
久しぶりに『東京湾ボードサーフィン』に行ってきました。

『東京湾ボードサーフィン』参加メンバー6人で記念撮影。

出港前のショット、テンションアップ中!

サーフボードは船の横に準備されたボードラックへ。

船は東京湾マリーナから、いつも千葉北へ行く時に通過する、湾岸高速道路の下をくぐり抜け。

今回が2回目のケイイチさんは、先日入手したばかりのPlacebo 6'0" SCORCHERモデル。

こちらは同じく2回目のバネさんです。海では見たことが無い連続リップしてました。
ボードサーフィンは1回やるとまたやりたくなってしまう楽しさと魅力があります。

グーフィーなんでバックサイドで、ボードサーフィンが
初体験のマサルさんは、DRIVER 5'10" POLYを乗っていましたが、この写真はTABLET 5'10" です。

ボードサーフィンベテランのNさんは、Placebo 5'10" SUB-SCORCHERモデル。

こちらはTABLET 5'10" でテイクオフするところの、ミヤウチさん。

西井は、LOST 5'10" F1-STUB XTR PARALLEL-FLEXです。

慣れると2~3分ぐらい乗れるので、連続して乗り過ぎると、

酸欠寸前で、足が疲労してこのように立てなくなります。

しかし、ボードサーフィンの良いところは、

ビデオや写真を色々な角度から撮影してあとからライディングフォームをチェックできるところです。サーフィンの筋力トレーニングには最適です。
2分30秒 乗った西井のライディング動画をFACEBOOKページのWALLへ掲載していますので、
http://www.facebook.com/koji.nishii
皆様、ぜひ、御覧ください。

FACEBOOKに登録がまだの方は↑こちらからどうぞ!