『SMOOTH OPERATOR』DURA-FLEX5
『SMOOTH OPERATOR』DURA-FLEX5
商品の発送・送料について
1.通常商品
10,000円(税別)以上のお買い上げで、送料を無料といたします。
2.サーフボード(沖縄・離島を除く)
〜6'9" | 新品 | ¥8,800 |
USED | ¥9,900 | |
6'10"〜 | 新品 | ¥11,000 |
USED |
※すべて税込
※すべて運送・損害保険付き
3.サーフボード 沖縄・離島
- 着払いで送付します。
- 上記の金額の通りではなく、東京からご自宅までの送料がかかります。
- 別途、梱包料3,300円がかかります。そのため、カートでは配送料として、3,300円と表示されます。
4.配送について
4-1.配送会社
佐川急便で送付いたします。
沖縄、離島および一部地域はヤマト運輸にて送付いたします。
*商品の破損・追跡・不達についての保証ができない為、メール便での発送は承っておりません。ご了承ください。
4-2.配送時間
配送時間は下記よりお選びいただけます。
・午前中
・12時~14時
・14時~16時
・16時~18時
・18時~21時
・19時~21時
4-3.発送時期
サーフボードの発送は、決済確認完了後、通常2営業日以内に発送させていただきます。また、天候や配送時期などの影響や大型荷物配送の都合上、お客様のご指定日は、ご希望通りにお届けできずにご迷惑をおかけする場合もございますので予めご了承頂けるようにお願い致します。
4-4.営業所止め、ご配送先の変更
営業所止めをご希望の方は、ご注文時に備考欄へ記載をお願いいたします。
配送先の変更は発送前であれば、変更が可能です。発送が済んでいる場合は、お客様自身で配送会社への連絡をお願いいたします。
4-5.海外への発送について
海外への発送はできません。
5.ご不在時の商品保管に関して
商品は、当ショップ出荷後7日間は配送会社にて保管させて頂きます。その間、再配達・電話連絡など配送会社よりご対応致しますが、7日間お客様よりご連絡を頂けない場合は、7日後に当ショップに返送となります。その際には、ご連絡後に再配達の手配を致しますが、当ショップへの返送料と再送料がお客様負担で掛かりますのでご注意下さい。
MAYHEMが自身の為に開発したLOST初のミッドレングスモデルが
PLACEBOからもリリース!
パドリング力を必要とせずに腕が疲れにくくスムースに最後まで波を乗りきれる
長さによりパドルが疲れ知らずで多くの波に乗れる
推進力が良くスピードが出て最後まで止まらない
小波でも大波でも幅広いサイズの波に対応
長さを感じさせずに女性でも敏感にコントロールが可能
シングルフィンでも乗れる綺麗なアウトライン
35歳以上向け
ヒザ~オーバーヘッドサイズ推薦
▼サイズラインナップ
6’ 4″ x 20.25″ x 2.63″ (193×51.4×6.68 cm) 36.55 cl
初級者〜60kg 中級者60~70kg 上級者70~80kg
6’ 6″ x 20.50″ x 2.65″ (198×52.1×6.73 cm) 38.50 cl
初級者〜65kg 中級者65~75kg 上級者75~85kg
6’ 8″ x 20.75″ x 2.70″ (203×52.7×6.86 cm) 40.80 cl
初級者〜70kg 中級者70~80kg 上級者80~90kg
FCSII 5Fins(フィン別売)
▼このモデルに最適のFIN
『FCS ll』MB PG SPLIT KEEL / QUADフィン / SMOKE
★トラクションパッドは>>こちら!
★リーシュコードは>>こちら!
★ボードケースは>>こちら!
『DURA-FLEX5』
速く走るボードは日焼け変色しないだけでなく、POLYボードを遥かに超える強度と耐久性
『DURA-FLEX5』SURFBOARD COMPOSITES について
プライス以上の耐久性と衝撃強度でさらに高性能に進化!
私たちPLACEBOファクトリーだけが製造することができるオリジナルでエコフレンドリーなロングライフテクノロジーとして開発されたのがこの『DURA-FLEX5』デュラフレックス ファイブです。PLACEBOブランドらしい驚くほど長期間乗れる強度と半永久的に日焼け変色しない仕上げを支える新コンポジットサーフボードのコアになっているのはAEROBLANKという軽量な高密度EPSフォームです。そのAERO-BLANK EPSフォームをPLACEBOファクトリーでマシンカットしハンドカスタムシェイプした後、デッキ面へ4+4+6ozの3層を、ボトム面には4+6ozの2層のクロスをエポキシレジンで丁寧にハンドグラスし、UVカットマットホワイトペイントフィニッシュしMAYHEMシェイプデザインを仕上げています。
ボードの両面には、PLACEBOの最上位機種である『FLEXLITEーULTIMATE6』テクノロジーから継承されたRhombus Carbon Stringer(ランバスカーボンストリンガー)がビルトインされています。
ノーズ先端カーボン幅1mmから52.5cm位置で最大幅2.5mmのワイド形状になりテールエンドカーボン幅1mmになるように菱形トリムを施したランバスカーボンストリンガーを搭載し芯のある乗り味を提供しています。 ランバスカーボンストリンガーは、ノーズエリアはやや幅広カーボンによりフレックスが固くなるようにしてありフレックスを最小限に抑えてノーズを前へ押し込みながらスピードに変換します。最大幅の位置からテールエリアへ向けてカーボン幅を細く尖らせて、より柔らかくフレックスしてレスポンスを向上させている構造です。 新開発された『DURA-FLEX5』テクノロジーにより、ライダーはよりスピードを出しながら軽快に思う通りのボードコントロールが可能になっています。
デッキ、ボトム、レールなど全面に施されたUVカットマットホワイトペイントは日焼け変色を半永久的に防ぐ嬉しいロングライフなエコフィニッシュ仕上げです。カーボンストリンガーで 格調高く仕上げられ、ブラック&マットホワイトのカラーデザインのボディには、PLACEBOサーフボードならではの”しなやかで乗りやすく”波に乗った時のことを最重視して設計されたフレックス性能がしっかり搭載されています。
受け取り可能状況を読み込めませんでした
この商品をシェアする
Blog posts
『アノン松岡』を連れてLOSTtサーフボード本社へ!
US OPENを終えた『アノン松岡』を連れて カリフォリニア、サンクレメンテにあるLOSTサーフボード本社へ行ってきました。A アノンはWSLチャレンジャーシリーズ選手なので、 これから控えているハワイ・パイプライン用のサーフボードをオーダーしました。 またサーフボードの勉強のためにチームライダーが返却したサーフボードラック見ていたら! その中からアノンは自分のボードサイズと同じようなベティールサラジョンソンのユーズドボードを見つけて、それを明日からのメキシコトリップに持っていくことになりました。 そのボートでのライディング映像が楽しみですね。 カリッサムーア ベティールサラジョンソン マイケルダンフィーのボードです。 https://youtu.be/GkyLh4lGddo
もっと詳しく知るWSLアジアランキング現在1位で『アノン・マツオカ』がイエロージャージ着用中!
WSLアジアリージョンランキングもlostサーフボードライターがランキングリーダーです。 ウィメンズは1戦しか出場していませんが、QS 6000で優勝したアノン松岡です。 現在行われている韓国WAVEプールのQS6000のイベントには、 カレントリーダーの証として、イエローカラーのジャージを着用中です。 メンズも同じくQS6000で優勝したディランウィルコーセンです。 今年はlostのチームが世界各国で大活躍中ですね。
もっと詳しく知る「アノン松岡」南アフリカ編YouTube続編の2と3が公開!
「アノン松岡」の南アフリカ編YouTubeの続編の2と3が公開になったので、皆さんにご紹介します。 南アフリカのバリトーでのWSL/CS戦の試合を終え、真っ先にジェフリーズベイへ練習しに行ったときの映像です。 乗っているボードは『3.0STUB DRIVER』メイドインジャパンクオリティーです。 世界有数のポイントブレイクでのアノンのサーフィンをご覧ください。 From Balito Pro to Jeffreys bay 2025 VOL. 2 https://youtu.be/lvik4EGYzmc?feature=shared JEFFREYS BAY 2025 vol 3 https://youtu.be/sPKV0LXZlws?feature=shared チャンネル登録・グッドボタン・コメントよろしくお願い致します☺️ 【PROFILE】 ANON MATSUOKA 松岡 亜音 【生年月日】2005年11月19日 【出身地】 千葉県南房総市千倉 【身長】 156cm 【プロフィール】 南房総千倉の海の前でサーフショップを営む両親のもとで育つ。 0歳から海と戯れ、3歳でボディボード、4歳でサーフィンを始める。 10歳で単独カリフォルニア修行に行き大きな成長を見せて、LOST SURFBOARD JAPANのサポートを獲得。 ⭐️2025年7月12日 現在 WSL Asia Rank 1位
もっと詳しく知るアノン松岡がWSLワールドツアー選手が練習しているJベイへサーフィンしに行った様子がYouTubeにアップ
アノン松岡が南アフリカのCS戦を終えて、 WSLワールドツアー選手が練習しているJベイへサーフィンしに行った様子がYouTubeにアップされたのでご紹介します。 この日はかなり波が良く、海の中はWSLワールドツアー選手ばかりだったそうです。 アンンはお父さんとツアーを回っていますが、試合が終わった後も経験を積むためにJベイをサーフしてきたそうです。 Jベイへは今回で2回目のサーフセッションだそうで、波も良く良い経験になったようです。 素晴らしい波を日本の工場で制作した3.0スタブドライバーでサーフィンしてるのでご覧なってください。 https://youtu.be/TdWChEYo52Y?feature=shared
もっと詳しく知る