コンテンツにスキップ

調子が良いのでまた乗ってきました!PLACEBO『RAD DIABLO』のインプレその2!

  あまりに調子が良かったので、またPLACEBO『RAD DIABLO』を乗ってきましたので、インプレをお届けしたいと思います。   当日は前日の夜から強風が午後から止まる予報だったので、普段あまり波のたたないポイントにお昼狙いでいってきましたが、到着した時には予報よりもかなり早く風向きが変わり弱くなっていたので面と波の形は良かったのですが、サイズは力の無いモモセットコシぐらいで小さくなっていました。   前回はクアッドセッティングでのサーフィンだったので、今回はトライフィンで乗ってみましたが、その日のコンディションや乗り手の好みによる部分もありますが、個人的には断然クアッドセッテイングが調子良かったですよ。   元々クアッドセッティングが好きなのもあるとは思いますが、まずトライセッティングに比べてサーフボードの真ん中に抵抗が無い分テイクオフがワンテンポ速くなりますし、適度なルース加減がサーフボードの回転性を上げ動きが良くなりましたよ。   トライフィンセッティングと違い真ん中にフィンが無い分、アップスンでのスピードも早くなりましたしボトムtoトップの動きもトライフィンセッティングに比べ浅くなってしまいますが、軽快で気持ちよくサーフィンが出来ましたよ! ただ、先程も書いた様に波のコンディションや乗り手の好みがあり、モデルによってクアッドフィンの位置が違うので全てのモデルに合う話では無いですがPLACEBO『RAD DIABLO』とLOST『RAD RIPPER』をお持ちの方は是非試して欲しいですね!   この日のコンディションではさすがにPLACEBO『RAD DIABLO』ではちょっと厳しいかと思いつつ入水したのですが・・・ またもや『PLACEBO』の素材『FLEXLITE』と『RAD DIABLO』のデザインの良さに良い意味で驚かされました!   2時間ほどで波が割れなくなってしまったのですが、なんと最初の1時間半で28本も乗れちゃいました!!!(爆乗り実証しました!) 全部がロングライドではなかったのですが、パワーの無いモモ~コシでこれだけ乗れるのはPLACEBOならではの素材の良さが発揮された結果ですね。 この日のコンディションだったら正直『ZEKE』の方が合っていましたが、それでもこのスモールコンディションでここまで楽しめたのは驚きでしたよ!   https://www.youtube.com/watch?v=wELn-oHtjsM 今回乗ったPLACEBO『RAD DIABLO』は5’8”で27.5clで僕のディメンションは168cm62kgです。 LOST『RAD RIPPER』の5’8”だと29.25clなのですが、PLACEBO『RAD DIABLO』はCL値が少なく、素材の違いがあるので、パドル&テイクオフ性能は同等ですが動きはより軽快に高反発でしたね。 上記の西井プロの動画を見ればサーフボードがフレックスしてスピードに変わるのがよくわかりますよ!   https://vimeo.com/463326609 今回は改めてPLACEBO『FLEX LITE-ULTIMATEⅡ』の素材と『RAD DIABLO』のデザインの良さを再認識出来ました! 上達を目指している初級者~中級者サーファーはもちろん、イージーにサーフィンしたい上級者まで PLACEBO『RAD DIABLO』&LOST『RAD RIPPER』は是非乗っていただきたいオススメモデルです! PLACEBO『RAD DIABLO』は>>>こちらからどうぞ! LOST『RAD RIPPER』は>>>こちらからどうぞ!  
前の投稿 次の投稿