コンテンツにスキップ

皆様~。世界No.1のグリップ力がある『FU WAX』の塗り方をご存知でしょうか?今回のブログで確認してくださいね!

  皆様。こんにちは。 スタッフのコウヘイです。 先日、友人とサーフィンに行った時に世界で唯一の3Dグリップ性能を誇る『FU WAX』を間違った塗り方をしていましたので『FU WAX』の正しい塗り方を説明したいと思います。   サーフィン歴の長いサーファーは昔からある、グリップ力の弱いワックスを使用するように粒々を作るように沢山のワックスを時間かけて塗りまくってグリップ力が無いのをカバーしていましたが、『FU WAX』はそんな塗り方は必要ないんですよ。   『FU WAX』は上記の画像のようにワックスを平らか、少しだけ斜めにして薄くぬり、糸が出てくるように塗れば、他のメーカーのワックスでは味わえない最高の3Dグリップを手に(足に)入れることが出来ます!   繰り返しますが、『FU WAX』は今までの古いメーカーのワックスのように力と大量のワックスを時間をかけてデコボコを作るように一生懸命ワックスアップしないで下さいね。   『FUWAX』は、誰もが知るほとんどのCTツアラーがベストのパフォーマンスをだす為に使用していますが、僕達限られた仕事の休みの日にしかサーフィンに行けないサーファーも、ベストなサーフィンしたいですよね!?   せっかくの良い波をキャッチしても、足が滑ってワイプアウト・・・ なんて絶対したくないですよね!? 『FU WAX』ならそんな心配なく、ライディングに集中できますよ!   『FU WAX』は平らか、少しだけ斜めにして薄く塗るだけで、今までのワックスとは比べ物にならないくらいグリップしますので、逆に時間もお金も経済的でもあるんですよ! *『FU WAX』の悪質な偽物が確認されました。 パッケージだけ見てもわかりづらくなっていますが、グリップ力が正規品とは全く比べ物にならない粗悪品でした。 『FU WAX』はラヴサーフをはじめとした、正規ディーラーでお買い求め頂きます様お願い致します。 https://www.instagram.com/p/CYm4f2_lUh9/?utm_source=ig_web_copy_link 『FU WAX』は世界No.1の3Dグリップするワックスを作る為に必要な調合する材料の分量、順番、その時の温度管理など、他では真似の出来ない複雑な調合をしているから唯一無二のワックスなんですよ! [ap_show_item 11799] [ap_show_item 11400] [ap_show_item 8194] [ap_show_item 10946]    
前の投稿 次の投稿