跳至内容

Blog

Placebo「TABLET II」全ての性能を超えた新モデルが「CONQUEST EL-DIABLO」!

Placebo「TABLET II」モデルの全ての性能を超えた、 新モデルが「CONQUEST EL-DIABLO」です。 ★8年の歳月を経て全ての性能を超えてモデルチェンジ!PLACEBO「CONQUEST EL-DIABLO」! 8年前に日本の波とユーザーに向けて、パドリングとテイクオフ性能に特化し、 世界のトップシェイパー「メイヘム」がシェイプデザインしたボードがLOST『CONQUEST』モデル。 翌年そのLOST『CONQUEST』モデルの同モデルシェイプデザインでPLACEBOの丈夫なフレックスライト素材になったのが、 瞬く 間に大人気になった「TABLET」です。 その「TABLET」を年々、改良に改良を重ねた、最終モデルが「TABLET II」です。 その「TABLET II」の性能を受け継ぎ進化し全ての性能をアップした最新モデルが『CONQUEST EL-DIABLO』です。 ★蓄積されたシェイプ技術やデザイン力の進歩により生まれた「CONQUEST EL-DIABLO」モデル メイヘムのシェイプ技術やデザイン力の進歩は世界中で評価されているのはもうご存知だと思いますが、 契約PROライダーや世界中のトップレベルのサーファーからのフィードバックだけでなく、 各地のローカールヒーローやショップスタッフ、もちろん日本のユーザー様からの声を分析している ところに「メイヘム」がシェィプデザインするボードは「走る上に乗りやすいボード」であるのです。 その中でも35歳以上のユーザーがサーフィンの本質である『楽しめるボード』として開発デザインされたプレセボの元祖日本限定モデル『TABLET〜TABLETII』モデルは8年の歳月を経てPLACEBO「CONQUEST EL-DIABLO」としてデザインを一新させて登場しました。 ★「CONQUEST EL-DIABLO」の洗練された美しいアウトライン 現在、テールやノーズの奇抜な形を競うことに夢中になっているコピーシェイパー達の頭の中とは裏腹に、サーフボードはアウトラインこそが全てと言い切る「メイヘム」のシェイプ技術と哲学が凝縮されています。ボードを立てて正面から見ると「TABLET II」モデルの幅広なノーズとテールよりもアウトラインを若干細くスッキリさせてあり、スタンダードなトライフィンボードにより近くなり機動性が大幅に向上しています。ボードの厚みを各部にバランスよく配分しパドル時やライディング時の安定感がTABLETIIよりも格段に向上しています。特にテイクオフで立ち上がる動作を行う時にその安定する効果が発揮されます。誰が乗ってもスピードを出してサーフできるのは、大きく大胆に仕組まれたボトム面にあるシングルコンケーブによるものです。このコンケーブは波をキャッチする為に開始するパドリング1 漕ぎ目からボードを海面から浮かせながらボトム面に流れを作り出して滑走します。ライディング操作が良いデザインなのは、足の大きさが平均12インチの欧米人とは違う、小さな日本人の足でもボードの操作しやすくなるように、ウイングを上 部に位置したスカッシュテールだからです。この小さめなスカュシュテールがあなたの意思通りに簡単に方向転換してくれます。早くパドルでき確実に波をキャッチし早く走り乗ってからの操作性までもが「TABLET II」モデルを超えたモデルがこの「CONQUEST EL-DIABLO」モデルなのです。 みなさん「TABLET II」モデルの性能を超えたPLACEBOの新モデル「CONQUEST EL-DIABLO」モデルをぜひお試しください! http://www.luvsurf.co.jp/models/placebo2015/conquest-el-diablo-lost-placebo2015/conquest-el-diablo-lost-placebo2015 「CONQUEST EL-DIABLO」モデルのボード細部の写真やライディングムービーをご覧になることができる、 より詳しく知ることができる特設ページはコチラです! WEBストアでのご購入はこちらからどうぞ! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/placebosurfboard/

了解更多

大反響!!『ロスト新品ストックボード ボーナスフェアー』

大反響!! 本日は沢山お客様がロスト新品サーフボードをご購入しにご来店してくださいました。ありがとうございます! ========================================================== 皆様「ご来店」にて沢山の新品LOSTサーフボードをご購入ありがとうございます! Aさんは、 LOST 5'8" 『LAYZ POTATO』XTR-FXをお選びになりました。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/layz-potato 鎌倉エリアでサーフィンする事が多いそうです。なんのでそのエリアで良く使える小波用のボードをお探しでした。WEBサイトをじっくりご覧になられて、LOSTポテトシリーズ全モデルをを検討されたそうです。。PLACEBOでも発売になったぐらい評判も良く信頼のできるので長くのれるようにXTR-FXにてご購入していただきました。 Bさんは、 LOST 5'4" 『SHORT ROUND』XTR-FXをお選びになりました。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/short-round/short-round POLY素材の同じモデルの短い5'0”サイズに乗っていただいておりましたが、 もっと大きめサイズで余裕の浮力でのれるようにと、今回は規制サイズボードから、 5’4"『SHORT ROUND』で丈夫に長く乗れるXTR-FX仕様を購入していただきました。 Cさんは、 LOST 5’2"『COUCH POTATO』POLYESTER RASIN COLOR をお選びになりました。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/couch-potato 長年サーフィンをされているのだそうですが、今までラウンドノーズ系の ボードには乗った事が無かったそうで、COUCH POTATOの動画など見て楽しさそうだなと惹かれたそうで適正でも有る一番短い5'2”をご購入してくれました。 Dさんは、 LOST 6’0"『SUB BUGGY-JP』POLYESTER White Poly Pro tail patchをお選びになりました。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/sub-buggy-jp/sub-buggy-jp DOS DIABLOモデルをご検討しにご来店していただきましたが、店内にあるいろいろな別モデルのボードをご覧になられてこの『SUB BUGGY JP』モデルの方が好みに合いそうだとのことで、ボードサイズは余裕の浮力になる 6'0”をご購入して頂きました。 Eさんは、 LOST 5'9"『LAYZ POTATO』XTR-FXをお選びになりました。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/layz-potato 今までは元祖35歳以上向け日本限定モデル「CONQUEST」モデルでXTR素材の前モデルとなる、 XTR-3D-CARBOLICという素材のボードに5年間乗っていただきました。まだまだ乗れるのでテールの欠けを修理依頼にご来店していただき、もう1本スペアになるボードが欲しいとご相談していただき、店頭で幾つかのモデルを比較検討の為にご覧になっていただきました。I今乗っていらしゃる「CONQUEST」は修理されて乗るのでより小波時にでも沢山波に楽に乗れるボードでXTRの丈夫でとのことでこの『LAYZ POTATO』XTR-FXをご購入していただきました。 もらって嬉しい4点プレゼント付 『ロスト新品ストックボード ボーナスフェアー』この機会にぜひ! http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=31967

了解更多

「FLEXLITE-TURBO」よりも反発性能が『FLEXLITE-BOOST』はもっとスゴイですよ!

新 Luvsurf TV : PLACEBO『TITAN』チャッキーリガーノ Chucky Rigano ライダー:Chucky Rigano チャッキーリガーノ 使用ボード: Placebo 5'8"『TITAN』FLEXLITE-BOOST FILM : Hayato Masuda, Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 『FLEXLITE-BOOST』は2本のカーボンが理想的なカーブを描きボトムに仕組まれています。 このスプリットカーボンの上に乗ってサーフするあなたを想像してみてください。 2本のカーボンがのボードが捻れるのを防ぎながら、しなって、弓矢のようにターンをトップスピードへ到達させてくれます。カーボンラインのテールエンド部からフィン達があるバックスタンスが乗ったテール下部がボード全体がフレックスしながら、さらにその部分がエクストラフレックスして加速する構造です。 『FLEXLITE-BOOST』は世界のTOPアスリートサーファーが行うタメを効かせたターンが簡単に実行できるのです。 簡単に言うと脚力が弱くてもボードがしなるのでボードのフレックス効果の恩恵を誰もが受けられながらサーフィンできるのです。 TITANモデルはLOST『SUB-DRIVER-JP』モデルを元にFLEXLITE専用にデザインを調整して出来上がったプレセボ版です。 ですので2015年PLACEBOモデルの中では一番ハイパフォーマンスなモデルとして位置付けられています。 2014年まで販売されていた「FLEXLITE-TURBO」素材の同モデルにも乗っていたチャッキーさんは、 2015年にアップグレードされた『FLEXLITE-BOOST』の高速反発性能を実感できたよとこの撮影セッションの後に言っていたのが印象的でした。 確かに「FLEXLITE-TURBO」反発性能もすごかったですが、 この『FLEXLITE-BOOST』は、もっとスゴイですよ! https://vimeo.com/128555447

了解更多

年齢56歳 サーフィン歴約35年 個人タクシー運転手さんが選んだボードは?

年齢56歳サーフィン歴約35年でお仕事は個人タクシー運転手さんが選んだボードは? Uさんデーター 年齢:56歳 サーフィン歴:約35年(途中2~3年間ほど3回ブランク有) 身長:163cm 体重:53kg 足::24cm レギュラースタンス 職業:個人タクシー運転手さん 今まで乗っていたボード経歴から今回選んでいただいたボードは? LOST 5’9"『SHARK』から、 Placebo 5’8"『TABLET』モデルのカーボンの無い初期モデルに乗り換えて絶好調でサーフィンしていましたが、交通事故で怪我をしてしまい3年のブランクを経て、楽に乗れるように、 Placebo 5’11"『RNF-EVOLUTION』FLEXLITE-TURBO初期モデル に乗り完全復活し、今回選んだボードは、最新の2015年モデルの、 PLACEBO 5’10"『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-BOOST です! 『RNF-EVOLUTION』発売初年では一番小さなサイズの5’11"しか選択できなかったので、 5’11"『RNF-EVOLUTION』を選んだそうなのすが、長さの割にノーズが丸くて大きいため、 Uさんの小さな体でリップしようとすると、トップターンになってしまうんだそうです。 そこで、キレがでるようにと、ポイントノーズ(尖った)のボード、 5’10"『CONQUEST EL-DIABLO』に乗り換えなんだそうです。 デッキグリップは店頭から入荷したばかりの2015年モデル、 LOST『WARD ARMY』モデルを選んでいただいたのですが、 http://www.luvsurf.co.jp/store/35747/ Uさんによると2本のラインが入っているのでこのラインより後ろにスタンスがくるように 足を乗せる目印になる理想的なカラーデザインなんだそうです。 なるほど一理ありますね! 今まで乗っていた5’11"『RNF-EVOLUTION』モデルのデッキパッドは、 足が乗ったらボードが動かしにくい前部のボツボツした部分をご自分でカッターで平に削りとって、 足裏の感覚で理想な位置はボツ有りで、そうでない位置は無しでわかるようにしていたんだそうです。 また足のサイズが24CMと小さく力が無いそうで、テール幅が狭いほうが後ろ足での ボードコントロールが行いやすいんだそうです。この『CONQUEST EL-DIABLO』モデルには 上部にウイングがありテールへ向かい後ろ足を置く位置のスカッシュテールが小さくなるので 求めていたデザインでもあるんだそうです。 Uさん、この『CONQUEST EL-DIABLO』モデルで、 店頭でお話ししていたねじ込んだキレのよい気持ちいいリップを決めてくださいね! Uさんに、ラヴサーフは『サーフボードに拘るサーファーが行き着くSHOPですよ!』と 嬉しい感想をいただきました。ありがとうございます!

了解更多

お試し無料!FCS「TEST DRIVE CENTER」としてラヴサーフが始動開始!

FCSII フィン TEST DRIVE 可能!『NEO GRASS』がお試しできます! FCS社との協力により新しいプログラムである、 「TEST DRIVE CENTER」としてラヴサーフが始動開始しました! FCS社から、入荷したばかりでリーズナブルなプライスながら性能が良く、 固いものからの衝撃に強くて丈夫でイチ押しの『NEO GRASS』シリーズのフィンが全種お試し可能です。 QUADリアフィンには同じSサイズでも、2種類あって、 直進ドライブ性の良い「センターフィンフォイル」と、 回転性の良い「サイドフィンフォイル」の両方が揃っていますので 違いをぜひ比較体感してみてください。 もちろんお貸出しは無料です。 期間は1週間以内のお貸出し可能です。 免許証をお持ちになり、ご来店くださいね。 FCSII『NEO GRASS』フィンは店頭ではもちろん、 http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/surfboard-accessories/fcsllフィン/ こちらからもご購入可能です! LOSTサーフボードにはもちろん、 PLACEBOサーフボードには、性能も見た目もベストマッチしますのでおすすめですよ!

了解更多

本日6/27(土)は湘南鵠沼ビーチで試乗会を開催していました。

本日6/27(土)は湘南鵠沼ビーチでムラサキスポーツさん主催試乗会を開催していました。 マークが新しくなったPLACEBOはやはり1番人気ブランドです! こちらはムラサキライダーでもあるLOSTチームのタケさんです。 「CRAZY POTATO」と「SHORT ROUNDII」を乗り比べて、 好みはハイパフォーマンスな「SHORT ROUNDII」の方という結果になりました。 大勢の方にブログ見みてますよ〜 毎日、ブログを見るのを楽しみにしてるんですよ〜 なんてお声をかけていたただきました。 ありがとうございます。 そんな方達が大勢来ていただいていたので中には、 Luvsurfで即働けるぐらいのモデルやボード知識がお有りの方もいましたよ。 FU WAXのお試しブースにはプロBODYボーダーさんもお越しになり、 なんでも、やわらかくて塗りやすいし、グリップが良くて、 手についてベトベトしない、FU WAXはBODYボードにも最高なんだそうです。 波は腰腹、風も弱く、雨も降らずに8:30〜15:00まで開催していました。 FCSさんからNEO GRASSフィンもお借りして装着。 PLACEBOに合うんですよね〜見た目も性能も! 西井は試乗された方から感想を聞いてiPHONEでボイスレコードしておきました。 みなさんが購入時に参考にしていただける感想が聞けましたよ。 後日公開させていただきますのでお楽しみに! 参加者さん、スタッフさん、メーカーさん、お疲れ様でした!

了解更多

悩める皆さんへ!西井への相談掲示板をご利用になってくださいね。

次のボードはどのモデルでどのサイズにするかお悩みのみなさんへ! LuvsurfのWEBサイトには、わたくし西井が皆様からの質問にお答えする、 『ご相談掲示板ページ』があるのをご存知でしたでしょうか? 同じユーザー名で何度も同じトピックタイトルへ質問していただければ、 質問や回答が時系列で並びますよ。上手にお使いくださいね。 最近いただいたご相談の中には、 『WEBサイトに記載してある推薦している適正体重よりも重いのだが、 このモデルのこのサイズに乗れますか?』 『同じCL値のボードでもモデルにより適正体重が違うのは何故ですか?』 というようなお問い合わせをいくつかいただきました。 これらの質問に共通する答えになるのですが、 『答えは?』 各モデルの各サイズに記載させていただいているおすすめの適正体重は、 各モデルの性能コンセプトにより大幅に異なります。 適正体重内で乗ると各モデルの性能を引き出せるということです。 このライディングムービーは体重約90キロの太っちょの高校教師「トッド」さんが、 PLACEBO 5’8”『CQ EL-DIABLO』 適正体重55〜65kgのボードに乗ると、どうなるかを試した動画です。 [vimeo]https://vimeo.com/128334322[/vimeo] ボードを手にとっていても小さい感じで、乗っていてもボードのかなり前にスタンスして乗らないと進まない感じで、ちょっと体重オーバーであることが感じられますね。 こちらは、同じボードPLACEBO 5’8”『CQ EL-DIABLO』 適正体重55〜65kgに、 体重60キロの西井が適正体重で乗っている動画です。 [vimeo]https://vimeo.com/128557080[/vimeo] ボードの浮力を利用してスピードが出ているのがわかります! 『結論は?』 ボードは適正体重内で乗る方が楽しい!となります。 ボード選びに関するどんな相談やご質問にも丁寧に最後まで解決するまで、 お答えさせていただきますので、まだの方は、ぜひ、お気軽にご利用になってください! (過去に同様のご質問が今までなかったかどうか、まずは語句検索してご確認の上、 新規投稿してくださいね) サーフボードの適正モデル/サイズのご相談には、 *年齢 *身長、体重 *サーフィン歴 *レベル *今乗っているボードのデーターを詳しく教えてください(複数可) ブランド名またはシェイパー名 モデル名 使用歴 *次に乗るボードへの要望をお書きくださいね! では、こちらの『相談掲示板』をご利用になってください。 http://www.luvsurf.co.jp/mboard.html 皆様からのご相談、お問い合わせドシドシお待ちしております! また、こちらの『お問い合わせフォーム』をご利用していただければ、 https://www.luvsurf.co.jp/contact.html 直接、西井とやりとり可能ですので掲示板に公開はされませんのでこちらもよろしければご利用ください。 ボードサイズやモデル選びなど、サーフボードに関するご相談はラヴサーフの西井にお任せください!

了解更多

必見!必殺技その2!『リーシュコード』を好きなカラーコンビにする方法!

必見!必殺技その2!『リーシュコード』を好きなカラーコンビネイションにする方法! オールブラックカラーからカラフルなアロハフラワー柄まで揃っているのでお好みに合わせて幅広く選べる、これらのLOST『リーシュコード』が入荷してきたので、こちらを使いお好きなカラーコンビネイションにする方法を伝授します。 市販されている大半のリーシュコードは、 この「FCSキーレンチ」と同じ大きさ穴のネジで組み立てられているのをご存知でしたでしょうか? この部分のネジを、お持ちの「FCSキーレンチ」で外しちゃってください。 この仕組みを利用し、リーシュコードを分解し、 組み立てて、好みのカラーや 柄の組み合わせを楽しみましょう! 大半のリーシュコードは、この写真のように、大きく分けると、 『アンクル』『コード』『レールセーバー』の3つのパーツに分かれているので、 これを組み合わせてくださいね。 この2本は、ブラックとグレーの2つの、 リーシュコードの『コード部』だけを入れかえてみました。 こちらの2本も、 コード部を変えてみたらこんなカラフルになりましたよ。 リーシュストリングも変えてあるの分かりますか?? 3本つかって、さらにおもしろい組み合わせにしてもいいですね。 入荷したばかりなので、LOST『リーシュコード』は、今なら全カラー揃っていますよ! ↓ご購入はコチラからどうぞ! http://www.luvsurf.co.jp/store/category/item/itemgenre/surfboard-accessories/leash-code/

了解更多