
必見!
▪️LOST『
MAYSYM』デザイナー本人”MAYHEM”の解説動画

これは
『MAYSYM -メイシム』
MAYHEMのロゴに似てるけどMAYSYMだからな
こういった新しい方向性のボードをデザインするのは好きだよ

おっさんから若いプロサーファーまで、ここサンクレメンテでも評判がいいんだ
デザイン的にはロケットシリーズやV2 STABモデルのカテゴリーになるんだ

そしてテールは非対称だ
つま先側はロケットテール、かかと側はラウンドテール
ラウンドテールはコントロールが簡単で波のベストなポジションでサーフできる

フロントサイドではつま先側のロケットテールで加速してテール側のラウンドテールでターンをする
このボードはレギュラースタンス用だ
つまり、この『MAYSYM -メイシム-』モデルは自分のスタンスに合わせてボードを選ぶってことだ
ということで、これはレギュラー用のボードだな

俺もレギュラーなんだが、つま先側にロケットテールが欲しかったんだ
このストレートなアウトラインは加速力に優れているんだ
テールロッカーもフラット気味で、このチャンネルが加速しながら垂直に波をかけ上がるラインを可能にする

かかと側のラウンドテールは、パワーのある波のポケットでもボードコントロールがしやすいんだ
つまり、バックサイドでも同じことでボトムターンがやりやすいのさ

レイトテイクオフしても、パワーゾーンが狭い波でのターンも簡単にコントロールできるってことなんだ
ロケットテールはバックサイドのカットバックを加速させて滑らかなラインでポケットへと入ることができる

サイズ設定は、もちろん日本のサーファーに合わせてある

コロヘアンディーノ、イアンクレーン、グリフィンコラピントが
『MAYSYM -メイシム』に乗っている映像が、LOSTサーフボードのインスタグラムで沢山配信されているから見て欲しい。
メイシムはサーフィンを簡単に楽しめるボードということが分かってもらえるからね。
[vimeo]https://vimeo.com/327954944[/vimeo]