跳至内容

Blog

皆様!ご来店にて! 沢山の新品PLACEBO『FLEXLITE-HYPER』をご購入ありがとうございます!

Aさんは、 PLACEBO『V3-ROCKET』FLEXLITE-HYPERをお選びになりました。 今までご愛用いただいて大変気に入っていた乗っていただいていた、PLACEBOスコーチャーモデルからの乗り換えです。ベトナムに在住されているので現地で乗られる為にお持ち帰りされました。 Bさんは、 PLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-HYPERをお選びになりました。 今までは「TABLET ll」モデルにも乗っていただいていてました。より小波の時のボードとしてPLACEBOでサーフィンを更に楽しみたいとのことで、今回、大人気モデル「GOBLIN」がFLEXLITE-HYPERにアップデイトされたタイミングでご購入していただきました。TABLET llとGOBLINの2枚持ちで今まで以上にサーフィンを最高に楽しめそうとおっしゃってました。 Cさんは、 PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPERをお選びになりました。 良くサーフィンされている海で、PLACEBO「CQ EL-DIABLO」を乗っている上手い人がいて、すごく調子良さそうで、目の前で、リップをビシバシ決めているのをみて、PLACEBOに興味を持たれて今回『EL-DIABLO PLUS』モデルに乗っていただくことになりました。初乗り後、テイクオフに余裕があり足の位置が決まりやすく、動きもクイックで凄く楽しくて、上手くなった錯覚を覚えました!パンピングすると板が前に前に出て、ビックリしてコケてしまいました(笑)それくらい推進力があるんだなと驚き、きっとエアする日も近い気がしました(笑) とフィードバックを早速いただきましたよ!   Dさんは、 PLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-HYPERをお選びになりました。 様々なブランドのフリーサーフ系のボードに乗ってこられて、次のターゲットは「GOBLIN」に決定しました。以前から気になっていてグングン高まる『GOBLIN』の評価を聞き、居ても立ってもいられなくなったとのことです。おまけに新タイプのHYPER仕様の入荷も合わさり、即決でご購入していただきました。 Dさんは、 PLACEBO『EL-DIABLO PLUS』FLEXLITE-HYPERをお選びになりました。 PLACEBOのことをよくご存知な博学な方でした。良く知っているからこそ今回のHYPERのカーボンの入り方とEL-DIABLO PLUSのチャンネルとエレベータウイングに強く引かれたとのことで、入荷とほぼ同時に即ご購入いただきました。 皆様!ご来店にて! 沢山の新品PLACEBO『FLEXLITE-HYPER』をご購入ありがとうございます!

了解更多

必見!LOST『V3-STEALTH』CARBON WRAPストックボード入荷!

必見!LOST『V3-STEALTH』CARBON WRAPストックボード入荷! カスタムオーダーすると追加40000円もする『R-4C』というメイヘムの最新デザイン!4チャンネルにブラックカラーのエアブラシが特別に付いていて、この168000円というプライスは大変お得です! この仕様はご覧の通り制作に手間も時間もかかるので ラヴサーフがオーダーした本数よりも少ない入荷本数でしか販売できないモデルです。 大変貴重とも言えるお買い得なボードです! 西井が乗った感想は、『R-4C』効果で、推進する滑走感と、浮き上がるフロー感で、 ボードが引っかからずに回転する感じで乗れます。 今までチャンネルボトムデザインに乗ってみたことがない方はその素晴らしさを是非お試しくださいね! 早速、手にしたスタッフゆうじの『こちらの初乗りレポート』もご覧になってくださいね! ★LOST 『V3-STEALTH』のモデル解説は>>こちら!! ★LOST 『V3-STEALTH』のご購入は>>こちら!!

了解更多

シェイプ&デザイナー本人『マット・MAYHEM・バイオロス』の説明ムービー撮影!

今日は、LOSTサーフボードのシェイピングファクトリーで撮影をしてきました。 撮影は「NECK TANS」チームのカメラマン「マイク」です。 3台のカメラを使い、3アングルで撮影しました。 2017年モデル『ALIEN』や、『V3-STEALTH』、『RNF-REDUX』、 『PUDDLE FISH -JP』 PLACEBO 『FLEXLITE-HYPER』や『FLEXLITE-LIMTED』などなど、 シェイプ&デザイナー本人の『マット・MAYHEM・バイオロス』に、 詳しく丁寧に説明してもらいました。 これらの映像は各モデルごとに見やすいように、皆さんに各モデルのコンセプトやデザインについて話しているメイヘムの英語が翻訳されて公開になります。 公開をお楽しみにしていてくださいね! 現在、カリフォルニアに滞在中の正人も今日は工場見学して 色々とLOSTサーフボードが制作される工程の知識を高めていました。 これは、シェイピングファクトリーの中央にあるオペレーションルームの内部。 ドアを開けるとその先には、チームライダーやカスタムオーダーされたのボード専用のボードラックがあるんですよ!

了解更多

西井と正人は今カリフォルニアにいます。今日は、朝からLOWERSで撮影です。

西井と正人は今カリフォルニアにいます。今日は、朝からLOWERSで撮影です。 撮影は「NECK TANS」チームが行いました。 正人は、NEWボードLOST5’8”『V3-STEALTH』POLYESTER です。 PHANTOM4 PROという最新機のドリーンで撮影は「アーレン」。 ランドからの撮影は「マイク」カメラマンです。 西井はLOST 5'5"『ALIEN』POLYESTER R-2C です。 昨夜、FUさんもカリフォルニア入りしましたので、みんなでサーフしましたよ。 正人がLuvsurf USAのオフィスで早速撮影した映像をチェックしていますね。 正人は今回のカリフォルニアに『VOODOO CHILD』をオーダーしておいたのです。 『VOODOO CHILD』はレールが薄いモデルで、正人も良さそう!と唸ってました。 これからペイントをして、そのボードを明日乗るそうです。

了解更多

問い合わせ殺到中モデル『PUDDLE FISH-JP』に乗る「ショウ・コバヤシ」の最新写真をご覧ください。

昨日の特設ページ公開後、沢山のお電話をいただいた問い合わせ殺到モデル、 『PUDDLE FISH-JP』に乗る「ショウ・コバヤシ」の最新写真をご覧ください。 毎朝、波がよければ、夕暮れ時間前にも、 サンクレメンテエリアでサーフィンをしている「ショウ・コバヤシ」の最新写真です。 「ショウ・コバヤシ」の日頃は、Luvsurf USA社とLOSTサーフボード社スタッフとして働いています。 月曜日から金曜日まで9時から17時までLOSTサーフボードの納品書や請求書を作成する係りとして働いているサラリーマンサーファーなんですよ。 またLOSTサーフボードのPROライダーでもあることでも有名でして、 さらには、週末はサーフィンコンテストのPROジャッジもしている多忙な日々を送っています。 ハイパフォーマンスで最先端のサーフィンを確かな目でジャッジすることができる若手ジャッジとして各サーフィン連盟から依頼がある実力を持っています。 そんな「ショウ・コバヤシ」の最近のお気に入りボードはこの『PUDDLE FISH-JP』なんだそうです。 調子が良いので、最近はカメラマンの『マイク』とよく撮影しているそうで、 これらの写真はつい先日撮影されたものです。 『PUDDLE FISH-JP』はアウトラインが幅広ですが、レールがとても薄いので、 バレル内でのコンロール性がものすごく良いので、 バレル波が大好きな「ショウ・コバヤシ」は、風を食らった午後の小波でも、 クリーンなバレル波でも乗れるからと、すごく気に入っているそうです。 『PUDDLE FISH-JP』におすすめのフィンは?? この写真でバッチり見えているツインスタビライザーフィンで、 http://www.luvsurf.co.jp/store/44835/ http://www.luvsurf.co.jp/store/44150/ このフィンがベストマッチだそうです。 これはこれから『PUDDLE FISH-JP』に乗る人には嬉しい情報ですね! 『PUDDLE FISH-JP』みたいに、短いボードで、楽しそうに乗っている人って、 日本でもカリフォルニアでも海の中で必ず注目されていますよね! この写真も沖にいる人が振り返っていますね! その『PUDDLE FISH-JP』ストックボードが入荷しました! ぜひ、実物をラヴサーフへご覧なりにご来店ください! テールの形とか、2チャンネルとか、レールの薄さとか、もう全てが新しくって、 『PUDDLE FISH-JP』は、世界をリードするMAYHEMがシェイプ&デザインしたボードなんです。 適正サイズのご相談はお気軽にお電話03-3732-5532まで または『コチラ』のメールフォームからお気軽にご連絡くださいね!

了解更多

チーズバーガーこと『ケオニ・ノザキ』くんPLACEBOの5'4"『SHORT ROUND』に乗っています!

LOSTの『DYSFUNCTIONAL』 VIDEO PRODUCTIONSからリリースされました。 この動画は、メキシコのロスカボスで撮影されたLOSTクロージングのプロモ映像集です。 この動画の中で、LOSTチームライダーのチーズバーガーこと『ケオニ・ノザキ』くんが、PLACEBOの5'4"『SHORT ROUND』に乗っています! 水中からは、ジョー&ノアのアラニブラザースが立ち上げた、 『アラニメディア』がREDカメラを駆使して撮影されています。 小柄な『ケオニ・ノザキ』くんはPLACEBOの5'4"『SHORT ROUND』FLEXLITE-BOOSTがフレックスしてお好みだそうですよ。 調子良いボードは自然と笑顔になりますよね! PLACEBO『SHORT ROUND』FLEXLITE-BOOSTは もう数本しか在庫はありませんがプライスが大幅にお得に買えるのでお見逃しなく! ネイトは、CARBON WRAPに乗っていて、ラヴサーフでも忙しい現代人に人気の「WAXTRAK」を使っているのが気になりますね! [vimeo]https://vimeo.com/205438017[/vimeo]

了解更多

フーワックスご愛用の皆様へ『FU WAX』は組み合わせて塗るのがベストですよ!

この人が『FU WAX』を発明し、今もこうして日々ブラジルの工房で、ハンドメイドで製作している、FUさんこと、『ファド』さんです。FU WAXは、このように大きなお鍋に入れられて、FUさんにより超極秘のレシピで調合され生産しています。材料を温めて混ぜるだけでなく、その温度に対しての材料の混る順番や配分は、機械まかせではできないそうです。FUさん独自の職人技と超極秘のレシピにより、あの誰もが使うと分かる『3Dグリップ』が完成するのです。 100%ハンドメイド生産なので、他の機械で大量に作る今までの大手サーフワックスのメーカーように、世界中の全員のサーファーが手にすることはできないのが『FU WAX』です。 日本でも何度も売り切れることがある程の少量生産数。ブラジルでコツコツと製作され、日本へ船で遥々ブラジルから輸入されている貴重なハンドメイド品だからなんですよ。 ▪️グローブやヘッドキャップをする真冬水温でサーフィンをされている方は、 まずは、BASEを塗り、ミドルにCOOL少し、TOPコートには、うすーくCOLDがおすすめです。 ▪️セミドライやセミドライ&ブーツまでの水温ですと、まずは、BASEを塗り、 ミドルにWARMを少し、TOPコートには、うすーくCOOLがおすすめです。 ▪️ジャージフルスーツ・シーガルやスプリングには、まずは、BASEを塗り、ミドルにTROPICALを少し、TOPコートには、うすーくWARMがおすすめです。 ▪️ボードショーツやタッパーの南国水温なら、 まずは、BASEを塗り、TOPコートにTROPICALがおすすめです。 ベースとミドルまではサーフする前に塗っておき、TOPを薄く毎回塗る方法がおすすめです。 最近では、2017年度より、世界最速の動きをすると言われているこの人『フリーペ・ドレード』が正式にチームに加入して益々、世界中で人気が高まりそうです! 『FU WAXER』の皆さんは、常に自分で使う量は確保しておいてくださいね! *店頭ではもちろん! *WEBストア通販ご利用の方はこちらからどうぞ!

了解更多

『PUDDLE FISH-JP』のお問い合わせを多数頂いているのでご紹介いたします!

PUDDLE-JUMPER-JPの進化版! リバーステールで簡単にコントロールできるイージーモデルが完成! USモデルよりも若干ロッカーを抑え、コンケーブを深くし、ドルフィングラブを追加したジャパン波用モデル! ▪️『PUDDLE FISH-JP』の特徴 ・幅広で安定したライディングが楽しめる ・トロ速い波での初速に優れる ・初中~級者向け。 ・膝~頭サイズ推薦。 ▪️『PUDDLE FISH-JP』モデルとは? メイヘムの日本限定モデル『PUDDLE-JUMPER-JP』モデルが、より進化し、より早く、より動くボードにチューンナップされました。 ノーズの幅やアウトラインは前モデルの『PUDDLE JUMPER-JP』とほぼ同じですが、テールのデザインがROCKETテールから形状を切り込まれた独特な形状になりました。" Reverse Swallow"リバーススワローと呼んでください。 ボトム側の両先端が特徴的で、レールとチャンネルの凹みの幅部にボックスの形状ができていて、この両先端分が『PUDDLE FISH-JP』のコントロールスポットになっています。この部分が常にピポットの役目をしてくれるのです。 そしてメイヘムが研究開発した「R2Channel」も搭載されていて見るからに速そうな、カッコいいボードに仕上がりました!! US版の『PUDDLE FISH』と違い、日本版の『PUDDLE FISH-JP』モデルは日本の波でもよく走るようにコンケーブが深くなっています。この効果で、ボードが浮き上がり、波面にリフトアップするので、日本のパワーの無い弱い波でも良く走ります。全体のボードロッカーも抑えられていて、テイクオフが早く、安定していながらパドルがより前へ早く進みます。特にトロ速いブレイクの波での滑り出しが抜群に良い設計です。 デッキには体力を消耗せずにドルフィンがしやすいと好評価されている「ドルフィン・グラブレール」が追加で搭載されています。 実際に乗っているライダーのSHAWも、 デザイナー本人のMAYHEMも絶賛しています! モデルマークも、乗った時の楽しさを連想させますね! 5'4" 20.25" 2.32" 28.54cl (163×51.4×5.9cm) 5'5" 20.50" 2.38" 30.01cl (165×52.0×6.0cm) 5'6" 20.75" 2.40" 31.05cl (168×52.7×6.1cm) 5'7" 21.0" 2.44" 32.51cl (170×53.3×6.2cm) 5'8" 21.25" 2.53" 34.56cl (173×53.9×6.4cm) 5'9" 21.50" 2.56" 36.01cl (175×54.6×6.5cm) 5'10" 21.75" 2.63" 38.01cl (178×55.2×6.7cm) POLYESTER/R-2Channels/5FINS /FCS2/ JPY160,000(税別) WEBストアにはストックボードの掲載がまだですが、 ラヴサーフの店頭には上記、各7サイズのストックボードが入荷していますよ! いち早くこの最新JPモデルをご覧になられたい方は是非ご来店くださいね! モデル紹介特設ぺージも近日中に公開になりますのでお楽しみに!!

了解更多