跳至内容

Blog

『XTR-FX』予約殺到中ありがとうございます!XTR工場からレポートです。

入荷前『XTR-FX』ボードへのご予約・お問い合わせを多数いただいております ありがとうございます! 『XTR-FX』は、今までのXTRボードの中で製産に一番手間と時間がかかるため、 入荷数が限られています。 その貴重な『XTR-FX』ボードの現在の制作進行状況をチェックする為に、 CAオーシャンサイドにある、エポキシプロ社、XTR工場へ行ってきました。 XTR-FXのXTRエポキシレジンでラミネートを担当しているポトさんが 淡々と作業しています。一番お問い合わせの多い『LAYZ POTATO』モデルですね。 こちらは、FCSIIプラグをはめ込まれた、『XTR-FX』ボードです。 まだ、FCSIIプラグをはめ込んだ状態でフォームが剥き出しでボトムはグラスされていません。 これから、通常のボードと同じように手作業でクロスとレジンで巻きますが、巻き終わると、 即、バキュームグラス用のクリアーバックに入れて真空状態にして、時間をかけて圧着させて、 グラスを吸着させて最強の強度になるようにしていきます。 フィンボックスにテーピングして樹脂が流れ込まないようにしたり、 フィンボックスの強度上げる為に、ボックス回りにクロスをさらに追加して重ねているのがわかりますね。 こちらはバキュームグラスが終わった『XTR-FX』ボードのレール部です。 クロスの目が浮き上がっていて、樹脂がボード本体側へ吸着していて、 バキュームグラスの効果がわかりますね。 こちらは完成して本日サンクレメンテへ運ばれる5本の貴重な『XTR-FX』ボードです。 今週末にLOSTから空輸されて10月初旬に日本へ到着します。 『LAYZ POTATO』 『STEALTH II』 『SUB-DRIVER-JP』 『BEACH BUGGY』 『SUB-SCORCHER II』 この5モデルが入荷予定です。 どんなサイズが入荷するかなどのお問い合わせや、 ご予約のお申し込みやボードの適正サイズのご相談などは、お電話03-3732-5532まで、 https://www.luvsurf.co.jp/contact.html または、こちらのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。 投稿 by Luvsurf.

了解更多

CAサンクレメンテ『LOSTサーフボード工場』からレポートです。

CAサンクレメンテ『LOSTサーフボード工場』からレポートです。 MAYHEMが『LAYZ POTATO』モデルの『XTR FX』のストックボードのシェイプが完成したばかりの これからXTR工場へ運ばれて『XTR FX』バキュームグラスされるブランクスを見せてくれました。 『XTR FX』は見て頂くとわかるのですが特別な極細のメイプル材を使った木製ストリンガーをブラックカラーに染色したり、スクエアカーボンをレールに張付けたり、バキュームバックに入れてグラスしたりと、とても制作行程が多く時間がかかるのでPOLYボードのように大量に製産することが難しく希少価値のあるハイエンドボードなんです。 こちらは、クリスワードとヨーロッパのWCTのLIVEを見ているMAYHEMです。 LOST メイヘムボードを乗っている、カリッサムーアのヒートを応援です。 そのデスクの後ろにあるのは、コロヘとミックが使ったボードが置いてあります。 ワードは、ミックのSUB-DRIVERボードを見て『これ良さそうじゃん』と言い出しました。 早速ステッカーを剥がして明日乗ってみるそうです。 サーフボードのオーダーを、愛用のAIR MACでAKUソフトでデザインして仕事を再開しはじめた メイヘムです。先週のタジさんのWCT優勝の影響で『BEACH BUGGY』モデルのカスタムオーダーばかりだと喜んでいました。 Luvsurfでは『BEACH BUGGY』優勝記念セールを開催中ですので是非こちらもご利用ください。 こちらはMAYHEMのシェイプルームに立てかけてあるミックのSUB-DRIVERボードです。 今年ブラジルで乗っていたボードで調子良かったので同じボードが欲しいとLOSTへ戻してきたボードです。 こちらはAKUマシンをコントロールルームから見たとところです。 ブランクスをカットしています。1本ボードをカットするのに、POLYは約20分ですが、 XTRやEPSはブランクス自体がカットする熱で溶けやすいのでブレイド(丸い歯)を変えて約30分時間かかります。 そのカットしたブランクスを早速シェイプしはじめたメイヘム。 このボードは、何か新デザインを閃いたそうで、かなり集中してシェイプしていました。 どんなボードになるのか楽しみですね! 投稿 by Luvsurf.

了解更多

初お披露目!『LAYZ POTATO』モデル『XTR FX』仕様の入荷前予約をスタート!

本日は朝から快晴で風が無くクリーンな波でした。 肌触りが良く吸収性が良いパキスタンコットンで制作された『NECK TANS』サーフタオルを愛用中の西井です。 タオルはビーチで使うならサーフィン用に*厚さと*大きさをデザインされたこの『NECK TANS』サーフタオルがおすすめです。 LOSTサーフボードへ行くと、 話題の『XTR FX』仕様の、 『LAYZ POTATO』の初ストックボードがXTR社よりデリバリーされてきました。 もちろん、最新のFCSIIの5フィン仕様です。 このようにテールエンドが小さく、ダブルウイングで絞り込まれていますので、 簡単に波をエグルようなサーフィンも可能なんです。 大人らしい大きなラインで素早いテイクオフができ、 最強の耐久性としなやかさしなり強反発を実現した、 XTR FX仕様のハイエンド『LAYZ POTATO』モデルです。 なんとも贅沢なボードですね!! ============================================ サイズ 適正体重 CL値 5'5" x 19 5/8" x 2 1/4" (165 x 49.8 x 5.7 cm) 中級者47~52kg 上級者52~57kg 27.5cl 5'6" x 19 3/4" x 2 5/16" (168 x 50.1 x 5.85 cm) 中級者50~55kg 上級者55~60kg 29.0cl 5'7" x 19 7/8" x 2 3/8" (170 x 50.5 x 6.0 cm) 中級者55~60kg 上級者60~65kg 29.0cl 5'8" x 20 " x 2 7/16" (173 x 50.8 x 6.2 cm) 中級者60~65kg 上級者65~70kg 32.9cl 5'9" x 20 1/8" x 2 1/2" (175 x 51.1 x 6.35 cm) 中級者65~70kg 上級者70~75kg 33.6cl 5'10"x 20 1/4" x 2 9/16" (178 x 51.4 x 6.5 cm) 中級者75~80kg 上級者80~85kg 35.0cl 5'11"x 20 3/8" x 2 5/8" (180 x 51.7 x 6.68 cm) 中級者80~85kg 上級者85~90kg 36.5cl 6'0" x 20 1/2" x 2 11/16"(183 x 52.0 x 6.83 cm) 中級者85~90kg 上級者90~95kg 38.5cl ============================================ XTR FX/FCSII ¥190,000 本体 / ¥199,500 税込 *『FCSII』5フィン仕様フィン5枚付属 現在出来上がってきたのは、5'5"と5'8"の2サイズ2本のみで10月初旬にお引き渡し可能です。 この情報をご覧になられている方でこのXTR FXでLAYZ POTATOを乗られたい方は、 ご予約可能ですので入荷前に是非ご予約をご検討ください。 他サイズはこれから続々と仕上がってきますので、こちらも入荷前予約をスタートさせていただきます。 他サイズは11月初旬お引き渡しにてご予約可能ですので入荷前に是非ご予約をご検討ください。 ご予約のお申し込みやボードの適正サイズのご相談などは、お電話03-3732-5532まで、 https://www.luvsurf.co.jp/contact.html または、こちらのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。 投稿 by Luvsurf.

了解更多

9月末まで期間限定『BEACH BUGGY』モデル優勝記念セール中です!

WCTが終わったLOWERSへ早朝行くと、 現在世界ランキングNO,1のミック・ファニングがサーフィンしていました。 西井が日の出から2時間後ぐらいの早朝海に着いた頃には上がってきていたので、 夜明けからトレーニングしていたんだと思います。 乗っているボードはミックのお気に入り『SUB-DRIVER』でした。 WCTの時にVIDEO撮影したタジさんのライディングを見ていたら、 西井は『BEACH BUGGY』に乗りたくなったので、 早速5'8" x 18 1/2" x 2 1/8"サイズの『BEACH BUGGY』です。 久しぶりにハイパフォーマンスなスカッシュテールのトライフィンボードに乗りましたが、 『BEACH BUGGY』は他のモデルよりも、同じサイズでも浮力が少しあるデザインのボードなので、 パドルも辛くなく、動きがやはりシャープで爽快なサーフィンが楽しめました。 その『BEACH BUGGY』モデルは、現在、優勝記念セール中です、 ロスト『BEACH BUGGY』モデルの即乗れる入荷済ストックボードを、 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/beach-buggy FCS/ORIGINフィン問わず、 全てPOLYESTER Carbon Tail Patch仕様は、 ¥108,000(税込)! 9月末まで期間限定にてSALEプライスにて販売しておりますので 是非ご検討ください。 WEBストアでも販売しております。 http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/beach-buggy_polyester/ 早い者勝ちですので、こちらも是非ご利用ください。 投稿 by Luvsurf.

了解更多

QUADリアは『AUROLA』5フィンセットの方が使いやすいフィンです。

WCTイベントが終了したLOWERSはサイズが小さくなりましたが、 この数日間は形の良い波がブレイクしています。 西井はパーソナルボード2本目になる『LAYZ POTATO』を乗っています。 混雑したワンピークのポイントブレイクでもパドルが早くテイクオフも程よく早く、 マニューバーも描けて調子良く乗っています。大人の落ち着いたドライブする大きなラインで サーフィンしたい方におすすめのモデルで週末の混雑したポイントでも有利に波を捕まえて楽しいボードです。 10月初旬にストックボードが入荷する予定ですので『楽しそうなボードがないかな?』なんてお探しだった方は、 是非ご検討ください。 http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=21893 入荷予定情報はこちらです。 QUADフィンで乗っていたのですが、トライフィンでも試してみたくなり、 FCSIIのQUADリアフィンをセンターに取付てみました。 しかし、このQUADリアフィンは、両面は20/80と非対称サイドフィンフォイルの為、 ターンする感じが片寄りが出てしまい、ターン加減のバランスが取りづらく、 センターフィンとしては機能せず使いづらかったです。 この点はAUROLAフィンの5フィンセットの方が使いやすいフィンです。 AUROLA/FLEX-FIVE AUROLA『CARBON 5』 http://www.luvsurf.co.jp/goods/fin_aurola04.html これらの、QUADリアフィンの方が、センターフィンに全く問題なく使えて、 優れているフィンSETですので皆さんにお知らせさせていただきます。 FCSIIプラグ搭載のボードに、今までのFCSフィンや全てのAUROLAフィンは、 http://www.luvsurf.co.jp/store/22539/ こちらのインフィルKITがあれば、使えます。 投稿 by Luvsurf.

了解更多

WCT優勝記念セール!ロスト『BEACH BUGGY』モデル ¥108,000!

このブログをいつも見てくれている方に先行してお知らせいたします!! LOSTの地元サンクレメンテで開催されたWCTハーレイPROで、 ロスト『BEACH BUGGY』モデルに乗りタジバロウが優勝したのはもう皆さんご存知だと思います。 MAYHEMと相談の上、この嬉しい出来事に合わせて、 WCT優勝記念セールを企画いたしましたので是非ご利用ください。 WCT優勝記念セール! ロスト『BEACH BUGGY』モデル POLYESTER Carbon Tail Patch ¥108,000 (期間限定9月末まで) ロスト『BEACH BUGGY』モデルの即乗れる入荷済ストックボードを、 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/beach-buggy FCS/ORIGINフィン問わず、 全てPOLYESTER Carbon Tail Patch仕様は、 ¥108,000(税込)! 9月末まで期間限定にてSALEプライスにて販売いたします。 是非ご検討・ご注文をお願いいたします。 狙いは、この元々のプライスが5250円高い今までのFCSフィンも使える、ORIGINフィン仕様です! WEBストアでも販売を開始! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/beach-buggy_polyester/ 早い者勝ちですので、こちらも是非ご利用ください。 投稿 by Luvsurf.

了解更多

予約可能!LOST『LAYZ POTATO』ストックボード10月初旬にお引き渡しです!

本日のLOWERSはサイズダウンです。 WCTを昨日までのスケジュールで終わらせたASPの判断は正解ですね。 今日はかたずけDAYです。 CALIFORNIA San Clemente LOST Surfboardsに行くと、、 発表と共に予約が殺到して即乗れるストックボードをご紹介できなかった、 日本限定2014年モデルLOST『LAYZ POTATO』モデルのフリーストックボードが出来上がってきていましたので、 皆さんにご紹介いたします。 適正体重 CL値 5'5" x 19 5/8" x 2 1/4" (165 x 49.8 x 5.7 cm) 中級者47~52kg 上級者52~57kg 27.5cl 5'6" x 19 3/4" x 2 5/16" (168 x 50.1 x 5.85 cm) 中級者50~55kg 上級者55~60kg 29.0cl 5'7" x 19 7/8" x 2 3/8" (170 x 50.5 x 6.0 cm) 中級者55~60kg 上級者60~65kg 29.0cl 5'8" x 20 " x 2 7/16" (173 x 50.8 x 6.2 cm) 中級者60~65kg 上級者65~70kg 32.9cl 5'9" x 20 1/8" x 2 1/2" (175 x 51.1 x 6.35 cm) 中級者65~70kg 上級者70~75kg 33.6cl 5'10"x 20 1/4" x 2 9/16" (178 x 51.4 x 6.5 cm) 中級者75~80kg 上級者80~85kg 35.0cl 5'11"x 20 3/8" x 2 5/8" (180 x 51.7 x 6.68 cm) 中級者80~85kg 上級者85~90kg 36.5cl 6'0" x 20 1/2" x 2 11/16" (183 x 52.0 x 6.83 cm) 中級者85~90kg 上級者90~95kg 38.5c これら、全てのサイズのPOLYクリアーのストックボードは、 これから、ここLOSTから空輸されて、 10月初旬にお引き渡し可能になります。 9/20現在、5'10"と5'11"サイズでしたら、東京のLuvsurfに入荷していますので即乗れますので こちらもお早めにご検討ください。 5'10"と5'11"サイズ詳細画像は>>こちら 西井のパーソナルボード2本目も出来上がってきました。 初乗りが楽しみです! こちらは、はやくもカスタムオーダーして頂いたお客様の出来上がったばかりのボードです。 J・Wレジンテイントカラー仕様の『LAYZ POTATO』モデルとはcoolですね! 『LAYZ POTATO』モデルは、人気の『COUCH POTATO』同様に入荷前予約でほぼ完売してまう状況が続いております。 今回ご紹介せていただいたLOST『LAYZ POTATO』モデルのフリーストックボードは約2週間後に乗れますので是非このお知らせをお見逃しなくご予約をご検討ください。 ご予約はお電話03-3732-5532まで、またはこちらのフォームからご連絡ください。 https://www.luvsurf.co.jp/contact.html 適正サイズのご相談などにもお気軽にご利用ください。 投稿 by Luvsurf.

了解更多

LOSTサーフボード地元サンクレメンテLOWERSでWCTイベント初優勝!

===========【お詫び】========== いつもラヴサーフご利用いただき、誠にありがとうございます。 午後10時~深夜にかけてWEBサイトにアクセスが集中したため、 数日間ご利用いただきにくい状況が発生しておりました。 お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 現在は復旧し、通常通りご利用いただける状況となっております。 今後とも、ラヴサーフをよろしくお願い致します。 =========================== Hurley Pro ファイナルDAYレポートです。 もう皆さんご存知だと思いますが、 この人『タジ・バロウ』が Hurley Pro WCTイベントを優勝しました! ファイナルでは、イベントを主催するHURLEYの看板ライダー『ジュリアン・ウイルソン』との 不利に思えた決勝を、誰が見ても勝ち!という素晴らしいサーフィンを披露して見事優勝! 今大会はLOWERSとしてはイマイチな波のコンデションでしたが、 そんな悪波を苦ともせずにスピードの有るライディングで、 ボードの走り方が他選手と全く違っていたのが印象的でしたね。 3週間前からサンクレメンテに入り、誰もサーフィンしていない小波・悪波の時にも、 ここLOWERSでサーフボードの調整・選択をしながらメイヘムとこのイベントに合わせてできあがった 『BEACH BUGGY』です。 地元LOWERSで開催された、WCTイベントでLOSTサーフボードは初優勝なんです。 なので、MAYHEMも最高に嬉しそうで、優勝したタジさんに、駆け寄り、 自分のボードを高々と持ち上げていました。 優勝賞金、105,000ドル/1,050万円!を見事獲得したタジさん本当に嬉しそうでした。 先日、LOWERSのWCTではまだ優勝したことが無いことを二人で話題にしていたので、 西井やMAYHEMにとっても、この優勝は最高の出来事になりました。 『BEACH BUGGY』は悪波でも本当に良く走る調子が良いボードなので皆さんも是非お試しください。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/beach-buggy 投稿 by Luvsurf.

了解更多