Blog
小波から大波まで乗れる!ショートボーダーのためのミッドレングス!
ショートボーダーのためのミッドレングス!その乗り味の楽しさで超大人気モデルになった『SMOOTH OPERATOR』!!! その超大人気モデルの1番人気テクノロジーと言えばこの『BLACK SHEEP BUILT』です。先日まで『BLACK SHEEP BUILT』のストックボードはほぼ完売中でしたが、、、なんと!!6'2"から6'10サイズまでのストックボードが最新入荷しました。 『SMOOTH OPERATOR』モデルは波の小さな時だけでなく、大きな時にもステップアップボードとして乗ることができるので、1本持っていると本当に重宝し出番の多いボードになります。 https://youtu.be/dWQICqBTqa8 ぜひこの機会に1番人気で入手困難な『BLACK SHEEP BUILT』で『SMOOTH OPERATOR』モデルを乗ってください。いつもより長く大きなボードがブラックシープビルドテクノロジー効果により加重すると海面下へしなり込み、波の上へ弓矢のように跳ね上がり、ものすごいスピードで加速してサーフィンすることができますよ。ボード自体は長いですが大きさを感じさせず、オフショア時でもテイクオフしやすく重量調整された軽量な丁度良い重量で仕上げてあります。 『SMOOTH OPERATOR』モデルの、この2025年最後入荷情報をお見逃しなく!LOST『SMOOTH OPERATOR』BLACK SHEEP BUILT乗れば必ず病みつきになりますよ!こちらからお求めください! https://youtu.be/wvKKV-WtAts https://youtu.be/sDumfDPvTt0
了解更多朝出かける前に自宅のサーフボードラックからどのボードを持っていくか第一候補になったのが??
昨日、西井はラヴサーフの実店舗が木曜日でお休みだったこともあり、逗子のリーフブレイクでサーフィンしてきました。皆さんご存知の通り22号の台風からのうねりで波は普段よりも大きい上に超強風が吹いていました。オフショアがとても強かったので、朝出かける前に、自宅のサーフボードラックからどのボードを持っていくか、第一候補になったのが このボード6'4"の『スムースオペレーター』レジンカラーのポリエスター製です。やはりPOLYのボードは重さがあり、しかもレジンカラーのボードはさらにレジンカラー層が厚いのでがクリアのPOLYボードよりも重量があり超強風オフショアに負けないように安全にパドルインする為にこのボードを持っていきました。 想像していたよりも強風が吹き荒れていてテイクオフするときに目潰し状態になるのですが、この『スムースオペレーター』レジンカラーポリエスター製だったので、安定して風に負けずに、落差のあるテイクオフをメイクし、セットの波を乗りまくってきました。午後は波のサイズが落ち着いてしまいましたが4〜5時間の台風セッションを楽しんできました。 おじさんが大波に強風時に安全に楽しく沢山の波に乗るには、長さもあり、重さもある、POLY製のスムースオペレーターが超オススメです。このセッションの中では、地元の方が4名もスムースオペレーターに今日は乗っているのを見ました。皆さん流石わかっていますね!!波や風などのコンディションによってボードを使い分けるのは必要なので、次の台風にもすぐオペレーターが大活躍しそうです。スムースオペレーターは大波から小波まで乗れるので、1本持っていると幅広く楽しめますよ! https://archive.luvsurf.co.jp/model/917/
了解更多「スムースオペレーター」に乗る!インドネシアでの西井の写真ご覧ください。
先日のインドネシアTELOアイランドへのサーフトリップのある1日。この日はこのエリアに珍しい小さなウネリの日でした。普段ブレイクしているリーフブレイクも小波が小さいとのことなので、こんなときでもサーフィンできると言うリーフブレイクへ連れて行ってもらいました。 とは言ってもこれだけのサイズがあって、日本から比べたら十分なのですが、波質がロングボード向けのような波でウネリの厚いままずっとインサイドまで長く乗れるレギュラーのポイントブレイクでした。 ここへ以前行ったことのあるMAYHEMへどのボードをボートに乗せて積んでいけば良いのか相談したら「スムースオペレーター」を持っていこうぜと言うことになりました。 子供たちは普通のショートボードでサーフィンしていたので、なかなかテイクオフにてこずっていていましたが、僕とMAYHEMは「スムースオペレーター」を持っていたので、沖のファーストテイクオフができるセクションからインサイドまでロングライドを楽しんできました。 「スムースオペレーター」って波が小さくてもサイズがあっても乗れるので1本持っているとこういった状況の時にも対応できるのですごいボードだなと再認識しました。 「スムースオペレーター」をまだクイバーに加えてない方はぜひご検討くださいね。 「スムースオペレーター」は、ラヴサーフなら、プレセボやブラックシープビルト、やダブルダート、ポリエステルのレジンカラーなど4つのテクノロジーから素材特性のお好みに合わせて乗れるので、ぜひ一度「スムースオペレーター」をお試しください。 最近のコナミ続き日でも乗れるのであると良いボードですよ。 「スムースオペレーター」を4つのどのテクノロジーから乗るのがよいかご相談は お気軽にラヴサーフ 03-3732-5532 までお問い合わせくださいね! https://youtu.be/wvKKV-WtAts
了解更多『スムースオペレーター』がインドネシアで大活躍中です。
『スムースオペレーター』がインドネシアで大活躍中です。 毎日沢山の写真『スムースオペレーター』がインドネシアで大活躍中です。 毎日沢山の写真をカメラマンのエリスに撮影してもらっていますが、 その中から昨日波の小さかった時に乗ったスムースオペレーターの写真をご覧になってください。 『スムースオペレーター』は波が大きいな時も乗れるし、波が小さな時も乗れるのでインドネシアで大活躍中です。 西井もMAYHEMもインドネシアのピートも サンクレメンテから来ているガールズのエイデンも乗っています。 西井はオリジナル開発中のフィンをテストしながら乗っていて、 新しいフィンセッティングの発見などをして楽しんでいます。 『スムースオペレーター』って本当に重宝するボードですね!
了解更多『スムースオペレイター』オーナーの方!ぜひお試しください!
『スムースオペレイター』オーナーの方!ぜひお試しください! 今日は贅沢にレフトとライトの波が割れるチャンネルに錨をおろして どちらでもサーフしてよいポイントへ連れていってもらいました。 MAYHEMがどうしても試せと言うので、 6'4" スムースオペレイターPOLYにMRツインを付けて乗りました。 皆さん、スムースオペレイターの激早で楽々なパドルとテイクオフはそのままに 波が小さかったり、波が厚かったりした時に、ボードをもっと軽々動かしたい時に オススメします!スムースオペレイターをMRツインで乗ったら最高でした! オススメします!スムースオペレイターをMRツインは最高です!! 『スムースオペレイター』オーナーの方!ぜひお試しください! https://youtu.be/sDumfDPvTt0 」
了解更多今日はおじさん3人で「スムースオペレイター」に乗りました。
今日はおじさん3人で「スムースオペレイター」に乗りました。 サイズダウンした今朝、メイヘムとどのボードに乗るか考えてたところ おじさん3人は「スムースオペレイター」に乗ることにしました。 メイヘム55歳は、7'2"です。 西井59歳は、いつものサイズ6'4"です。 もう一人のおじさんチャドは、 西井よりも小柄なので娘さんと共有している6'2"サイズです。 西井はテスト中のオリジルフィンをQUADで、 メイヘムはMR+1で乗り、 チャドは、MRをツインだけで乗っていましたよ。 「スムースオペレイター」にMRフィン、メイヘムおすすめしていました。 調子良さそうでしたので皆さんもぜひお試しください! https://youtu.be/wvKKV-WtAts
了解更多先日、西井は鴨川マルキでYouTubeの撮影をしてきました。
先日、西井は鴨川マルキでYouTubeの撮影をしてきました。 このYouTubeはスムースオペレーターの4つの素材を乗り比べ、 それらの素材について詳しく解説するYouTubeです。 大人気のスムースオペレーターは1本持っていると コナミから大波まで幅広くオールレベルの人が乗れる素晴らしいボードです。 セカンドボード以上の使用用途なので ぜひこのスムースオペレーターを皆さん手に入れて欲しいです。 テストライドには西井だけでなく渡辺将人プロも参加してもらいました。 彼のライディングも素晴らしかったですが 解説も素晴らしいのでYOUTUBE公開を楽しみにしていてくださいね。
了解更多西井はカリフォルニアに到着!久しぶりに乗り調子の良さを再認識しましたよ!
西井はカリフォルニアに到着しました。 早速、メイヘムを誘ってサーフィンに出かけてきました。西井は左手の中指を剥離骨折してしまっていて、長らくサーフィンはお預けでしたがやっと本格的にサーフィンすることができるようになったので本日久しぶりに本気の入水です。 そんな再稼働日に選んだボードはプレセボのスムースオペレーターの6'4"サイズです。このボードを久しぶりに見たメイヘムもサーフボードの仕上がりに絶賛していました。とにかくボードが軽いことと、その軽さのバランスの良さ、そしてMayhem本人がデザインしたフォルムを忠実に再現していると語っていました。 特にアウトラインとレールとエッジが素晴らしいとのことです。確かにプレセボのデュラフレックス4はシャープな作りでエッジが効いた仕上がりで乗っていても本当に調子が良いですよ!西井もプレセボのスムースオペレーターに久しぶりに乗りましたが調子の良さを再認識しましたよ! https://www.luvsurf.co.jp/product/349324/ 今なら全サイズ揃っています!こちらからどうぞ!
了解更多西井のヘビロテボード『スムースオペレーター』ブラックシープビルトに乗る写真
西井が先日行ったメンタワイでのヘビロテボード『スムースオペレーター』ブラックシープビルトに乗る写真をご覧ください。 『スムースオペレーター』はMayhemは当初スモールウェーブ用として開発しましたが、Mayhem自身がこのモデルに夢中になり、 本人による研究開発が進み、サイズがある波でも乗れるようにチューンナップされています。 西井も今回メンタワイのリーフブレイクで素晴らしいボードであることを実感しました。 皆さんもぜひスムースオペレーターを1本手に入れて楽しんでください。小波でも大波でも素晴らしいボードですよ。 https://youtu.be/dWQICqBTqa8
了解更多
