みなさま、こんにちは。スタッフのユウジです。
夏休みも終盤戦となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
前回
『GOBLIN』と
『EL-DIABLO』を比較して
ご紹介しましたが、今回は次にご質問の多い
『EL-DIABLO』と
『DOS-DIABLO』の違いを
比較しながらご紹介したいと思います。

元祖日本限定モデル『コンクエスト』を長い年月をかけ
改良し、より速いパドルとテイクオフ、
驚くような運動性能を持ってフルモデルチェンジしたのが
『EL-DIABLO』です。
 『DOS-DIABLO』
『DOS-DIABLO』は
『EL-DIABLO』発売の翌年に
発表した
『EL-DIABLO』を更にファインチューンした
モデルで、いわばマイナーチェンジ版です。
したがって、この2モデルに大きな違いはありません。
しかし、乗り味を確実に変える小さな違いがいくつかあります。

まず並べてアウトラインの比較です。
サイズはどちらも5'8"です。
既製サイズの最大幅は
『DOS-DIABLO』の方が約4mm
広いです。それによりノーズからテイルまで全体的に
ひと回り大きく見えます。
見た目のだけでなくボリュームのある
『DOS-DIABLO』
の方が安定感とスピード性能、より速いパドルとテイクオフを実現しています。

そして一番の違いとも言えるテイルのウイングです。
『EL-DIABLO』のウイングには引っかかりをつくって
ターンを鋭角にする効果と、テイルをウイングで一気に
絞ることでテイル加重したターンを軽くする効果があり
ます。逆にウイングを無くし、スムーズなアウトライン
の
『 DOS-DIABLO』はスムーズで癖の無いターンニングを可能にします。

次に幅の比較です。上が
『DOS-DIABLO』です。
既製サイズで、約4mm厚い
『DOS-DIABLO』は
幅に関してと同じように安定感とスピード性能に
優れています。数値以上に薄く見える
『EL-DIABLO』のレールはクイックなターンを可能にします。

そしてロッカーです。上が
『DOS-DIABLO』です。
ロッカーに関しては見た目はほぼ同じです。
ごく僅かにノーズ、テイルとも
『DOS-DIABLO』の方
が反っています。ボリュームとのバランスの関係と、
幅広いコンディションで使えるように改良したもの
ですが、これに関してはどちらも同じ魔王のロッカーといえます。

ここまで2モデルの比較をしてきましたが、
コンケーブも同じビッグシングル~ダブルで、
前回ご紹介した
『GOBLIN』と違い、この2モデルは
かなり似たモデルです。やはりマイナーチェンジ
といった形です。強いて言うならスピードの
『DOS-DIABLO』とターンの
『EL-DIABLO』でしょうか。
 『DOS-DIABLO』
『DOS-DIABLO』はボリュームとスムーズな
アウトラインでグングン加速して、ドライブの効いた
カービングターンを得意とするモデルで、
 『EL-DIABLO』
『EL-DIABLO』はテイル、レールの形状により
高浮力ボードなのに鋭角なターンで
上下に動いてくれるモデルです。
とは言っても、どちらもトータルバランスが
非常に優れた最強のイージーボードです。
どちらも必ず楽しめるモデルです。
ぜひ、みなさまこのブログをご参考にしていただき、
ご検討いただければと思います。
★LOST『DOS-DIABLO』のご購入は>>こちら!!
★PLACEBO『CONQUEST EL-DIABLO』のご購入は>>こちら!!