跳至内容

Blog

極上波をPLACEBO『SHORT ROUND』FLEXLITE-BOOSTで攻めていたのは?

南風が強く吹く予報が出ていたり、LOWERSにクジラが打ち上げられていて血の匂いに連れられてサメがいるということもあり、トラッスルズ近辺ではサーフできないこともあり、ダナポイント岬の逆側、 SALT CREEKにサーファーが集中していて大混雑でした。 波はこんなバレル波がSALT CREEKのリーフブレイク、ライトオフにヒットしていました。 その波をPLACEBO『SHORT ROUND』FLEXLITE-BOOSTで攻めていたのは、 この人、キングオブサーフィンこと『マット・キング』です。 エアーも、 カービングもできる波で、 さらにバレルも有りという極上のコンデションでした。このマット・キングこと『キンガー』の凄ライドは専属のカメラマントニーさんが、ビデオ撮影してくれました。 西井はパーソナルボードの、 PLACEBO 5’8『CQ EL-DIBALO』FLEXLITE-BOOSTです。 混んでいたので少しずれたピークで波待ちしていると、 SETがきて乗った波がこのバレルで、あの波が1番サイズがあったねと海から上がったら言われましたよ。 WSLで現在ランキング4位のKOLOHEも『POCKET ROCKET』で登場! どれぐらい混んでいたかと言いますと、KAやIANやNATEもいたりこのエリアのサーファーが集結していました。明日は、チャッキーさんが、バレーパーキングの仕事がお休みなので合流して撮影予定です。レポートをお楽しみに!

了解更多

発売中の『SURF TRIP ジャーナル』誌はご覧になっていただけましたでしょうか?

発売中の『SURF TRIP ジャーナル』誌はご覧になっていただけましたでしょうか? FU WAXチームの、湯川正人、中浦JETアキラ、西井がショートトリップで行った、奄美大島へのサーフトリップ記事が掲載されています。 西井は今回で3度目になる奄美大島では波が小さかったので、PLACEBO 5'4" 『GOBLIN』FLEXLITE-BOOST にずっーと乗っていました。 正人はLOST『CHOPPER』をずっーと乗っていました。 奄美大島は2時間で飛行機で南国へ行けるので国内ショートトリップにおすすめです。 2月後半に行ったのですが水温は3ミリフルスーツで曇りでも暑いぐらいでしたよ。 サーフィンできるところが無数にあって、もちろん混雑とは無縁です。食べ物も美味しいし、良い所です。 FU WAXのアドバタイジングも掲載されていたり、 西井の旅支度『東台湾編』も掲載されています。 ご覧になってくださいね。

了解更多

『キンガー』はコンペで乗るなら「CONQUEST EL-DIABLO」が1番いいと言い出しました。

「キングオブサーフィン」こと『キンガー』は、コンテストで乗るなら 『CONQUEST EL-DIABLO』が1番いいと言い出しました。 このボードが1番スタンダードでクセがなくってノーマルハイパフォーマンスボードだと言っていました。今回乗ったPLACEBO4モデルの中、コンテストで乗るのはこの『CONQUEST EL-DIABLO』だと言い切っていましたよ。 それはそのハズでそのように乗った感じがなるように、メイヘムがデザインやテストをしていて、初代コンクエストから進化している特別なボードなんだと説明しました。 昨日もだったんですが、今日も夜明け6時前には風が無いのですが、午前10時には完全にサイドオンショアになって波が悪くなってしまいましたが、見れば見るほど『キンガー』のサーフィンって凄いです。 なんで、あの巨体がクルクルあんなに軽々動けるのかな~なんて関心しちゃいます。 とにかくスプレーの量と飛び方はWCT選手以上で、重量級の迫力です! 必ずこんな感じでセットのいい波をのりますから、サーフィンの王様「キングオブサーフィン」と呼ばれているんでしょうね!『キンガー』も気に入った、日本での1モデルでは多分1番販売台数が売れているという、大人気な、『CONQUEST EL-DIABLO』はもう乗られましたか?2016年には全6サイズになってさらに幅広いレベルのユーザーさんに乗ってもらいたいボードです!  

了解更多

『MATT KING』今日は PLACEBO 5'6『SHORT ROUND』FLEXLITE-BOOSTです。

MATT KINGのニックネームは、 『キングオブサーフィン』または『キンガー』と呼ばれています。 本日もまた西井が撮影した写真とともに彼をご紹介します。彼『キンガー』をご存知でない方は、まずは、こちらのLOST 『HERE TODAY… GONE TO CABO』DVDをご覧になってくださいね! 今日、乗っているのは PLACEBO 5'6『SHORT ROUND』FLEXLITE-BOOSTです。 フィンはQUADでして、人生2回目のクアッドだそうです。 スプレーが綺麗にフィンの数だけ別れて出ているのがわかりますか? こういうスプレーはレールが入った本物のサーフィンでないとで出ません。 波を破壊する重量級のリップやカービングも披露してくれました。 『キンガー』はUSAサイバーウェットスーツからもスポンサードされています。 このバックサイド360度回転も軽々メイクしてましたよ! LOSTからはクロージングがメインでスポンサードされています。 彼はプロサーファーでもありWQSにでたりしてますが、 普段はペンキ職人さんでもあるんですよ。 『キンガー』は朝サーフしてからペイントの仕事をしてまた夕方サーフするという羨ましい日々をサンクレメンテで過ごしています。なんか身近な存在の感じがしますね!

了解更多

みなさん『キングオブサーフィン』こと『キンガー』がプレセボチームに加入しました!

みなさん『キングオブサーフィン』こと『キンガー』がプレセボチームに加入しました!本日、西井が撮影した写真とともに『GOBLIN』に乗る彼をご紹介します。 このLOST 『HERE TODAY… GONE TO CABO』DVDを見たことがあるならご存知だと思いますが、ワードの弟子でサンクレメンテでは良いヤツだが危険人物と恐れられている『キングオブサーフィン』こと『キンガー』がプレセボチームに加入しました! PLACEBOのボードを西井やメイヘムがサンクレメンテで調子良く乗っているので、『キンガー』はかなり前から気になっていたんだそうです。 今まで乗ったEPSコアでエポキシ樹脂で製作されている何社かのボードにも乗ったし、LOSTではLIBTECHも乗ったけどサーフィンで必要なフレックス性能がなく、リップした時に跳ね返らないので調子良いとはどれも感じなかった。 だけど、PLACEBOはメイヘムが言う通りに跳ね返り性能がもの凄いからボードがPOPしてスピードが出るし本当に調子いいねとのことです。 今回メイヘムが『キンガー』に渡したボードは4本あります。 『LAYZ-POTATO』 『SHORT ROUND』 『GOBLIN』 『CONQUEST EL-DIABLO』 この4モデルです。 とにかく、巨体なので、ターンが深くて、ラインが太くて、スプレーが飛びます! あの巨体でエアーもバレルもこなします。コンテストでは勝てないけど、 サーフィンが上手いサーファーだとメイヘムは以前から言っていました。 あの巨体でもノーズライドでスープ下を抜けちゃうぐらい器用なサーフィンをします。 西井はこの日のサーフィンを撮影したので『Matt “King of Surfing” King』の映像公開をお楽しみに! また彼の専属カメラマンの『トニー』が撮影した映像も公開予定です! えっ! PLACEBOは調子いいから???!!!! こんなことまでできちゃうんだ!と驚くサーフィン映像をお楽しみに!!

了解更多

LOST『SUPER DIABLO』BLACK DART仕様は最高に調子良いです!!

LOST『SUPER DIABLO』BLACK DART仕様は最高に調子良いです! 以前このブログでもお伝えしていたLOST『GOBLIN』BLACK DART仕様でオーダーしていたのですが、エレベターウイングがあった為、BLACK DART仕様では製作ができないので、テール形状が違うだけの同じモデルの『SUPER DIABLO』でと、製作してもらっていた、西井のパーソナルボード『BLACK DART』ができあがりました。 もうすでに2ラウンド乗りましたがめちゃくくちゃ調子いいです! EPSの跳ね上がるコアフォームに加えて、カーボンの反発がものすごい加速してハイスピードを生み出します! 今までBLACK DART仕様のボードはLOST本社にある西井の体型に合わない大きなサイズの外人用試乗ボードしか乗ったことがなかったのですが、自分サイズはやはり、めちゃくくちゃ調子いいです! 海の中で、 そのボードはなに? 速いね! LOSTの何モデルなの? と聞かれるぐらい、ものすごい加速してハイスピードが出ました。 BLACK DARTは、ストリンガーレスでどの素材よりもしなるので、 通常のボードよりも数値が厚いDIABLOシリーズモデルにベストマッチと断言します! 西井のパーソナルボード『SUPER DIABLO』はストックと同じ5'4"で32CLもあるのに、 軽々連続リップできる機動性は流石メイヘムです! 『SUPER DIABLO』は、浮力ボリュームでLONGのように軽々ウネリからテイクオフできて、研究し尽くされた、ロッカーとテールデザインなので、軽やかにリップできます! 西井のボードサイズはSTOCKボードと同じ5'4"です。 LOST『SUPER DIABLO』超おすすめですよ! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/lost_board/super-diablo/ 入荷したばかりの即乗れるボードはこちらです!

了解更多

西井式『FU WAX』夏仕様の上手な塗り方を解説します。

西井式『FU WAX』夏仕様の上手な塗り方を解説します。 『FU WAX』は、ブラジルにある小さなファクトリーで、 FUさんだけが作ることができる秘密のレシピで、 100%ハンドメイドで、丁寧に調合を繰り返し、手間と時間をかけて製作され、 約3ヶ月間ほど、船に乗って日本へ運ばれ販売されています。 現在ではその秘密を暴かれた3Dグリップ力性能を知り、 ほぼ全員と言っても過言ではないほど、 WSLやWQSサーファー達が使用していて、 サーフィンGOODSには妥協しない高感度な日本のユーザー様達にも ご使用していただいている『FU WAX』の夏仕様の上手な塗り方を解説します。 用意するのは3種類の『FU WAX』 *BASE *TROPICAL *WARM この3つです。 *ベースを作る為に、まずは、『BASE』を塗ります。 西井式は、丁寧に隙間なく、塗り絵をする感じで『FU WAX』の塗り残しがないように、横方向に20~25cmほど『FU WAX』を押し付けるようにして、塗ります。ボード全体に塗ったらさらに同じように縦方向に20~25cmほど『FU WAX』を押し付けるように塗ってください。 長く乗っているPOLYボードに対しては、ボコボコに凹みができているハズなので、その凹みに対して『FU WAX』を平らにしてしまうと、塗り残しができるので、少しカドを立てて 凹みにも『FU WAX』が入り込むようにすると良いですよ。 縦、横に塗り終えた、『BASE』の使用量はこれぐらいです。 通常のショートボードに1/4~1/5ほどを目安量にして塗ってください。 これぐらいが丁度よい量です。 *ミドルコートとして、 『BASE』の上には『TROPICAL』を塗ります。『BASE』を塗った時よりも薄く塗る感じで、丁寧に隙間なく、塗り絵をする感じでの塗り残しがないように、同じように、縦方向に20~25cmほど、横方向に縦方向に20~25cmほど押し付けるように動かしながら塗ります。 ミドルコートは、1/6~1/8ほどを目安量にして塗ってください。 これぐらいが丁度よい量です。 *トップコートとして、 『WARM』を同じように超薄塗りします。 縦&横方向へ塗り残し無く丁寧にうすーく塗ると完璧なグリップを実現できますよ。 トップコートは、1/8~1/10ほどを目安量にして塗ってください。 これぐらいが丁度よい量です。 3種ミックスがおすすめです! 『FU WAX』は横方向にしかグリップしない過去のWAXと違い、 醜いデコボコを作り左右グリップさせる必要はありません。 『FU WAX』は左右はもちろん、上方向までにもグリップ&タックする『3Dサーフワックス』ですので、塗ってあれば滑りませんので、塗り残しが無いように丁寧に、今までよりも薄~く上手に塗ってくださいね。 http://www.luvsurf.co.jp/store/11847/ 『FU WAX』のお買い求めはこちらからどうぞ!

了解更多

PLACEBO『GOBLIN』をゴールデンウィークに乗るならご購入はお早めに!

2016年NEWモデル! PLACEBO『GOBLIN』FLEXLITE-BOOST! 毎日たくさんの適正サイズのご相談をいただいております。 ありがとうございます! どのサイズも人気がありますが、最近はロングボードからショートボードへ乗り換えをされたいという方から多くのお問い合わせをいただいております! そんな方には適正体重よりも大きな5'10"をおすすめしています。 『GOBLIN』は体重40キロ代のロングボードをしているレディースサーファーさんでもコントロールできる操作性が良いボードデザインだからです。もちろん体重90キロぐらいまでのロングボードからショートボードへ乗り換えをされたいという男性の方も乗っていただけますよ! 大人気のPLACEBO『GOBLIN』ですが、次回入荷はールデンウィークが終わる約1ヵ月後なので、ゴールデンウィークのお休みに乗って楽しむならなら今のタイミングでのご購入をおすすめいたします。 5'4"は完売(次回入荷予約受付中)ですが 5'6" 5'8" 5'10"の3サイズはどれも極僅かですが即乗れるボードがございます。 売り切れてしまう前に是非ご検討くださいね! 通販の方はコチラからどうぞ! ゴールデンウィークに乗るなら今のタイミングをお見逃しなく!

了解更多