コンテンツにスキップ

日頃から行える、ウェットスーツのケアー方法★

以前ご紹介した『大切なウェットスーツを長持ちさせるには!?』に引き続き、 本日も、日頃のウェットスーツのケアー方法をご紹介します! まず、海から帰ってきたら、スグにウェットスーツを真水につけ海水を流したら、 P5120089 次に、ウェットシャンプーで頑固な汚れを落としていきます! 今回はコチラのTOOLS ウェットスーツシャンプー『TAID』を使用。 P5120092 使用量の目安は、横に表示されている目盛り1つ分を P5120093 バケツの水に入れ、 P5120094 良く混ぜ、ウェットスーツを浸けて、やさしくもみ洗いしてください。 このように、泡立ちがとても良く洗浄力抜群です! シャンプーの泡をよくすすいだ後は、 P5120099 このウェットソフナーを使用します。 先程の、TOOLS ウェットスーツシャンプー『TAID』との併用により、 ウェットスーツの老化防止、消臭、柔軟性が格段にアップします! P5120100 ◆ウェットスーツソフナー使用効果 ・静電気防止、防水性の向上 ・白色ワセリン配合で皮膚の擦れ軽減 ・爽やかな柔軟剤の香りによる消臭効果 ・TOOLSウェットスーツシャンプーとの併用によるウェットスーツの老化防止効果&柔軟性UP。 5分程つけ置きしたら、すすがずにそのまま陰干しして下さい。 P5120105 最後は、今やウェットスーツハンガーの定番となった、 型くずれを防止する、「肩守るくん」ウェットスーツハンガーで、 乾かして、大切に保管しましょう! P5120107 ご紹介した作業を日頃から行うことで、ウェットスーツを格段に長持ちさせ いつも快適な着心地でご使用して頂けます! ★その他、ウェットケアー用品は→こちらです!

送料無料までもう1品と言うときに、ロストグッズぜひどうぞ!

★ロストグッズコーナーは→こちらです!

ラヴサーフ WEB★STOREは 携帯電話からでもお買い物ができます!

お店へ買いに行く暇がない!来週の海までに 「WAXが!リーシュが!」って時にぜひ! 海の帰りに、車の中からショッピング! qrCode 外出先からお気軽にご利用できますので、 是非、携帯電話からもご利用ください! banner_losttee2
前の投稿 次の投稿