跳至内容

キャンペーン応募フォーム

必要事項をご記入のうえ、ボードやライディング写真を添付してご応募ください。

★ ボードデータ

Blog

嘘のような本当です!LOST『DOS-DIABLO』が抽選でもらえますよ!

嘘のような本当です! LOST『DOS-DIABLO』が1本もらえますよ! 波情報BCM 2015 BIGプレゼントキャンペーンのご案内! 波情報BCM会員であることが必修なのですが、 12月末までに応募すると抽選で1名様に当たります。 他にもWETスーツからステッカーまでプレゼント商品があるのですが、 1番高額な目玉商品がLOST『DOS-DIABLO』です! あなたなら、もちろん、LOST『DOS-DIABLO』に応募しますよね??? ■キャンペーンページ http://www.bcm-surfpatrol.com/newsandreport/detail/3597 <モバイル用> http://m.bc01.com/news/6272 ■賞品紹介ページ http://www.bcm-surfpatrol.com/newsandreport/detail/3575 ■商品名 LOSTサーフボード/DOS-DIABLO POLYESTER Carbon Tail Patch ■テールデザイン SQUASH POLYESTER Carbon Tail Patch ■フィンシステム 5 FIN FCS2 ※フィンは付属しません。 ■サイズ 6’0" x 20 1/2" x 2 13/16”(183×52.0×7.15cm)38.41CL 適正体重:初級者70~74kg 中級者74~78kg 上級者78~82kg ■カラー クリアー(ホワイト) ※カラーは写真と異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。 ■価格 167,400円(税込) 1名様 ※賞品はメーカーより直送となります。 [vimeo]https://vimeo.com/119203909[/vimeo] 【商品に関するお問合せ】 有限会社 ラス オラス http://www.luvsurf.co.jp/ 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-15-7 Tel 03-3732-5534 Fax 03-3732-5531

了解更多

サーフィンのオリンピック大会セレモニーレポート!36ヵ国から最強ジュニア選手322人で開催!

ISA インターナショナル ワールドジュニア サーフィングコンテスト 36ヵ国から選抜された最強のジュニア達322人の選手で金メダルを競う サーフィンのオリンピック大会 セレモニーをレポートです。 ウルグアイ、プエルトリコ 南アフリカ、 ウルグアイ ヴネゼエラ、ウェールズ タヒチ ロシア ノルウエイ 頑張れ〜ジャパン! セレモニーでは、 各国が砂を持って壇上に上がりこのケースにその砂を入れてました。 日本チ-ムが持ってきたのは愛知県 田原ビーチの砂です。 最後列は開催国のUSAチーム その中の一人、Luvsurfチームの『ケイ・コバヤシ』くんは18歳以下のクラス。 このクラスのU.S.A選抜チームの4名の内の一人です。 これに選ばれるだけでもすごいですよね。 みなさん、ケイくんの応援をよろしくお願いします。 西井は、セレモニーだけの日なので、会場前が空いていたのでサーフしてきました。 乗ったボードは、昨日に引き続き、PLACEBO『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOSTです。 このモデルは波にサイズがあっても無くてもまったく問題ないし、 波にパワーがあっても無くても調子良く乗れるし、 このモデルは万能という言葉がぴったりなモデルです。 http://www.luvsurf.co.jp/models/placebo2015/conquest-el-diablo-lost-placebo2015/conquest-el-diablo-lost-placebo2015

了解更多

最大の波でPLACEBO『CONQUEST EL-DIBALO』セッショッン

タクヤくんは、CAトリップ最終日に、最大の波になりました。 西井とアヤカさん 3人とも乗っているのはPLACEBO『CONQUEST EL-DIABLO』でともにボードサイズは5'8"です。 西井が乗った今日の最大セット波。サーフラインという波情報だと8フィートとなってました。 波が大きくなるとパドルが遅いと波が移動する速度が早くなりテイクオフする時に追いつかなくなり、小波の時よりもパドル速度が必要になるので、浮力があるPLACEBO 5'8"『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOSTを選択しました。 現地土曜日の朝イチで、混んでいることもあり、誰よりもパドルが早く、波を捕まえるのが有利なように、PLACEBO『CONQUEST EL-DIABLO』を選びました。 波が大きくバックウォッシュもこの通り! セナくんは、AUROLA BAMBOOフィンに変えてボードが軽快に動くようになりました。 こちらのタクヤくんは西井とおなじPLACEBO 5'8"『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOSTです。 週末の朝一は世界中どこでも混んでいるのでパドル性能が良いボードは沢山波をキャッチできてサーフィンを楽しめますね。 波が大きくても小さくてもパドルが激早くて波を沢山乗れるボード、 2016年も同じ仕様で継続販売されるPLACEBO 『CONQUEST EL-DIABLO』モデルおすすめですよ!

了解更多

LOST『SUB-BUGGY-JP』CARBON WRAP(カーボンラップ)仕様ボードをご紹介

今日の西井はLOST『SUB-BUGGY-JP』CARBON WRAP(カーボンラップ)仕様ボードを乗りました。 LOWERSで昨日ネイトが調子良さそうに乗っていたので早速ボードラックから引っ張り出してきてMAYHEMの新Mサイズフィンを装着。 本当は大好きなQUADセッティングで乗りたいのですがこのボードはでCARBON WRAPボードテスト用に製作されたので5フィンでないのです。 ボードの良し悪しが良くわかる極上の波、LOWERSで乗りました。波は今回の滞在中一番大きくてUPPER側はクローズアウトしています。 CARBON WRAPとはなんですか?という質問が沢山頂いていますので、公開しておきます。 このCARBON WRAPという新テクノロジーはパテント(特許)ペンディングされています。 ラップとは「巻く」または「巻き込む」という意味でして、 カーボンがボトムからデッキに巻き込んでいるのです。 巻き込むことによりバックスタンスの 西井のCARBON WRAP仕様はまだテスト段階のもので、 現在LOSTのライダー達がカーボンの素材やラインの入れ方などをテストしています。 EPSフォームはストリンガーレスなのでとってもしなやかで、 ラップされたカーボンがよりベターなサーフィンを可能としてくれるとテストした人達が囁いています。 まだまだテスト段階ですが、LOSTからより良いものを製品として発表・発売になる予定ですのでご期待くださいね!

了解更多

西井のマジックボードLOST『SUB-BUGGY-JP』モデル絶好調です!

西井のマジックボードLOST『SUB-BUGGY-JP』モデル絶好調です! 既成サイズと全く同じでブラックのコンセプトデザインカラーのエアブラシ入りです。 フィンも勿論、純正のFCSII5フィンで、QUADフィンで乗っています。 取り付けているフィンはFCSII「MAYHEM」のMサイズ 5'8"のこのモデルにバランスが良くて今まであった、 LサイズのFCSII「MAYHEM」よりも軽快にトップ&ボトムに登って降りれます。 今日は、LOSTのネイトイヨマンズがカーボンラップボードで1番うまかったです。 CIチームのパカーコフィンとヤディンニコルもいましたが、 ネイトのLOSTカーボンラップボードが気になるようでボードチェックしてました。 西井もそう言えば、この絶好調の5'8"『SUB-BUGGY-JP』と同じカーボンラップボードを持っているのでネイトのサーフィンを見ていたら乗ってみたくなったので乗ってみようと思います。 LOST『SUB-BUGGY-JP』モデルおすすめです! http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/sub-buggy-jp/sub-buggy-jp

了解更多

七里ガ浜で撮影された大澤伸幸プロが乗る『LOST』と『PLACEBO』動画公開!

サーフィンライフに特集掲載された、『LOST』と『PLACEBO』サーフボードに乗る大澤伸幸プロのライディング動画が公開スタートいたしました!大澤伸幸プロは先日のJPSAでも優勝した実力派のプロです。 彼のパワーと綺麗なラインで乗る『LOST』と『PLACEBO』サーフボードの性能を引き出したライディングをご覧ください。 LOSTの乗っているボードは、既成サイズ5'4"『SHORT ROUNDII』POLYESTER です。 トップでカーブした次に、さらにボードをクィックにリップへ当てに行っていたり、上がってくる波で、腹ばいになって、終わりなのかと、思いましたが、ショアブレイクでもう一度テイクオフして、軽々とリップ1発追加したりして『SHORT ROUNDII』の性能を引き出しとは流石ですね。 そのLOST『SHORT ROUNDII』動画はこちら! [youtube]https://youtu.be/BrHVn6JOvCg[/youtube]   PLACEBOの乗っているボードは、TABLETやタブレット2モデルのコンセプトを上回る性能でPLACEBOの中でも2015年発売されてから現在1番の人気モデルであり、2016年以降も引き続きこの同じボード素材とFLEXLITE-BOOST仕様で販売が決定している『CONQUEST EL-DIABLO』モデルです。 しなやかにボードがしなり、ネジれを起こさずスプリングバックするボード素材の性能を上手に活かして のパワーの無い弱いホワイトウォーターからエアーしたり、クローズアウトセクションで、フルレールのカービングを披露してくれています。ボードのサイズは5'8"です。 そのPLACEBO『CONQUEST EL-DIABLO』動画はこちら! [youtube]https://youtu.be/9PPs_GTXmDY[/youtube] この2つの動画は七里ガ浜で撮影されていますよ購入前やもう乗っている方は、 お手本のライディングに、ご覧になってくださいね。  

了解更多

日本限定販売モデルセッション!波が良くなったLOWERSで乗っていたモデルは?

2週間のCALIFORNIAトリップ中のムラサキスポーツ岡崎店の吉田さん。 乗っているボードはLOST『SUB BUGGY-JP』です。調子良さそうしたよ。 こちらも2週間トリップ中の木下さん。 乗っているボードはLOST『DOS-DIABLO』です。本日まではCALIFORNIAにしては今イチな波だったのです今日は波も良く好調にサーフしていました。 ローカルの正樹さん。乗っているボードは自身の長男SHAW KOBAYASHIモデル、 LOST『SHORT ROUND』です。このボードはマジックボードだそうでコンテストでも乗っています。 西井です。乗っているボードはLOST『SUB BUGGY-JP』です。本気の波ではこのモデルが1番自分に合っています。ボードのサイズは既成サイズの5'8"です。 午後は、吉田さんを、LOSTサーフボードファクトリー見学へお連れすると、ヨーロッパへ旅立ったメイヘムのシェイプルームから、コロヘの新モデルがシェイプされているのを発見しました。どうですか!この美しいアウトライン。見たからに速そうなデザインです。 Luvsurf USAのオフィスにあるマジックボードラックからは、SHAW KOBAYASHIがWEBビデオで乗っているボードを発見。LOST『SHORT ROUND』ですね。このボード乗ってみるそうですよ。 そう言えば、今日、西井はこの新しいMAYHEMフィンをQUADで乗りました。ボトムから直ぐにトップに上がるようにデザインされていて、よりハイパフォーマンスなサーフィンになる感じに乗れます。さすがメイヘムです、フィンをデザインしてもボードと同じように一味違った素晴らしい性能ですよ!

了解更多

レポート第28回サザンカリフォルニア・ジャパニーズサーフィンコンテスト

第28回サザンカリフォルニア・ジャパニーズサーフィンコンテストをレポートです。 現地10/5(日)は、Luvsurfがオフィシャルスポンサーの毎年1回開催される、 第28回サザンカリフォルニア・ジャパニーズサーフィンコンテストが開催されました。 開催場所はトレッスルスのチャーチというポイントブレイクです。 ライトともレフトともサーフ可能な波でLOWERと肩を並べる極上の玉石ボトムの波です。世界大会並の設備です。 KIDSクラス4位入賞のセナ・ワカバヤシくん11歳 ケイのお下がり4’6"『SCORCHER』を乗ってます。 オフィシャルカメラマンのジョンさん。 レディースクラスファイナリスト イエローゼッケンは日本から来てエントリーし5位入賞した 前田アヤカさんは、PLACEBO 5’8”『CQ EL-DIABLO』FLEXLITE-CANDYです。 夫婦で日本から来てエントリーした 前田タクヤさんは、クォーターまで勝ち上がりました。 セルフペイントのPLACEBO 5’8”『CQ EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOSTです。 こちらはマスタークラスファイナリスト LOSTサーフボードに乗るのが2名! 優勝したマサキ・コバヤシさんは、 LOST『SHORT ROUND』POLYESTERです。 マスタークラス4位入賞したのは、 勤続10年で1ヵ月の有給を利用してCARIFORNIAトリップ中の吉田さん。 出来上がってきたばかりの5’7"『SUB-BUGGY-JP』POLYESTERで調子良さそうでしたよ。 大会本部の2階はジャッジと放送席になってます。 こちらはスペシャルクラスのファイナリスト 日本からエントリーしていた、 プロサーファー野呂レイカちゃんも唯一レディースながら参戦しファイナルへ スペシャルクラスを優勝したのは、 みんなの期待通りに、LOST 『V2-GRINDER』を操るケイ・コバヤシくんでした。 今年は日本からトリップエントリーが過去最高の人数だったそうです。 みなさんもぜひ来年10月第一日曜日に開催されるこの大会に参加してみませんか?極上の波に乗れますよ!

了解更多