
インプレ付き!新モデル『RNF-RETRO』西井のライディング写真公開!
Photo by @gogo1173surf
Masanori Uehara

試乗会用に用意したこのボードは5'4"で29.5CLです。

1本目からLONGボード並みにはやいウネリからのテイクオフをして、

立ち上がった時にも止まらずにそのままスピードがどんどん上がって、

2回リップをエグってスプレーが綺麗に出るターンができました。

レールもノーズもテールも薄くてシャープだから、レトロというモデル名や、

レトロフッシュにしか見えないアウトラインからは全く想像できない動きをします。

さすがMAYHEM!
モデル名はレトロですが、動きはレトロなんて言うものでは全くない最新ボードです!
想像以上に軽々と動きます!

その動きはクイックであり、まろやかに大人のターンができると言うのがぴったりで、
安定しながら、早い回転性を持っています。

短い時間吹いたオンショア後のやわらかな波質や、
テイクオフ時の波のパワーがないトロはやい波質でサーフするなら最強のモデルです!

『RNF-RETRO』のボードサイズの選択例は、
「BEAN BAG」よりも2インチ前後長く、
「RNF-REDUX」よりも3インチ前後短くすると良いです。
なるべく短めでレギュラーボードよりもCL値が少くならないよう、
レベルに合わせて、2~6cl多めに選択して乗ってください。
短いボードに乗ったことが無くて、短い長さのボードに乗るのことに不安がある方は上記の通常選択よりも長めでCLが多めになるサイズを選んでも十分に軽くまろやかに動くので、問題なく楽しんで乗ってもらえるモデルでもあります。
なので、西井は、
5'5"「RNF-REDUX」 27.5CL に乗っていますので
5'4"『RNF-RETRO』29.5clのこのサイズでは西井には大きいかな感じがしていましたが、
想像していたよりも遥かに『シャープで軽やか!まろやかなやさしい乗り心地!』で、
この『
RNF-RETRO』はおおきめサイズでもレベルに合わせて簡単に乗れると感じましたよ。

『
RNF-RETRO』はレジンカラー仕様が標準の為に、制作には、クリアーボードよりも大幅に作業工程が多くて、手間がかかる為にストックボードの入荷は貴重です!
メイヘムが直筆で
RNF-RETRO!とボードに書いてある貴重な、
ファースト入荷のストックボードはこちらです!
早いもの勝ちですよ!

フィンはデザイナーのメイヘムが大推薦する

こちらの
『MB SPRIT KEEL』をお使いくださいね!
新モデル『
RNF-RETRO』はどんなモデルか一言で言うと、
『*羊の皮をかぶった狼』と言えば伝わりますよね!