末だけしかサーフィンできない、俺もだけど太ってきたり年もとって体の動きがスローになったサーファー達、でもロングボードみたいなボードには乗りたくない、ショートボードでターンを楽しみたくて、ハイパフォーマンスボードのフィーリングを感じたいのさ。 それには厚みが必要だが『GOBLIN-Sprint』には厚みもあって、ロッカーもゆるく幅も広いから小波でも楽々パドリングが進む浮力が得られる。冷水の真冬に分厚いウェットスーツを着ても問題ない、 このモデルは2種類の構造を選べるようになっている。1つは「フレックスライト・ハイパー」で軽くて、綺麗なUVカット白塗装仕上げが特徴でボトムには独特な形の2本のカーボンバンドを採用している。もう1つは「フレックスライト・リミテッド」で全てを持ち合わせたスペシャル仕様だ。見た目も含めて究極な構造なボードが欲しいならこれだ。 トップ全面はテキサリウムというカーボン調シートで覆い、テールからノーズに向けて、ブラックからシルバーのフェイドカラーで、ハイグロス(光沢)仕上げになっている。ボトムはスムースな艶消しのマット仕上げで、センターへフューズカーボンを搭載していて、このボードの価値がわかるサーファーのためのボードとも言えるだろう。 今年アップデイトした『GOBLIN-Sprint』には、ちょっとした特別なデザインを追加したから、その話をしよう。まずはリリースチャンネル『R2-C』を組み込んだ。『GOBLIN』は大型の「エレベター・ウイング」が装備されている。 「エレベター・ウイング」はこの幅広でフラットなシェイプデザインにレールロッカーをプラスしていて、レールを入れた時に、通常よりも深いターンができるんだ。短くて、フラットでなロッカー、そしてボリュームがあるボードでも波の斜面へと入っていける。ルースな動きで素早い左右への切り返しの手助けをしてくれるんだ。 パワーのあるボケットをキープするのが難しい波でも問題なくターンをすることができる。アップデイトした『GOBLIN-Sprint』には「エレベター・ウイング」にリリースチャンネル『R2-C』を融合させてあるのだけれど、リリースチャンネル『R2-C』は、平行でなくて、クアッドバックフィンにそって放射線状になっていて、テールに向けてカーブして抜けていく、このリリースチャンネル『R2-C』はスピードが増し、コントロール性能もアップするんだ。このテール部分を押し込むと加速したターンでスピードに乗って行くのさ。全てが連動してレベルの違うものとなるんだ。 だからスプリントって名付けたんだ。徐々にスピードが増していくのではなくて、短距離走の選手のように、瞬発的に加速するんだ。そしてこれまでの『GOBLIN』のデザインを引き継いでいる。みんなに好評なのはフィードバックからもわかるしね。このボードに乗ってトップアスリートのようにサーフィンをする必要はないく、週末の混雑した海でも楽しんでサーフしたらいいんだ。子供に基本を教えるのにも使えるね。 最も注目して欲しいのは新しく追加されたリリースチャンネル『R2-C』による加速性能の向上だ。それがこの『GOBLIN-Sprint』の名前の由来でもあるからね。 https://vimeo.com/257166380
前の投稿 次の投稿