コンテンツにスキップ

ロストXTR仕様サーフボードに開いている穴について。

LOST/XTR仕様のサーフボードに開けられている穴について。



P1Z00015.JPG

この穴は、"THERMOVENT"(サーモベント) テクノロジーと言って、

全てのXTRボードに開けられています。




P1Z000017.JPG

XTRファクトリーでは、デッキとボトムに特殊な機械を使って、サーフボードの製造工程の一番最後に、規則的に1ミリほどの、小さな穴を約5センチ間隔で開ける加工をしています。



P1Z000018.JPG

サーモベントテクノロジーという特許を持った技術で、

熱を伝導させながら均等に穴をあけられる特殊な機械を使っています。

*この機械は一般には公開されていません。



P10C0011.JPG

この穴はサーフボードが熱により、高温になった際に、フォーム内部から排出されるガスを逃がす為の役目をしています。




P10C0012.JPG

穴が開いていても、XTRフォームは水を吸わないのでこのような加工ができるのです。


P10Z00014.JPG

WAXを塗ったりしても問題ありません。

高温時にはWAXが溶けてからガスが出るからです。



P10Z00020.JPG

デッキグリップを貼ったりステッカーを貼ったりしても、

全ての穴をふさいでしまう訳ではないので問題は発生しません。



"THERMOVENTは、全てのXTRボードに開けられています。



前の投稿 次の投稿