
現在カリフォルニアに滞在中の西井のレポートです。カリフォルニア、サンクレメンテにある
『LOSTサーフボード』専用のグラスファクトリー内部に潜入してきましたのでその写真を公開します。

こちらは新設されたレジンカラー専用のグラスルームです。
『
RNF-RETRO』のカラーチャートが壁に貼ってあり、

『
RNF-RETRO』のLAMマークが綺麗に切り取られて準備されています。

これがレジン(樹脂)に色を付ける為のカラーです。
これらを各カラーにレジンの量と分量を調節して混ぜて色を付けています。

この白い容器に入れて混ぜます。
滴れたレジンが綺麗なアートになってますね!

これは2色のカラーを完全混ぜないでスイーベルに見えるようにしている
レジンカラーの試作ボード。

これからグラスされるのを待っているボード達がならんでいます。

これらのボードはリーシュプラグを取り付ける段階の作業中のボード達です。

工場長のペティーさんが説明してくれているボードは、
マークをレジンで貼っている段階のレトロリッパーです。
レトロリッパーはJP版で日本には入荷するのでお楽しに!

レジンが入っているドラム缶。

ブラックとブルーレジンカラーの試作『
RNF-RETRO』

『
RNF-RETRO』は日本でもUSAでも爆発的人気モデルとなっています!

オレンジの『
RNF-RETRO』綺麗ですね!

こちらは完成後、日本へ送られることになる、
DRIVER,
SUB-DRIVER
UBER-DRIVER
POCKET ROCKET

などの、PRO-FORMANCE シリーズのボードがグラス作業中でした。

FCS 、FUTURE ともにフィンプラグはグラスする前に取り付けます。

上段の箱に角度が記載されています。
FCS FUTURE ともにフィンプラグにはいくつかの角度の種類があって
モデルにより最適なものがとりつけらています。

サンディングルームです。
丸いのはサンディングする時の機械、サンダーに取り付けるディスクです。
荒いものからスタートしどんどん細かくして綺麗に表面を仕上げます。
『LOSTサーフボード』専用のグラスファクトリーでは、
このように色々な作業を重ねて熟練の各作業の職人さん達により、
サーフボードを完成させています。