Blog
メイヘムから2タイプの『ウィール』に関して皆さんへ。
メイヘム、ASRでは、初お披露目の、『LOSTサーフスケート』の説明で忙しそうでした。 さずがは、開発者だけあって、理にかなったデザインの説明を 各モデルごとに的確にセールスしていました。 そのメイヘムから『LOSTサーフスケート』に関して、 皆さんにもお伝えしたいことがあります。 『ロストサーフスケート』の■ウィール■には、2つのモデルがあります。 こちらは、『ブラックシープ』ウィール、 幅があるのですが、内側に斜めに角度が付いていて、 ターン時に角度が出て際にもここが接地してくれるので、 ストリートはもちろん、スケートパークでも滑れる性能を持ち合わせています。 こちらは、『スコーチャー』ウィールです。 ウィールの外側の真ん中を深く削り込んでいるので、 ターンした際に角度が出てもここがフレックスして、 スケートのウィールはスライドせずにターンがホールドしたままになってくれます。 『ロストサーフスケート』のデッキデザインに合うほうが標準設定されます。 カラーもスケートデッキボトム側のグラフィックに合わせて 2つのモデルカラーがそれぞれ違うカラーとの組み合わせになるという メイヘムのこだわりがツマッテいます。 こちらは、僕が一番欲しい、ブラントです。 『スコーチャー』ウィールで、デッキのロッカーなどは、 他メーカーでは類を見ない、まるでサーフボードの様な出来映えです。 『LOSTサーフスケート』は、日本では、2/16~18まで横浜で行われる、 インタースタイルショーにて初お披露目となります!
了解更多ASR 各国バイヤー達も新素材HYDROFLEXに大注目!
本日は、サンディエゴです。 ASRトレードショウ、2日目です。 こちらは、FIREWIREのブースなのですが、 『スコーチャーFST』モデルが展示されていました。 真ん中の方は、FIREWIREのオールトスクールな方ならご存知なの、 元プロサーファー、チューイ レイナさんです。 来場している各国のバイヤーさん達は、新素材に目がありません。 ポンプで空気圧を増減し、浮力を調整できる、新HYDROFLEXは注目の的です。 新HYDROFLEXも以前と同じ、HYDROFLEXしかできない、3Dラミネート構造なので、 どんなボードよりも折れ強度が優れています。 ピンホールが1つでもあると、ポンプで空気圧を増減し、浮力を調整できる機能が働かないので、 HYDROFLEXしかできない、3Dラミネート構造の精度は素晴らしいんです。 HYDROFLEX社は、カリフォルニアでのHYDROFLEXボードの需要が激増している為、 ドイツから、カリフォルニアへ移転しました。 なので今までよりもカスタムオーダーの出来上りまでの期間が短くなるとのことです。 ファッションショーなども行われていて会場は例年よりも盛り上がってました!
了解更多XTRを制作しているエポキシプロ社へ行ってきました。
本日のアッパートラッスルスの波です。 サイズが小さいですが、良い波ですね。 今日はオーシャンサイドにあるもう皆様にはおなじみになった、 XTRボードを制作している、エポキシプロ社へ行ってきました。 その高性能フレックスと耐久性のバランスが特に優れていて、 日本でも大人気で制作が間に合わないほどの、 『XTR 3D CARBOLIC』です。 こちらはQUESTシリーズのマークですね。 これらのマークは、実は日本でわざわざプリントしたものを、 USAへ送っているのです。特に日本のエポキシ専用のプリントインクが XTRレジンにマッチして変色しないからなんです。 QUESTシリーズの王道、 コンクエストのXTR 3D CARBOLICボードです。 こちらは、ラミネートされたばかりのRIPQUESTです。 出来上がりが遅くなっているカスタムオーダーボードを重点的に探し出し、 制作を急いでもらえるように依頼しておきました。 これらは今週末までに出来上がって2月中以降には、 ラヴサーフへ到着するカスタムオーダーボードです。 ストックボードも、出来上り寸前のボードが並んでいましたので、 これらのラヴサーフへの入荷が楽しみですね。
了解更多...LOST 『サーフスケート』に乗るゴーキン登場です!
本日、XTRファクトリーからLOSTへデリバリーされた、 これからラヴサーフへ送られるボード達です。 沢山のカスタムオーダーボードや、ご予約済みのボードが含まれています。 XTR 3D CARBOLICのロゴが2010年から制作されたボードは新しいものになりました。 レールに沿ったロゴになり、カラーがシルバーになっています。 プレセボサーフボードのフレディが見ているのは、 RIPQUESTのXTR 3D CARBOLICです。 メイヘムと LOST TVのカメラマン、ジョーが見ているのは、 ロストサーフスケートに乗るゴーキンです。 ロストサーフスケートのカタログ用の写真を撮影です。 こちら撮影風景です。 トラッスルへ向かう道で写真とビデオの両方を撮影しました。 ロストサーフスケートは、 サーフボードのレールが海の中でアップスンして漕ぐそっくりな動きをするように、 メイヘムが開発した本物のサーフスケートなのです。皆さん、発売をお楽しみに!
了解更多メインのトライフィンに『スコーチャー』おすすめです!
東京も雪が降っているそうですが、こちらカリフォルニアも真冬なので寒いです。 日中、日が出てくると気温が上がり、暖かいのですが、早朝は日がていませんので、 とても寒いです。 海へ行く道のりもこんな感じ寒そうです。 しかしこんな寒くても西井には、強い味方があります。 そうです、『TAVARUA』サーフビーニー 3mmと、 http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,308/ X-GEAR 【EX-HEATER】バッテリーヒーター内蔵ウエストベルトです。 http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,310/ 本日のトラッスルスの波はこんな感じでサイズアップしました。 完全装備、極寒仕様の西井と、 こちらサンクレメンテ在住のプレセボライダー『タツシ』さん。 波は朝、潮が上げているのでこのように波質が厚いです。 それでもショルダーは長いですね。 波がサイズアップしたので、海の中には、 メイヘム、 ディノアンディーノ、 コロヘアンディーノ、 シエアロペス、 ルークデイヴィス、 ネイトイヨマン、 マイクパーソンズ、 などの人達がサーフしていました。 海から上がってくると、 『スコーチャー』をもって海に入っていくサーファーに沢山遭遇します。 スコーチャーといえば、この人、コロヘアンディーノですね。 先日お伝えしていた、ビラボンからTARGETにスポンサーが変わりました。 赤丸のマークがそのTARGETのマークです。 写真右のサーファーのボードも『スコーチャー』ですね! 『スコーチャー』はロストからもプレセボからもリリースされていて、 日本の厚めのビーチブレイクにとてもマッチするデザインです。 メインのトライフィンボードにするなら『スコーチャー』はすごくおすすめです。 『スコーチャー』欲しくなった方は、 ...LOST『スコーチャー』はこちら、 http://www.luvsurf.co.jp/camp/scorcher.html Placebo 『スコーチャー』は、こちらをご覧ください。 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=2019
了解更多プロ達のオーダーしているボードのモデルは?
カリッサムーアーは、『ROCKET』5'3" 彼女はMAYHEMと契約しました。 これもカリッサムーアーで、『ROCKET』5'4" 彼女は、どうやら『ROCKET』が大好きのようです。 LOSTカタログにも『ROCKET』で登場しています。 こちらは、ココホー『F-1』5'9 1/2" こちらは、コロヘの『F-1 STB』5'10.5" これは彼のいつものボードより長めでラウンドピンテールなので サイズの有る波用だと思います。 これもコロヘの『F-1 STB』6'0" これはさらに長めでまたもラウンドピンテールなので さらにサイズの有る波用ですね。 これは、コリーロペスの『F-1 STB』6'0" なんか皆さん、『F-1 STB』のオーダーが熱いですね! 『F-1 STB』とは、2010年の新モデルです。 LuvsurfのWEBには、現在掲載準備中ですのでお楽しみに! 『F-1 STB』とは、いままでの『F-1』よりもテールとノーズの幅が出て、 ロッカーが少なくなった新モデルです。 よりビーチブレイク向きになったので日本の波質にもさらに 合うようになりました。 そんな『F-1 STB』は現在1本だけラヴサーフに入荷しています。 こちらのWEB★ストアでお買い求めいただけます! http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,168/ しかも新品でも中古でもとても入手困難な『プロ仕様』ですよ! http://www.luvsurf.co.jp/item_search/rootCategoryId,30/ 他の『プロ仕様』も、残りがあと2本となっています。 まだご覧なられてない方はサイズやモデルをチェックしてください。 あなたがにピッタリのボードかもしれません! もちろん店頭に並んでいますので実物をご覧になりたい方は 是非、御来店して手に取ってそのスペシャル仕様を感じてみてください。
了解更多プレゼント進呈!Placebo新モデル予約フェアースタート!
プレセボ 2010年 モデル予約フェアースタートしました! Placeboの2010年 モデルを予約すると、 プレセボTEEシャツと、 カプセルLOGOステッカーがもらえます! 先着順に50名様へのプレゼント企画なので、 プレゼントが無くなる前にお早めにご予約をご検討ください *対象モデルは、『AIRQUEST』と『SCORCHER』の全サイズです。 *本日までにすでに、ご予約を頂いている方にもプレゼントをさせていただきます。 *プレセボTEEシャツはMサイズのみとなります。 *カプセルLOGOステッカーの大きさはサーフボードのマークと同じ大きさです。 *プレゼントが無くなり次第終了とさせていただきます。 *プレゼント終了のお知らせはこのブログにて掲載いたします。 本当は100名様へのプレゼントをご用意させていただいたのですが、 本日までに、約50名様のご予約を頂いておりましてその方達へも、 プレゼントを確保いたしましたので、残りを50名様とさせていただきました。 全国のプレセボ販売店さんでもご予約していただけます!! ということは、日本全国で予約プレゼント企画がスタートしましたので、 予約殺到であっと言う間に予約で埋まってしまいそうなんです、、。 ご予約は、お電話 03-3732-5532 または、 http://www.luvsurf.co.jp/contact/contact.php こちらのフォームをご利用ください。 今年、新モデルを買おうかな、、なんて考えていた方は、 このプレゼントがもらえる、今がとてもお得なチャンスなのでお見逃し無く!
了解更多AUROLA『FLEX-FIVE』を、是非お試しください!
本日のLOWERトラッスルスの波です。 腰腹サイズと小さめですが波あります。 15年降りの降水量が、UPPERトラッスルスに普段は無い 流れる川となりサンドバーを形成してくれています。 なので、いつもは玉石がゴロゴロした風景なのですが、 玉石の上にビーチブレイクのように砂が付いています。 小波でもホローしてこれでウネリが入ったら、 リバーマウスの波が味わえそうです。 でも本日はサイズが小さめなので、SPEEDQUESTが出動です。 フィンは、AUROLA FLEX-FIVE(クリアー)を、 QUADセッテイングで、素晴らしく調子が良いです。 このフィンルースなのにフレックスが柔らかいので、 ドライブもするので皆さん是非、お試しください。 AUROLAフィンは他にも沢山の種類がございます。 波質やボードによってフィンを使い分けしてボード性能をフルに引き出してくれます。 http://www.luvsurf.co.jp/item_search/rootCategoryId,1/childCategoryId,9/ こちらのWEB★ストアからお買い求めいただけます! ロストのサーフボードファクトリーへ行くと、工場長のショーンさんが、 この新しいフォームをテストしてみてくれと、見せてくれました。 これは、ケリーが使っていたものと同じで、ダブルストリンガーフォームです。 ノーズとテールにストリンガーが無いのでとても柔らかいしなりをするそうです。 ただストリンガーが無いので折れやすいので、テストが必要なんだそうです。 SCORCHRでオーダーしておいたので完成が楽しみです。 こちらはメイヘムのオフィスに厳重に保管されている、 ロストのサーフボード用のラミネートマークのラックです。 安心の品質でおなじみの、LOST正規輸入の証! 『TUNED FOR JAPAN MAYHEM』のマークもここにありますね。 エアブラシ担当 テリーさんの作品。 ブラシやカラーの組み合わせが綺麗でカッコイイよく本当にセンスがイイですね。 フォームをカットする行程は、テイラーさんが、 メイヘムが1本ずつ作ったデーターをPCプログラムして行います。 このボードは元ラヴサーフのチームライダーを長年努めていてくれて、 現在は川崎市にてロスト&プレセボの販売をしてくれている、 カラーズのシンボウさんの2010年新モデル『GOROCKET XTR 3D CARBOLIC』でした。 コリーのボードやコロヘのボードがあったので、 これらをラヴサーフで展示できるように、入手しておきました。 2月中には店頭に展示いたしますのでお楽しみに!
了解更多
