
Luvsurf TV: LOST『
SUB-BUGGY』CARBON WRAP

ライダー:Masato Yukawa 湯川正人
使用ボード::LOST『
SUB-BUGGY』CARBON WRAP
FILM&EDIT:Naoki Ono / Music:Hiro Sato

『湯川正人』PROが日本の千葉の波でLOST『
CARBON WRAP』サーフボードに乗っているライディングムービーです。

LOST『CARBON WRAP』サーフボードは、フレックスが柔らかいEPSフォームのセンターにある木製のストリンガーを取り除き、特許技術のラップ(巻き込み)カーボンで、ボードのフレックスを最適に調整し、爆発するような強靭な跳ね上げでターンごとにハイスピードが出る仕組みのスーパーハイパフォーマンス素材です。

フレックスが柔らかいEPSフォームの外側にあるグラス層は衝撃に強いエポキシレジンを使用しています。

「エポキシレジン」は通常の「ポリエスターレジン」と比べ、なぜ壊れにくいのかと言うと、「エポキシレジン」は弾力があるので、衝撃を受けた時に弾力が衝撃を吸収してしまうからポリエスターレジンのように簡単には割れを起こさないからなんです。

その強度はXTRまたはBLACK DARTやPLACEBOなど「エポキシレジン」ボードを使用された方ならお分かりだと思います表面強度は「ポリエスターレジン」ボードと比較にならない程強いのです。

そしてさらにこのLOST『
CARBON WRAP』サーフボードのデッキには、
「X-GLASS」という特殊なクロスが使われています。

45度に交差するクロス目に縦方向に「POLY PRO」という白く見える真っ直ぐなクロス繊維が編み込まれているのです。

『X-GLASS』だけでもこの強いのに「POLY PRO」がボードに縦方向にある為に、ハイパフォーマンスサーファーには避けられない、

ボードが折れようとする時に起こる、折れ強度に対しても、
さらに強化されているのです。

LOST『CARBON WRAP』サーフボードは、中身のフレックスが柔らかいEPSフォームを、弾力があり衝撃に強いエポキシレジンとX-GLASSで包み、

ボトムからデッキへラップさせたカーボンで、強い反発とスピードを生み出すという特許を取得した最新サーフボードテクノロジーにより、

あなたのサーフィンが飛躍的に良くなるボードなんです。

では、そのLOST『CARBON WRAP』サーフボードに乗る、
正人のライディングをご覧ください。モデルは『
SUB-BUGGY』です!
[vimeo]https://vimeo.com/189593447[/vimeo]