コンテンツにスキップ

誰でも簡単に出来る!!【ノーズガード 取付け手順】

サーフボードには欠かせない、事故・トラブル防止になるノーズガード。 P1120001_1 ラヴサーフで取り扱う、2種類のノーズガードに加えて、 P1120002_1 新しく、こちらのラウンドノーズ型のボードに対応」の、ノーズガードが新入荷しました! P1120003_1 本日は誰でも簡単に出来る取付け手順を、一緒にご紹介します(^^)/ まずは、サーフボードのノーズ部分についたワックス、砂、ほこりなどをきれいに拭き取り、 こちらの↓付属されているサンドペーパーで、 1 ノーズガードを取付けるノーズ部分に軽くサンドペーパーをかけます。 2 ※Placeboサーフボードには、サンドペーパーをかける必要はありません。 次に、付属されている、プライマーの袋を破り、 3 ノーズガードを取付ける部分(サーフボードのノーズ部)と ノーズガード本体内側(内側のシールは剥がしてください。)にプライマーを塗布します。 4 これで接着時のポジション合わせがスムーズになります! 写真のように、サーフボードのストリンガー中央部を合わせるように接着させます。 5 この時ノーズガードのロゴが、サーフボードのデッキ側にくるようにしてください。 6 ※プライマーは塗布してから約30秒で乾きますので、作業は迅速に行ってください。 最後にノーズガードをサーフボードに強く押し当てます。 7 時間をおく必要はありません。そのまま海に持ち込めます! ▼対応可能な、LOSTサーフボード FISHQUEST、AIRQUEST、ROUND NOSE FISH、MOTIVATOR,UBERPLANK ▼対応可能な、Placeboサーフボード AIRQUEST、UBERFISH ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 取付けもとっても簡単で、大切なボードを保護してくれます! 海の中で自分のボードで他人を怪我させないように配慮することは、大切なマナーです! 備えあれば憂いなし! ★『SURFCO HAWAII』 FUN SHAPE NOSE GUARD 詳細・ご購入は→こちら ★ノーズ、テールガードコーナーは →こちら

送料無料までもう1品と言うときに【防寒用品】ぜひどうぞ!

★防寒用品コーナーは→こちらです!

ラヴサーフ WEB★STOREは 携帯電話からでもお買い物ができます!

お店へ買いに行く暇がない!来週の海までに 「WAXが!リーシュが!」って時にぜひ! 海の帰りに、車の中からショッピング! qrCode 外出先からお気軽にご利用できますので、 是非、携帯電話からもご利用ください! banner_lostdenim
前の投稿 次の投稿