コンテンツにスキップ

trip

ハイクオリティリーフブレイク『バブルス』でプライベートセッション!

今日は明日、日本へ帰国する日なので、1日中サーフィンできるのは最後の日になりました。波のサイズは十分に残り朝早くから出発してバブルスと言う新しいライトブレイクのリーフへ行ってきました。 ここはスラブに波が当たって急にうねり波になってダブルアップしてテイクオフするフォローする波質のエキスパート向けリーフブレイクです。 波の感じはいきなり波が来るのでWAVEプールの感じに似ていて際どいテイクオフもしてからもすぐにスピードがつくパワフルなブレイクでした。 極上の波をプライベートセッションし、あまりに波が良かったので、また午後もここへ行って撮影してきました。 僕はLOST『RNF’96』POLY/MADE IN JAPAN に乗りました。 あまりにも波が良かったので、明日の朝飛行機に乗る前にも超早起きしてセッションすることになりました。それぐらいクオリティーの良い波でした。また明日レポートします。 https://youtu.be/GkyLh4lGddo

もっと詳しく知る

今日は夜明け前に船を出発させて、新しいポイントへ行ってきました。

今日は夜明け前に船を出発させて、新しいポイントへ行ってきました。 波のサイズが上がるということなので早起きしたのですが、思ったよりもサイズは上がっていなかったので、目的のポイントとは別のポイントでサーフィンをしてきました。 昨日サーフィンしたライトのブレイクで、昨日よりもサイズがあったので 僕たちでプライベートサーフセッションを楽しみました。 ジェイはRNF’96のライトスピード2に乗って良いカービングを決めていました。 西井はビッグリグドライバーのセンターフィンをMRツインの小さなフィンに付け替えて トップでリリースを良くしてサーフィンしてみたら、これが意外と調子良かったです。 サーフボードはフィンで変わることをテストしているのですが、 リーフブレイクの反復練習できるような波でテストするとほんとにフィンの性能がよくわかりますね。 西井オリジナルフィンのデザインのアイディアが沢山あるので楽しみにしていてください。 あとこのFUWAX クーラーがインドネシアの熱帯気候には最高のGOODSです! 氷を入れて使ってますよ! https://youtu.be/GkyLh4lGddo

もっと詳しく知る

GTポイントで6時間貸切バレルセッション!

GTポイントで6時間貸切バレルセッション! 今日から波のサイズ少し上がると言う予報が出ていたのでボートで45分かけて、GTと言うレギュラーのリーフブレイクへ行ってきました。 貸切で6時間入れ替わり、立ち代わり、プライベートセッションを僕たち以外はサーフィンしていないポイントで6時間ノンストップバレル波に当たりました。 浅いリーフでバレルになる波なので軽く怪我人も出てしまいした。「 子供たちは帰りはみんな疲れてボートの中で死んだように眠っていました。 6時間泳いで水中写真を撮影してくたカメラマンのエリーから 写真を受け取ったら公開させていただきますね! https://youtu.be/GkyLh4lGddo

もっと詳しく知る

今日は2箇所のポイントでサーフィンをしました。

テロリゾートへ到着し2日目。サーフィンへ出発です。 今日は2箇所のポイントでサーフィンをしました。 1カ所はグーフィーのリーフブレイクとレギュラーのリーフブレイクの2つです。 この日はこの期間中波が1番小さいとリゾートの人が言っていたので、サーフボードはplacebo5'4"ラウンドノーズラウンドを使いましたが、小さいと言ってもセットを待っているとオーバーヘッドの波は入ってくきていました。 インドネシアのこのエリアは1年中並みのあるエリアですね。 Mayhemはリーシュを切ってしまった位のパワーもあります。 島がいくつもあるので、風向きが必ずオフショアになるポイントがあるそうで、今後もサーフィンするのが楽しみです。

もっと詳しく知る

西井はインドネシアのテロアイランドへ到着しました。

西井はインドネシアのテロアイランドへ到着しました。 バリから来たMAHYEM達とインドネシアのジャカルタ空港で合流し、 パダンへ飛び、チャーター機でテロアイランドへ到着しました。 先日の火曜日に日本を出発し飛行機を3つ乗り変えました。 最後に乗るチャーター機が滑走路でパンクしたトラブルに見舞われ 通常ならば2泊3日後に到着でしたが、3泊4日後の金曜日に到着です。 ここはインドネシアの中でもアクセスが困難な為プライベートサーフが楽しめる数少ないエリアです。 残り8日間のレポートを楽しみにしていてください。   https://youtu.be/GkyLh4lGddo    

もっと詳しく知る

西井がメンタワイへ持ち込んだボードは??

西井がメンタワイへ持ち込んだボードは?? LOST『RMF’96』POLY LONG TOE 5’4”×19.25×2.33 27.25cl PLACEBO『RAD DIABLO2.0』FLEXLITE ULTIMATE6 5’ 8″ x 19.50″ x 2.32″ 27.5cl LOST『SMOOTH OPEARTOR』BLACK SHEEP BUILT 6’ 4” x 20.25” x 2.63” 36.55cl フィンを沢山持ち込み10日間のラウンドで色々とテストして 日本では乗れないような波質のリーフブレイクのホローな波で良いセッティングも発見しましたよ! https://www.luvsurf.co.jp/model/?model_brand=PLACEBO

もっと詳しく知る

LOSTのネクストジェネレーション達と一緒にサーフィンしています。

今回の旅のメンバーは、西井とMayhem親子のメンバーに加えて、ロストインドネシアのメンバーも参加しています。その中にはロストインドネシアの社長の「ピートフリーデン」は元有名なサーフィンフォトグラファーだった人です。先日リップカールグロムサーチで優勝したばかりのLOSTチームライダー「カラニ・ライアン」やKandui Resortの息子でインドネシアの次期メイソンホーと言われている「ディラン・ウィルコクセン」などLOSTのネクストジェネレーション達と一緒にサーフィンしています。

もっと詳しく知る

Kandui Resortは、目の前に「フォーボブス」と言うレギュラーのリーフブレイクがあり

西井が現在滞在しているいるメンタワイのKandui Resortは、目の前にレギュラーのリーフブレイクがあり、短時間サーフィンしたい人などはそこでいつでもサーフィンすることができます。その4ボブスと言うポイントはオールレベルのサーファーを受け入れてくれる優しい完璧な波質でブレイクするポイントまでパドリングで行くこともできますが、少し距離があるので小さなボートまたはジェットスキーで沖まで連れて行ってくれます。帰ってきたくなった場合はサーフボードを縦にして波待ちしているとボートが迎えに来てくれると言うシステムです。ブレイクする波を食らわないところにはDockと言う8メートル四方のイカダのようなものが浮いています。そのDockにはにパラソルやベンチがあって撮影したり仲間のサーフィンを見たりすることができるようになっています。西井が帰国したらYouTubeへアップする予定なので、楽しみにしていて下さい。   https://youtu.be/UYxHV9_DdFc

もっと詳しく知る

西井とメイヘム親子は、メンタワイのウェストスマトラ地域の波を乗りまくっています。

西井とメイヘム親子は、メンタワイのウェストスマトラ地域の波を乗りまくっています。 滞在しているリゾートの前のフォーブスと言う波や ボートで約20分ぐらい離れたところのバーガーワールドと言うライトブレイクや ニプシと言うライトブレイク。 また島から10分ほどの所にはライトのラストリゾートと言うフォローなブレイクがあって、 それらを今のところでサーフィンしています。 各セッションはカメラマンチームが付いてくれていて、 岸からのショットや、水中からのショット、ドローンショットなども撮影してもらっているいます。 https://youtu.be/AAukFHzAl3U

もっと詳しく知る