Blog
大変お待たせ致しました!LAYZ POTATOモデル『XTR-FX』仕様が入荷です!
大変お待たせ致しました! 人気モデルの入荷数の少ない貴重なボード素材『XTR-FX』の、 『LAYZ POTATO』モデルが入荷です! POLYよりもボードが程良く、軽くて運動性が向上し、 XTR防水フォームとXTRエポキシレジン制作されていて、 スクエアカーボンレールでクラッシュ事故から大切なボードを守ってくれるLOST最強の素材です。 今回は入荷サイズが5'5"〜5'10"までと各サイズ全て揃っていますので今ならベストサイズを選べます。 そして、MAYHEMの名作で進化を続ける『SUB-DRIVER』を乗りやすく日本波用にチューンした、 やさしく乗れるパフォーマンスボードの『SUB-DRIVER-JP』も初入荷サイズの6'0"が入荷しました! 何よりもXTR-FXの持つ「強くスプリングバック」する強反発性能でサーフィンできます。 こちらの人気モデルの売り切れていたサイズ5'10"と5'11"も、入荷したのでお知らせいたします。 ノーズ先端に反りがありますがフラットなロッカー部が多く良く走る『SUB-SCORCHERII』モデルです。 標準テール形状の「ダブルウングスーパースワローテール」は、 ウイングやスワローなど角があるテールデザインはその数によりアウトラインを細く調整する役目と、 ターンのきっかけを掴みやすくしてくれる機能をボードに与えてくれます。 他にも色々なボードが入荷しています。新品、中古、お買い得なセールボードなどの 最新の入荷情報はこちらのページに更新されますのでチェックをお願いします! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る今なら有ります!選べます!今回も早い者勝ちです!売り切れたらゴメンなさい。
今ならサイズ有ります!選べます!今回も早い者勝ちです!売り切れたらゴメンなさい。 超人気モデル!LOST『COUCH POTATO』POLYESTER*レジンティントカラー*FCSII仕様入荷! 信じられないほどくるくる動く!回る!楽しすぎるパフォーマンス系と変わらぬ動き! スーパールースなミニボード!非常に小さい波でも狭いショルダーを広く使って動き回ります。 幅広で、短く、ロッカーはフラット。ボードセンター部が数値で見ると厚く感じますが、実物のボードのノーズやテール部へかけてのレールは段々と薄くなっています。 世界に1本だけのハンドメイド仕上げ、LOSTが世界に提案する、 レジンワークシリーズの即乗れる、今回入荷したボードが売り切れる前にお早めにご検討ください。 以下が各サイズのレジンカラーです! #119304 5’2" x 20" x 2 3/16” (157 x 50.8 x 5.55 cm) 50〜60kg 26.13cl WEBストアでのご購入は>>こちら #119305 5’3" x 20 1/2" x 2 1/4” (160 x 52.0 x 5.7 cm) 55〜65kg 28.16cl WEBストアでのご購入は>>こちら #119306 5’4" x 21” x 2 5/16” (163 x 53.3 x 5.85 cm) 60〜70kg 30.24cl WEBストアでのご購入は>>こちら #119307 5’4" x 21” x 2 5/16” (163 x 53.3 x 5.85 cm) 60〜70kg 30.24cl WEBストアでのご購入は>>こちら #119309 5’6" x 21 1/2" x 2 3/8” (168 x 54.6 x 6.0 cm) 67〜77kg 32.91cl WEBストアでのご購入は>>こちら #119310 5’7″ x 21 3/4″x 2 7/16″ (170 x 55.3 x 6.2 cm) 70〜80kg 34.89cl WEBストアでのご購入は>>こちら #119311 5’8″ x 22″ x 2 1/2″ (173 x 55.8 x 6.35cm) 75〜85kg 36.34cl WEBストアでのご購入は>>こちら #119313 5’10”x 22 1/2″ x 2 5/8” (178 x 57.1 x 6.7 cm) 85〜95kg 40.44cl WEBストアでのご購入は>>こちら これらのプライスは全て、¥150,000 本体 / ¥157,500 税込です。 LOST『COUCH POTATO』POLYESTER RESIN TINT COLOR WIDE SQUASH TAIL/5 FIN FCSII/ FCSIIフラグ用フィン5枚付属 西井のCOUCH POTATOライディングムービーを再度ご覧ください。 カウチがあれば、冬でも夏でも1年中小波でもサーフしたくなりますよ! [vimeo]https://vimeo.com/59394994[/vimeo] ★「COUCH POTATO」モデル紹介は>>こちら ★ボードと一緒にお買上いただいている『人気商品BEST10』は>>こちら 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知るWAXを剥がす時にボードに貼ったステッカーを剥がれなくするには??
寒くなってきたので、夏用のWAXを剥がして、冬用のWAXに塗り替えている方が多くいらしゃるようで、 『WAXを剥がすとボードに貼ってあるステッカーがいつもハガレてしまうのですがどうすると剥がれないですか?』 と言う、お問い合わせを続けて頂きましたので写真付きで解説させていただきます。 この写真は悪い例です。WAXスクレイパーをステッカーに向かう方向で、WAXを剥がすと、 このようにステッカーがめくれて、剥がれてしまいますので、、、、 この写真のようにステッカーの上からステッカーの無い方向へ、 WAXスクレイパーを動かして、WAXを削ぎ取ってくださいね。 このように、ステッカーの尖っている部分を剥がす時は要注意が必要です。 丁寧に焦らず、WAXを剥がす作業をゆっくり行なってください。 WAXスクレイパーでWAXを落とした後は、 こちらの液体無臭WAXリムバーをボードにスプレーして、1〜2分放置してWAXを溶かし、 溶けて柔らかくなった頃に、乾いたタオルなどで拭き取ってくださいね。 綺麗に、ピカピカに、完全に古いWAXが拭き取れたら、 ラヴサーフがイチ押しする、FU WAXのベースコートを塗り、 今の季節には、TOPコートにCOOLを塗ってください。 COLDはブーツを履く水温ぐらいから使用スタートが目安です。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る皆様のご要望に答える為にラヴサーフには1年中、絶え間無くボードが入荷しています。
『西井がSHOPに勤務している日時をお知らせさせていただきます』 2014年 1月4日(土) 12:00〜21:00 1月5日(日) 14:00〜20:00 1月6日(月) 〜 21日(水)まで不在です。 1月22日(木) 12:00〜21:00 1月23日(金) 12:00〜21:00 1月24日(土) 14:00〜21:00 1月25日(日) 14:00〜20:00 1月26日(月) 12:00〜21:00 1月27日(火) 12:00〜21:00 1月28日(水) 14:00〜21:00 1月29日(木) 12:00〜21:00 1月30日(金) 12:00〜21:00 1月31日(土) 14:00〜21:00 ============================ Luvsurf 営業時間 平日 12:00~21:00 日曜、祭日 14:00~20:00 ============================= ご相談時間が他のお客様を被るといけませんので、ご来店がお決まりでしたらコチラからご一報頂けるとうれしいです。 遠方の方で通信販売御希望の方で次に乗るボードのご相談をされたい方や、西井に直接ボード選びをご相談されたい方は、 http://www.luvsurf.co.jp/contact.html お気軽にこちらのフォームからご連絡ください。皆様からのご連絡お待ちしております! ============================================== 週末やお休みには一年中サーフされている『サーフィンがライフスタイル』になっている、 あなたのサーフボードに対するご要望に答える為にラヴサーフには1年中、絶え間無くサーフボードが入荷しています。 入荷ボード数が多い為、WEBサイトへの掲載作業を現在スタッフ全員で進めています。 その中でもまだWEBのボードストックリストへ掲載されていない入荷したばかりボードをご紹介させていただきます! お待たせいたしました!『COUCH POTATO』モデルのレジンティントカラーボードです。 ハーフ&ハーフのレジンカラーの質感を視覚でも楽しめます。 CPモデルのレジンカラーストックボード入荷は長らくお待たせしていて申し訳ありません、ほぼ完売でしたので、 ご予約を多く頂いていたのですが、今でしたら、ご予約されていらしゃらない方にもこれらのボードがご紹介できます。 適正サイズがどのカラーなのか?なんていう、お問い合わせお気軽にお待ちしております! XTR-FX素材のLOSTサーフボードは極端に製産数が少ないので完璧に完売状態だった、 『SUB-DRIVER-JP』モデルが入荷しました! 『BEACH BUGGY』や『STEALTH II』モデルも売り切れていたサイズが入荷しました! 連日お問い合わせ殺到している日本限定大人気モデル『LAYZ POTATO』も、 XTR-FX素材のWEBストックボードリストへの掲載が初入荷になる人気サイズをご紹介できます。 程度の良い、お買い得なラウンドノーズの『USEDボード』も入荷です! 人気モデルのボードは、ご来店された方が適正サイズですとお買い得なので、 即決でご購入して頂くことが多いです。人気モデルはWEB掲載前に売れてしまうのでとにかく早い者勝ちです! キッズ用の中古ボードも続々入荷中です! お父さん、お母さん、一流の本物でサーフィンさせてあげてくださいね、上達のスピードが違います! Kolohe Andino のパーソナルハンドペイント入!貴重ボードが4本も入荷しました! 西井が現地CAに滞在中に確保した絶品ですので、どれも程度とても良いです、是非手に取ってご覧ください。 フィンはもちろん最新!『FCSIIプラグ』が搭載されています!!! このように、新品も中古ボードも在庫本数約400本から選べるラヴサーフなら、 あなたのニーズにピッタリなボードをご提案させて頂けますので是非ご来店ください! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る『LOSTサーフボード専用』グラスショップの様子をご覧ください。
サンクレメンテにあるLOSTサーフボード専用グラスショップの様子をご覧ください。 TAJIさんのASP優勝でカスタムオーダーが殺到中のBEACHBUGGYモデルです。 これからグラスされる為のマークとクロスを用意してありますね。 ベテラングラッサーのチャドさんが、グラスしているのは『SUB-SCORCHER2』モデルです。2013年の春に発売されたばかりのモデルで小波で良く走りハイパフォーマンスも可能なモデルです。ダブルウイングスーパースワローテールとフラットなロッカーにノーズがピンと反り立っているフォルムがクールなモデルでボードを見ているとサーフィンしに行きたくなるカッコいいモデルです。 日本からカタスタムオーダー頂いている『STEALHII』モデルです。 FCSIIフィンも取付完了して硬化させている段階です。樹脂が硬化したらこれからサンディング作業に入ります。 LOSTやMAYHEMや各モデルロゴマークなどはこの壁と写真向かって右側の引き出しに保管されていて、必要なロゴをラミネーターさんがここから切り取って使います。 ドラム缶入の大量のポリエスターボード用の樹脂です。白い大きなカップにグラスするのに必要な1本分を入れて、硬化剤と手作業で手早くかき混ぜてグラスします。硬化剤や樹脂の量はオーダーされたボードに対しての量と、気温と湿度にあわせて職人さんにより適正に調整されています。 RNF-CLASSICはもう20年近くになるLOSTの定番商品ですね。 そのクラッシックボードにFCSIIを使うとは最新で良いアイディアですね。 こちらはグラスする前にフィンカップを取り付ける穴を開けている作業中です。 フォームに穴を開けるので間違えないように失敗は許されない正確さが求められる作業です。 このMAYHEMがオーナーのグラスショップは、サンクレメンテ市が公認している、カリフォルニアで唯一サーフショップとグラスショップが隣接しているという今では許可が降りない、40年の歴史のあるサーフ&グラスショップなんですよ。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知るこの『LOSTフード付ZIPパーカー』おじさん向けなのでおすすめですよ。
真冬のように寒い今日は、サンクレメンテ近辺のソルトクリークを含め色々なところを波チェックしてみましたが、 ほとんどのポイントにはサーファー0人で、海に入っているサーファーとても少ない小さな波の日でした。 LOSTサーフボード本社倉庫の様子です。これから冬を迎えるカリフォルニアなのですが、 LOSTサーフボードの注文が絶えず製産が追いつかない人気ぶりです。 またまた日本へ送るボードが沢山できあがってきていました。 カスタムオーダーボードがほどんどなので1日も早く乗っていただけるように、 月末までにまとめてCAより航空便にて急いでお客様の元へお届けする為にLuvsurfへ発送させていただきます。 SHAWが2014年に日本の皆様にカスタムオーダー時にご提案させていただく、 ボードのアートデザインリストを作成しています。 LOSTサーフボード工場では、ブランクス会社からブランクスが運ばれてきたり、 シェイプ完了したボードがグラスショップへ運ばれていたり、色々な人が出入りして忙しそうでした。 寒かった今日、西井とメイヘムは同じLOSTのフーデットZIPパーカー着てました。 このLOSTパーカーおじさん向けの色使と落ち着いたデザインなのでおすすめですよ。 Luvsurfにもうすぐ入荷しますのでお楽しみに!! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知るロスト『XTR』ボードをラミネートしているエポキシPRO社を訪問です。
本日はオーシャンサイドにある、LOST XTRボードをラミネートしているエポキシPRO社に訪問のため、 訪問前にオーシャンサイドのサウスサイドピアにて軽く1ラウンドです。 エポキシPRO社のハビヤーさんとミーティングです。 嬉しいことなんですが、2013年は予想よりも多くの日本のお客様からカスタムオーダーを沢山頂いていておりまして フリーストックボードを作る数が少なくなっているので、2014年はさらに日本限定モデルの『XTR-FX』ボード需要が高まるのは間違いないので、もう少し製産数を増やして欲しいと要望しておきました。 ハビヤーさん、電動水中プロペラ付のXTRボードをデザイン開発中ということでPCモニターで見せてもらいましたが、 まだ出来上がっていないのに、コンセプトを話しただけで値段も聞かずにオーダーしてくれる人がいたんだよと喜んでいました。 完成したらアウトに出るのも早くなり、テイクオフ激早になりそうです。 西井のカスタムオーダーしておいたパーソナルボード『COUCH POTATO』のXTR-FX発見! こちらは、5'3"サイズの『COUCH POTATO』のXTR-FXストックボード発見! 入荷前ご予約可能です! その5'3"『COUCH POTATO』XTR-FXストックボードは、 スクエアカーボンレールの外側にブラックのピンラインを入れる為にマスキング作業中です。 XTRボードはこのように、とても多くの行程を経て完成するのでとても手間と時間がかるので、 POLYと比べて極端に製産数が少ない貴重なボードなんです。 ずらりとならんでいるのは全て日本からのお客様のカスタムオーダーボードです。 『XTR-FX』以外にも根強い人気の『XTR V-FLEX』カスタムオーダーも頂いております。 ハビヤーさんは見せてくれた雲丹みたいなコレは? カットマシンのフォームをカットする歯で、西井が指差している黒い四角いブラシが付いた もの内部にあり、このヘッド部分が動いてXTRブランクス(フォーム)をカットします。 今日XTRグラスラミネートされる、作業中の台の上には、静岡県浜松のLOSTサーフボード販売店G-SLASHさんのオーナー様、 野又さんのSUB-SCORCHERIIがありました。完成までもうすぐです! リーシュプラグもラミネート行程時に取付られます。正規輸入の証し『TUNED FOR JAPAN』マークもです。 XTR-FXボードはストリンガー会社へスペシャルオーダー制作を依頼して、黒色に染色して作られた極薄のブラックストリンガーがクールです。 今回ご紹介した、 COUCH POTATOモデルXTR-FXボードはご予約受付中です。 まずは各既製サイズが12月に入荷しますのでイチ早く乗られたい方はお電話03-3732-5532まで、 またはコチラから https://www.luvsurf.co.jp/contact.html 『COUCH POTATOのXTR-FXボードを入荷前予約希望』とご連絡ください。 適正サイズをお悩みの方のご相談もお気軽にご連絡くださいね! 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る息子へ製造法を伝授中、秘密の『FU WAX』CAファクトリーへ潜入!!
ブラジルからカリフォルニアに留学中の息子GUI君21歳に、FU WAXの最新製造法を伝授する為に、 ブラジルから遥々サンクレメンテにやってきた、 『FU WAX』のFUAD(ファド)さんが、 その製造法を伝授している、 秘密のファクトリーへ潜入してきました。 日本で販売させて頂いている丸い形のものよりも、 細長い型枠に入れて、このように、四角形に切り、紙ラベルで巻く方が簡単に作れるそうです。 以前SHAWが働いていたサンクレメンテの9スタイルという SUSHI店での、 ディナーミーティング時には、ポキっとFU WAXを折って、こうやるとFU WAXは直ぐにわかるんだよと、 FU WAXを指でペタペタ何度も押しつけ離すと、糸煙が出るんだよと教えてくれました。 これはSEXWAXも同じ成分が入っているので糸煙が出るそうですが、その量はFUWAXの比ではないそうです。 たまたま、店内にいた、デーン・ダカスカスさん達のグループが、私達が箱入のFUWAXを持っているのを見て、 『なんでFUWAXそんなに沢山持ってるの〜?』って聞いてきたので、 『この人がFUさんなんだよ』と言うとビックリしてました。 FUさんと、GUIくんが作ったばかりのFU WAXをデーンさんにお裾分けするととても喜んでいましたよ。 明後日、ブラジルへ帰国するFUさんは、1970年にCAにきたときは、サンクレメンテ辺りには、家はもちろん、人も少なくて、 寂しいところだったからすぐハワイへ行ったんだけど、今のCAは楽しいから、まだブラジルに帰りたくないと言ってました。 FUさんの生い立ちなどプライベートなこと、 『FU WAX』の過去から現在まで詳しく聞けてますます『FU WAX』のファンになりました。 その高性能な『FU WAX』はこちらからお買い求めいただけます! http://www.luvsurf.co.jp/store/11847/ ▼さらに詳しい情報はこちらの24’S BLOGをご覧下さい。 『WCT選手を虜にしてしまう吸盤のようなWAX』 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=16888 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知るAUROLA『WARd 5』フィンを装着すると良い推薦モデルは?
ここ数日間波が小さい日が続いています。 セットでこれぐらいの波サイズしかないので、 LOWERには普段はいないSUPが登場してしまうほど小さいです。 そんな波なので西井はここ数日間この5'2"COUCH POTATOモデルで小波サーフィンを楽しんでいます。 はやり、カウチは小波での機動性と回転性が良く、小波でも短さを活かして、タイトに内側に ターンできるので、より大波向けのLAYZ POTATOモデルよりも、膝腰波ならこのカウチの方が波に合っていて、 調子が良いです。 フィンはAUROLA『WARd 5』フィンを使用しています。 この写真のように、センターフィンにクアッド用のリアフィンを付けてみたりしましたが、 これだと、フィンが小さくてターンの延びが少ないので、 QUADセッティングの方がターンもしっかり延びてくれて西井好みです。 AUROLA『WARd 5』フィンはG5ぐらいと比べるとやや細いフィンフォルムですが、長さがあり、後ろ側へ反っているので、 ターンの食いつきが程よく、フィンが細目でボードの動きを重たくしない性質のフィンです。 小波用ではQUADセッティングで、肩オーバーヘッドぐらいのサイズからは、 センターの小さなフィンを取付て5フィンでサーフすると調子が良いのでお試しください。 AUROLA『WARd 5』フィンは、 これらのモデルには特に相性が良いので是非お試しください LOST『COUCH POTATO』 LOST『LAYZ POTATO』 LOST『RNF-EVOLUTION』 LOST 『ORCA』 Placebo『FISHQUEST II 』 Placebo 『LAYZ ORCA』 Placebo『RNF-EVOLUTION』 ロッカーが少なく、テールの幅があるモデルに装着をおすすめします。 小波なのでサーフィンは数本乗り上がり、今日はLOSTサーフボードでデスクワーク仕事です。 こちらがLOSTサーフボード内にある、Luvsurf USA INCのオフィス内部、 チームライダーの小林正がスタッフとして働いてくれてます。 先日の沖縄、アカマタで足を骨折して、ギブスで登場のダガスカスくん。 LOSTがUSAでの販売を任されている、MRのTWINボードを受取にきました。 LOSTサーフボード倉庫のボードラックは約2500本が収納可能です。 この中(手前)にはラヴサーフに送られるボードが並んでいます。 投稿 by Luvsurf.
もっと詳しく知る
