Blog
GPSスマートウォッチ計測の自己最高速度を達成!38.6kmです。
GPSサーフ腕時計でサーフィンした記録を数字にしてみたらこんな感じになりました。 発売日の2014年11月11日から使用した2015年4月30日まで、 約半年間、172日経過のデータです。 *サーフィンした日数 74日 *ラウンド数 85 *最長ライディング 422m (リンコン・カリフォルニア) *ライディング総本数 2022本 *最高速度 35.6km (千歳・千葉南) *移動距離 739.8 km (パドル&ライド) 東京から大阪神戸を越えて岡山の手前まで、又は東京から青森の手前まで(驚) *サーフしていた時間 8日と0時間8分(笑) 本日は昨日よりもサイズがまたまた上がり、 SURFLINE(波情報)だと10feetオーバーとなっているLOWERでサーフしてきました。 ライトの波に乗るとセットが入るとゲティングアウトできなくなるので、 何度もビーチに上がり、レフト方向のカレントから回り込んでサーフしてきました。 乗ったボードはPLACEBO5’8”『CQ-EL-DIABLO』FLEXLITE-CANDYです。 大波専用ではないですし短いのですが、このモデルの優れたオールラウンド性を試したかったからです。 そうしたら予想よりも波を捕まえられて 大波の速度にパドルも追いつきサーフできました。 ドルフィンスルー用のグラブレールもあって良かったです。 昨日はLOST『ROUND UP』モデルに乗ってオーバーヘッドのスープを何度も喰らい、 レールを握っていた手が離れて吹き飛ばされましたが、 さらにサイズがあった今日のドルフィンはグラブレールのお陰で1度も手が離れなかったですよ。 グラブレールの効果をさらに引き出すには薄く、水温にあったFU WAXを塗っておくと グリップ性能が向上しますので是非みなさんも波が大きい日には必ず塗ってサーフしてくださいね。 そしてこれが本日! GPSスマートウォッチ計測の自己最高速度を達成! 38.6kmです。 冒頭にご紹介した35.6kmを本日記録更新です。 で、みなさんにお伝えしたいのですが、昨日までの記録と本日の記録更新した ボードはともに『CONQUEST EL-DIABLO』です。 昨日までの記録はLOST 5’8”『CONQUEST EL-DIABLO』POLYESTER 本日の記録はPLACEBO 5’8”『CONQUEST EL-DIABLO』FLEXLITE-CANDYです。 今日は波が大きくウネリの速度も早かったので記録更新となりましたが、 LOST 『DOS-DIABLO』だったらもっと速度が出ていたと思います。 このように、日々のサーフィンを記録に残したい方はこちらのサーフィン専用GPSスマート腕時計をお使いください。 http://www.luvsurf.co.jp/…/itemgenre/tide-watch-c…/rip-curl/ APPLE WATCHよりも断然サーファー向けスマートウォッチですよ! GPSスマートウォッチ計測の自己最高速度を達成!38.6kmです。日々のサーフィンを記録に残したい方はこちらのサーフィン専用GPSスマート腕時計をお使いください。http://www.luvsurf.co.jp/…...Posted by Luvsurf on 2015年5月5日
了解更多ロストのNEW大波用モデル『ROUND UP』を乗ってきました。
今日はサイズがグンとアップしたLOWERSで、 LOST新大波用モデル『ROUND UP』を乗ってきました。 昨日まで開催していた『OAKELY PRO』の2階建の建物と波を比較してください。 コンテストの翌日にこんなにサイズがアップしました。 LOWERSで30年以上もサーフしている正樹さんから波が上がるという 信頼ある情報を聞いていたのですが、『ROUND UP』ボードが出来上がってきてから、 なかなかサイズがある波に出会わなかったのです。 昨夜、ステッカーを貼ったり、フィンを取り付けたりして、準備しておきました。 いままであった『ROCK-UP』よりも、レールが薄くて、スピードが出ても レールが波に入るのでターンがしやすかったですよ。 テールの形状もラウンドなので、 波がホローしてもテールが巻き上げられないで、 楽にコントロールすることができましたよ。 ボードのボリュームも程よくあって、テイクオフもワンテンポ早くて、 おじさん向けの大波用のモデルとして西井一押しモデルになりました。 海外サーフトリップとか台風の大波時に、通常乗っているボードが短くて、 波の速さに追いつかず、テイクオフできなくて、 悔しい思いをしたく無い方におすすめですよ! 西井の『ROUND UP』モデルのボードサイズは6’0”です。 こちらの特設ページに記載のある既成サイズと同じ幅と厚さです。 http://www.luvsurf.co.jp/models/lost/round-up/round-up 西井の最近のレギュラーボードサイズは5'8"なので4インチ長めです。 皆さんならどのサイズになさいますか? LOST新大波用モデル『ROUND UP』を乗ってきました。海外サーフトリップとか台風の大波時に、通常乗っているボードが短くて、波の速さに追いつかず、テイクオフできなくて、悔しい思いをしたく無い方におすすめですよ!http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=31065Posted by Luvsurf on 2015年5月4日
了解更多ファイナルディ・レポート『OAKLEY LOWERS PRO 2015』
ファイナルディ・レポート『OAKLEY LOWERS PRO 2015』 土曜日で波もサイズアップしてきたのでコンテスト会場にはギャラリーが多数押し寄せていました。 WEBのLIVEや写真では現場の選手やギャラリーの雰囲気を感じることができなかったり、 世界の最先端シーンで何が流行っているのか?など、 新しいものを見ることができるので現地での観戦はとても勉強になります。 イベント会場では、自然食ジュースを無料でもらえたり、 パスタチップスというイタリアのお煎餅みたいな食べ物をもらえたり、 アサイボールのお店が出ていたりもするんですよ。 こちらは『マイケル・ロドリゲス』乗っているボードはDRIVERモデルです。 残念ながらラウンド4で敗退でした。 良いサーフィンをしてましたが、 このラストライドでフロントサイドエアーリバーズを決めて逆転かもでしたが、 得点が伸びずに逆転できませんでした。 今日の西井は当たり波に乗れればハイポイントが出る、 レギュラー方向へのライディングを集中して撮影してました。 ヒートの合間にはお隣のミドルスで10本ほど乗ってきました。 ボードは昨日に続き調子が良かったLOST『SUB-BUGGY-JP』です。 OAKLEYチーム選手とトムカレンや12歳のキッズサーファーなどの招待選手によるエキビジョンがありました。 もちろん、OAKLEYチームのKOLOHEも出てましたよ。 でもボードがポッキリ折れてしまい、 折れたボードは、 KIDSにあげていました。 優勝は1ラウンドの目の1ヒートで1本の波でエアーリバースを3度決めて、 9.87ポイントを出したCT選手の『フリーペ・トレード』ブラジルです。 最近、彼は身体能力がさらに凄くなっています。ものすごいトレーニングをしているんだそうです。 LIVEで見た方もいらしゃると思いますが、1ラウンドの目のあの3回エアーリバースを決めた瞬間に 優勝候補の一人になり自信満々でサーフしていた彼は有名な、FU WAXER でもあるんですよ。 ファイナルディ・レポート『OAKLEY LOWERS PRO 2015』優勝した『フリーペ・トレード』彼は有名な、FU WAXER でもあるんですよ。http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=31038Posted by Luvsurf on 2015年5月3日
了解更多『OAKLEY LOWERS PRO』終了後メイヘムもコロへもウイゴリーも登場!
LOST MAYHEMボードに乗る選手は今日まで二人が勝ち残っています。 フランスのグーフィーフッタ『ジョアン・ドゥルー』 体も大きくサーフィンもラインが、 大きくてエアーも決まります。 でもラウンド4で惜しくも敗退でした。 コロヘが昨日負けてしまいとても残念のですが、 LOST MAYHEMボードに乗る選手で今日も勝ち残っている、 ブラジルの『マイケル・ロドリゲス』は明日ラウンド4のヒート8に出場します。 西井は、撮影の合間に『SUB-BUGGY-JP』に乗りました。 選手のものすごいハイパフォーマンスサーフィンを見ていたら、 このモデルに乗りたくなったからです。 浮力は十分な5’8”サイズですし、 QUADで乗れるからレールが噛みにくいので、 気持ちよくサーフできましたよ。 コンテストが終わると同時に、メイヘムがきて、 やっとシェイプの仕事がひと段落したから、 これから久しぶりにサーフィンするぞ〜と張り切って登場しました。 コロヘも、 ウィゴリーも、 コンテストが終わる前からスタンバイして練習です。 WCT選手はどんな波でも練習を欠かさないのですね。 では、また明日レポートします。 LOST MAYHEMボードに乗る選手は今日まで二人が勝ち残っています。フランスのグーフィーフッター『ジョアン・ドゥルー』とブラジルのレギュラーフット『マイケル・ロドリゲス』です。http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=31020Posted by Luvsurf on 2015年5月2日
了解更多『OAKLEY LOWERS PRO 2015』昨日紹介できなかったLOSTに乗っていた選手達。
『OAKLEY LOWERS PRO 2015』本日も撮影・観戦に行ってきました。 ラウンド2は12ヒートまであるのですが、 今日はヒート10まで進行した『OAKLEY LOWERS PRO 2015』で、 昨日紹介できなかった、LOST MAYHEMサーフボードに乗っていた選手達をご紹介します。 Bino Lopes (BRA) SUB-SCORCHER2モデルに乗ってました。 Michael Rodrigues (BRA) この人はじめてみましたがエアーもターンも上手いです。 Wiggolly Dantas (BRA) Kolohe Andino (USA) 良い波を他の選手に全て乗られてしまい3位で敗退してしまったコロヘ。 それでもコンテスト終了後にすぐに海へ入って練習していた姿には流石だなと思いました。 メイソン・ホーとネイト・イヨマンズは いつもこのブログでも何度も登場してるので皆さんはご存知なので 紹介しなくても誰だかはお分かりですよね。 昨日、LOSTに乗っているとお伝えした人数は13人でしたが、 Bino Lopes (BRA) もLOSTに乗っているので、一人増えて、 51人中14人が乗っているということですね。 世界のTOPサーファーからも大人気です! そのLOST MAYHEMサーフボードに乗っている選手達のライディングを 太陽の傾きによって撮影場所を移動したり、 LOST MAYHEMサーフボードに乗っている選手がいない、 ヒートの合間は自分のライディングを枡田カメラマンに撮影してもらいながら、 色々なライディングを皆さんに見ていただけるように 撮影を行っております。また明日レポートします! 今日はヒート10まで進行した『OAKLEY LOWERS PRO 2015』で、昨日紹介できなかった、LOST MAYHEMサーフボードに乗っていた選手達をご紹介します。http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=30997Posted by Luvsurf on 2015年5月1日
了解更多R1『OAKLEY LOWERS PRO 2015』LOSTに乗っていた選手13人をご紹介!
R1『OAKLEY LOWERS PRO 2015』がスタートしました。 波は昨日よりもサイズが上がり一安心。 天気も良く撮影日和です。 西井は現場でラウンド1の1ヒートから13ヒートまでを観戦しました。 本日、LOSTに乗っていた選手13人をご紹介します Ian Walsh (HAW) Deivid Silva (BRA) Jesse Mendes (BRA) Luke Davis (USA) Joan Duru (FRA) Thiago Camarao (BRA) Tomas Hermes (BRA) Chris Ward (USA) ここからは現場では観戦できなかったのですが、 WEBのLIVEで観戦してました。 上の写真で紹介した選手以外には、 Michael Rodrigues (BRA) Wiggolly Dantas (BRA) Nathan Yeomans (USA) Mason Ho (HAW) Kolohe Andino (USA) というメンバーがLOST MAYHEMボードに乗っていましたね。 コロヘは本日の最終17ヒートで今日のベストスコアで勝ち絶好調です! 『OAKLEY LOWRRS PRO 2015』は、ヒート24まであり、 まだラウンド1が終了していません。 本日行われた、ヒート1から17までの51人中、 LOSTに乗っている選手が13人もいました。 世界中から集まった上手いサーファー約1/4の選手がLOST ボードに乗っているというのが真実です。 ではまた明日レポートします。 『OAKLEY LOWERS PRO 2015』は、ヒート24まであり、まだラウンド1が終了していませんが、本日行われた、ヒート1から17までの51人中、LOSTに乗っている選手が13人もいました。世界中から集まった上手いサーファー約1/4の選手がLOST ボードに乗っているというのが真実をご覧ください。 http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=30967Posted by Luvsurf on 2015年4月30日
了解更多まだ、PLACEBOサーフボードに乗ったことの無い方は是非1度お試しください。
今朝は夜明けと共に、 ハンティングトンビーチまで行ってきました。 今週末ついに結婚をする『チャッキーさん』の独身最後のセッションを撮影する為にです。明日からは式の準備に入るのでサーフできなくなってしまうそうです。 昨日よりも波が小さくなった感じのCALIFORNIAです. 『チャッキーさん』は波を見てPLACEBO 5’8"『CQ EL-DIABLO』FLEXLITE-CANDYを選択! ハンティングトンビーチのピアをバックにお決まりのポーズ! 西井は昨日、予想してたよりも遥かに調子が良かった、 PLACEBO 5’8"『RNF-EVOLUTION』FLEXLITE-BOOSTです。 PLACEBOサーフボードは、 サーフボードシェイパーとして世界的な評価の高い LOST MAYHEMデザインの性能をそのまま受け継ぎ、 日本のユーザー向けにボード素材を開発・調整して進化。 丈夫で軽量だけでなく、しなやかに反発するフレック構造で、 誰が乗ってもスピードが出るので、乗り込む程に良さが解るボードです。 まだ、PLACEBOサーフボードに乗ったことの無い方は是非1度お試しください。 これらのサーフ写真みたいな、 日本のような腰サイズ前後の小波でこそ、 より性能を発揮する構造デザインになっています。 こちらは夕方、トライアルラウンド終了後のLOWERSです。 朝は風が吹く前は面が良かったようですが午後はこんな感じになってしまいました。 明日も引き続き波が小さそうですが『OAKLEY LOWERS PRO』を観戦レポート予定です。 PLACEBOサーフボードは、サーフボードシェイパーとして世界的な評価の高いLOST MAYHEMデザインの性能をそのまま受け継ぎ、日本のユーザー向けにボード素材を開発・調整して進化。丈夫で軽量だけでなく、しなやかに反発するフレック構造で、...Posted by Luvsurf on 2015年4月29日
了解更多代表傑作『RNF-EVOLUTION』モデルに乗りました。やはり名作ですね!
久しぶりにメイヘムの代表傑作『RNF-EVOLUTION』モデルに乗りました。 今朝はUPPERSでサーフ撮影してきました。 CALIFORNIAでは珍しいほどのフラットコンデションでした。 ヒザコシ波、たまにくる最大セットでこの腰サイズでしたが、 西井が久しぶりに波に状況に合わせて選択して乗った、 PLACEBO 5’8"『RNF-EVOLUTION』FLEXLITE-BOOST モデルは ラウンドノーズなので前荷重でテイクオフパドルができて、素早くうねりから立てて、 ターンがドライブしてスピードがついて大きなきれいなラインでサーフできました。 これぐらいのくるぶし〜ひざサイズの 波でも、どんどんスピードがついて、 小波にこんなに向いていることが見ていただける映像が撮影できました。 Luvsurf USAオフィスに戻り早速映像をチェックしましたが、 膝波でドライブする性能はやはり名作ですね。 モニター画面は先日のNEW PORT BEACHでのチャッキーさんです。 こちらはAndyさんで、LOSTサーフボード倉庫長さんです。 2015年のLOSTのトラクションとリーシュコードの催促をしておきました。 こちらは、LOSTサーフボード倉庫スタッフのダグくんです。 サーフィンはプロ並みにうまいです。 LOWERSは、明日からスタート予定の「オークレイLOWERS PRO 2015」 の準備が整っています。 期間中は波が上がらない予報なので小波に強い選手が勝ちそうな感じです。 ではまた明日レポートします! ヒザコシ波、たまにくる最大セットでこの腰サイズでしたが、西井が久しぶりに波に状況に合わせて選択して乗った、PLACEBO 5’8"『RNF-EVOLUTION』FLEXLITE-BOOST モデルはラウンドノーズなので前荷重でテイクオ...Posted by Luvsurf on 2015年4月28日
了解更多
