
日本人の為にデザインしたプレセボサーフボードの最新版だ。

勿論LOSTサーフボードと同じで俺がデザインしたものだ。

強化されたカーボンと独自の構造で作られた最新バージョンで
『フレックス・ハイパー』って言うんだ。

今年は昨年までのプレセボサーフボードをさらに調整し、
以前よりもカーボンバンドの幅をワイドにした。

この数年間で培ったカーボンラップの経験から改良した2本のカーボンバンドは
ノーズエリアでの距離が狭く、そしてテールに行くにつれて離れていく、

2本のカーボンの距離が狭いとボードは硬くなる傾向になるが、
薄いノーズエリアとは凄く相性がいいんだ。

だからノーズからセンターまで凄く加速性に優れていて、
カーボンの間隔が狭いから高反発で瞬発力があるってことなんだ。

そしてテールに向かうに連れてフレックスの性能が増して、
フィンに向かって次第に細くなってカーボンを尖らせて面積を減らしていく、

だからフィンのエリア、後ろ足部分では、よりフレックス性能が高いんだ、
パドルの時に胸が当たるエリアは前足の位置でもあるが、
そのエリアは高反発で加速力に優れている。

動きが硬くなるとか乗るのが難しくなるのではなくて、
『フレックス・ハイパー』はターン時にテールを蹴り込むと
スプリングアップして加速してくれるフレックス構造なんだ。

このフレックス構造は2本のシンプルなカーボンバンドを採用し、そのカーボンバンドがフィンに向かって徐々に細くなっていく、このカーボンバンド性能は、長年プレセボサーフボードですでに証明済の「フレックスライト」と融合している。

軽量であり、白くて、美しく、強くて、滅多なことでは壊れない。
中古ボードになっても価値が落ちずらく、フレックス性能が長く続く為に、
プラスの付加価値があるんだ。

楽しくサーフできて、小波でも悪波でも豪快にリップできて、見た目も性能も衰えることが無い。
この
『フレックス・ハイパー』を手に入れて、数年乗っても価値がほとんど落ちないから売りやすいだろう。

それが新しく進化したプレセボサーフボードの
『フレックス・ハイパー』だ!
では、以下の必見!解説動画をご覧ください!
https://vimeo.com/213199881