コンテンツにスキップ

必見!▪️Placebo『ZEKE』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画をご覧ください!

必見! ▪️Placebo『ZEKE』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画をご覧ください! これがプレセボの最新モデル『ZEKE』だ 小波を完全攻略するスピードボートのようなモデルだ 長さを抑え、ノーズからテールまでワイドなアウトラインにした だから、スピードと加速力に優れたストレートなアウトラインになる めちゃくちゃスピードがでるぞ 前足エリアからノーズにかけてのロッカーがハードなリッピングでもノーズがささらない効果を生んでいる テールロッカーは緩やかにした 推進力に特化したデザインなのさ   そして、シングルフィンやツインフィン+キールフィン、自在にフィンセットアップを変えることができる 小波の色々なコンディションでも対応できて楽しんでサーフすることができるのさ エレベーターウイングまでは、ワイドなアウトラインだ エレベーターウイングは、浮力のあるテールでも楽々簡単にレールを入れることができる このノーズロッカーと組み合わたから波のトップへとスムーズにいけるんだ 後ろ足をテールエンドまでもっていかなくてもウイング上にあれば滑らかなターンができる エレベーターウイングのエリア上に立つだけでテールエリアのレールをいれたサーフィンが容易だ 小波でパンチのあるターンがしたいときだけテールエンドにステップバックすればいいのさ GOBLINをベースにロケットテールとエレベーターウイングの角ばった角度のあるテールデザインだ テールエンドを踏み込めば、正確なターンができるぞ ゆるやかなロッカーにテールエンドのフラット部分までシングルコンケーブを組み合わせた コンケーブはテールエンドでフラットになるからテールが浮きすぎたり、スライドしたりしない シングルボックスとサイドフィンのセットアップで、いろいろなフィンの組み合わせを楽しむことができる このフィンシステムは先数年は流行するだろうな 気分や波次第で、フィンの組み合わせを変えてサーフィンを楽しむスタイルだ ほとんどのプレセボにはグラブコンケーブを標準装備している このグラブレールは浮力のあるボードでもドルフィンスルー(ダックダイブ)がやりやすいからね しかも、このエリアのフォームを削り落とせる分、軽量化になるし、見た目もいいよな ただグラブレールは浮力のある厚いボードでも、しっかりレールをつかめるってとこが一番のポイントだ この『ZEKE』はいいよな 俺にぴったりのサイズがあればなって思うよ シングルフィンとスタビライザーなんてどうだ おいおい、これは最高だな 滑らかに弧を描くラインでサーフできるし、ハードに蹴り込むこともできる ラインアップしたポイントブレイクや河口の波を駆け下りるのも、このフィンセットアップが最高だろうな ビーチブレイクのマッシーでパワーのない波でクイックなターンをするにはツインフィンとキールフィンだ バンバン素早くターンができるからね リップを攻めるような波や普段からトライフィンに乗っていてエアーもしたいし、アグレッシブに攻めたいならトライフィンだ 5’5”、5’7”、それに5’9”の3つのサイズを用意した これが『ZEKE』だ [vimeo]https://vimeo.com/329762318[/vimeo]
前の投稿 次の投稿