Blog
本日はサーフィンライフの撮影でテクニック特集ページ制作のお手伝いです。
本日はサーフィンライフの撮影でした。 西井は一般サーファーの方を講師して、 ビフォーアー&アフターで比較するテクニック特集ページ制作のお手伝いです。 一般サーファーの方は歴18年でほとんどフロントサイドに行くことがないので 教えて欲しいというとても教えがいのある方でしたよ。 もう一人の講師はFU WAXチームでおなじみの、 中浦JET彰プロです。 西井は『DOS-DIABLO』POLYESTERを乗りました。 陸からのカメラはクマさんが担当、 水中からはサハラさんが撮影してくれました。 天気も快晴で波もあり、 サハラさんが言うにはハワイの波の色みたいに綺麗な写真が撮れましたよとのことです。 サーフィンライフ5/10売り号に掲載となりますので皆さんみてくださいね! 西井は一般サーファーの方を講師して、ビフォーアー&アフターで比較するサーフィンライフ、テクニック特集ページ制作のお手伝いです。一般サーファーの方は歴18年でほとんどフロントサイドに行くことがないので教えて欲しいというとても教えがいのある方でしたよ。http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=30711Posted by Luvsurf on 2015年4月16日
了解更多今日もNEWボードを乗りました!『5’8” SUB-BUGGY-JP』です。
今朝のLOWERSです。 朝から弱いオンショアが吹いていましたが良い波でした。 今日もNEWボードを乗りました!『5’8” SUB-BUGGY-JP』です。 今まで乗っていたクリアーのボードは日本でヘビーローテーションなので、 かなり痛んできていたのでまったく同じサイズのボードを今度はコンセプトカラーの エアブラシ 入りでオーダーしておいたボードです。 フィンのセッティングはもちろんこのモデルにマッチしているQUADです。 KAフィンSサイズとPERFOMERのリアフィンSサイズです。 『SUB-BUGGY-JP』モデルはパドル時の胸あたりに十分な浮力があり、 パドルも早く進みます。で乗ってからはハイパフォーマンスなボードなので ポイントノーズでスカッシュテールデザインのボードでリップしたいおじさんにおすすめですよ。 もちろん、FU WAXを使用しますが、 FU WAXは性能の良さで今ではたくさんの方にお使いいただいておりますが、 塗り方を間違えている方がいらしゃるようなのでここで塗り方のポイントをお知らせいたします。 まずは、FU WAX のBASEをしっかり塗り、 TOPには薄〜く水温に合わせて選択したFU WAXを、 このように糸が出る感じにゆっくり丁寧に塗り残し部がないように塗ると最高の状態になりますよ! FU WAX は、過去のSURF WAXとは違い、ゴシゴシ、グルグル、めちゃくちゃに、塗らないで、 『丁寧にゆっくり動かし薄く塗り残し部がないように塗ってくださいね』 これからLA空港から日本へフライトします。 明日は日本からレポートします。 今日もNEWボードを乗りました!『5’8” SUB-BUGGY-JP』です。フィンのセッティングはもちろんこのモデルにマッチしているQUADです。http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=30698Posted by Luvsurf on 2015年4月15日
了解更多今日の西井はニューボードLOST『DOS-DIABLO』POLYESTERです。
今朝はクリーンな波面のLOWERになりました。 今日の西井はニューボードLOST『DOS-DIABLO』です。 ボードの素材はPOLYESTERです。 フィンは『FCS ll』KA-PC/TRIフィン[KOLOHE ANDINO] Sサイズと PROFORMERともにSサイズの組み合わせでQUADです。 ハチさんもKAフィンに興味があるようですね〜 サイズもこれだけあるのでボードをテストするには十分なサイズです。 横ノリ界みんなの主治医ドクター『アキラ』さんがビデオを撮影してくれましたよ。 じっくり良い波でニューボード、LOST『DOS-DIABLO』を乗り、 その後はLOSTサーフボードでお仕事です。 なつかしい、THE SHARKのカスタムオーダーを発見しました。 こちらはLOSTのライダー達から返却されたボードが並んでるラックです。 この中から程度の良く日本の皆様に合うサイズのボードをSHAWや西井が選んで Luvsurfで中古ボードとして販売させていただいております。 レッドカードのオーダーは日本から、ありがたくオーダーいただいた方のものでして、 ボードができてきたので品質を検品し厳しくチェックしてきましたよ。 今日の西井はニューボードLOST『DOS-DIABLO』POLYESTERです。http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=30673Posted by Luvsurf on 2015年4月14日
了解更多春休み最後の日曜日のサンクレメンテLOWERSはKIDSサーファーだらけで混んでました。
春休み最後の日曜日のサンクレメンテは海の中はKIDSサーファーだらけで混んでました。 セナくんも朝から頑張ってサーフしていました。 SURFINGマガジンの表紙になった 『グリフィン』くんもサーフしてましたよ。 西井はKEIくんのライディングを撮影しました。 あいにくサイドオンショアが吹いてしまい波質が悪くなってしまいましたが、 いいライドをしてくれました。 KEIくんは今月末からブラジルへアメリカ代表に選抜されてワールドコンテストへ行きます。 毎年行われているRIP CURLのGROMサーチコンテストで優勝したので一人だけのアメリカ代表に 選抜されたそうです。皆さん、アメリカ代表としてブラジルへ行くKEIくんの応援よろしくおねがいします。 西井は開発段階の2本のCARBONを入れたEPSのボードをテストしました。 PLACEBOでも採用されたスプリットディュアルカーボンストライプは、 サーフボードにこのようにして2本の湾曲するカーボンを施工することに対して 『PATENT PENDING』していますのでコピーすることはご注意ください。 このスプリットディュアルカーボンストライプはPLACEBO FLEXLITE-BOOSTでいち早く採用されて早速お使いいただいている皆様から良いフィードバックをいただいておりますが、 LOSTでも今後採用する為にMAYHEMやライダー達がテストしています。 ボードはEPSでストリンガーもなく激軽いです。 フィンはMAYHEMxAUROLAコラボフィンです。 夕方になると、風が止まったLOWERSです。 風が止まった後の感じの波でしたが十分にワールドサーフコンテストイベント会場のクオリティです。 日没は今の時期は8時前です。 CALIFORNIAは長くサーフィンできるので上手いサーファーがいるのでしょうね。
了解更多今日は、同モデル3本目になるLOST『CRAZY POTATO』です。
本日のLOWERSです。波情報だと2~3FEETとなってましたが、 それ以上の波が割れてましたよ。 ビーチまで降りるとこんなに極上のセットがきていました。 ライトの波に乗っているのは、、 SHAW&KEIのお父さん、正樹さんでした。 その次のコノSET波に乗ってきていたのは、 現地土曜日でランチの江戸前寿司仕事がお休みでサーフしていたのタツさん。 息子のセナくんもサーフしてました。 西井が今日乗ったボードは、 これで同モデル 早くも3本目になるLOST『CRAZY POTATO』です。 ボードの素材はPUでボードサイズは5’5”の規制サイズとまったく同じです。 ボトムもデッキも同じコンセプトデザインのエアブラシカラーです。 フィンは、AUROLA『WARd 5』フィンをQUADで乗りましたよ。 LOST『CRAZY POTATO』はテールがノーズやセンター幅に比べて狭くて、 ボトムには長い急斜しているVEEがあるのでバックスタンスの位置が決まらなくても許容範囲が広くて テールを踏み込むと、軽やかに動き、すごく反応がよいボードだと再認識しました。 さすがメイヘム上手くできてますね。 西井が今日乗ったボードは、これで同モデル
了解更多LAへ飛ぶ前にTHE ROCKというライトのリーフブレイクでサーフしてみました。
地図の小さい 方を見てください。 ロスカボスはメキシコ半島の先端の街です。 9パームスからロスカボスの街に戻る途中。 たしか新島がこんな感じだったハズです。 メキシコの国旗は3色です。 西井がショートトリップに選んだ1本PLACEBO『LAYZ POTATO』FLEXLITE-BOOST 灼熱の太陽を避ける為の、 NECK TANSのホワイトメッシュキャップ、 フィルトレイトの偏光サングラス、 熱中症予防のテカテ、 高温水でもベストなグリップ、FU WAXのTROPICAL. 近日発売予定のLOSTリーシュコード、 強い日差しからWAXが溶けるのを防ぐAUROLAニットケース LAへ飛ぶ前に少しだけサーフしてきました。 THE ROCKというライトのリーフブレイクです。 始めてサーフしましたが、 見た目よりも良い波でした。 お土産屋さんのメキシカンスカル MEXICOはお隣の国なので、 LOS ANGELESへ約2時間で戻れました。 明日はCALIFORNIA LA からレポートします! 西井がショートトリップに選んだ1本PLACEBO『LAYZ POTATO』FLEXLITE-BOOST以外の持ち物は?灼熱の太陽を避ける為の、NECK TANSのホワイトメッシュキャップ、フィルトレイトの偏光サングラス、熱中症予...Posted by Luvsurf on 2015年4月11日
了解更多今日も相棒のPLACEBO『LAYZ POTATO』FLEXLITE-BOOSTでサーフしてきました。
ロスカボスは年間300日から350日以上が晴れだそうですが 今日は朝から曇りでした。 今日は、昨日サーフした9パームスと、 太平洋側のセリートスでサーフしてきました。 途中の道から波発見! 街から出るロータリーです。 こちらは太平洋側のR19号 右を見ても、、左を見ても サボテンです。 太平洋側のセリートスに到着。 サーフショップです。 ビーチはこんな感じです。 レフトがよいビーチブレイク 今日も、そのセリートスでは、 相棒のPLACEBO『LAYZ POTATO』FLEXLITE-BOOSTで軽くサーフしてきましたよ。 信号待ちで火をつけてフラフープする女の子。 MEXICOの人たちはたくましいですね。 では、また明日レポートします。 今日はセリートス太平洋側のポイントで相棒のPLACEBO『LAYZ POTATO』FLEXLITE-BOOSTで軽くサーフしてきましたよ。http://www.luvsurf.co.jp/24sblog/?p=30601Posted by Luvsurf on 2015年4月10日
了解更多ロスカボスにはPLACEBO『LAYZ POTATO』FLEXLITE-BOOSTのみ1本です。
ロスカボスの街にはいくつかのサーフポイントがあるのですが、 街なので混んでいるようなので、人がいないポイントまで行ってきました。 舗装されていないデコボコでドライな道をひたすら走り、 パンクしたらイヤだなと思いながら、 街から距離は30キロメートルぐらいでしたが、 約1.5 時間かかりました。 西井がレンタカーした車は小さな2WDコンパクトカーなので、 スピード出せなく、たまに行き交う車は4WDのジープみたいな車ばかりです。 突然現れた牛さん。 こちらは、ドキッとしましたが、良く見ると、人形でした。 9 PALMS ナインパームスというライトのポイントブレイクに到着。 ロスカボスの街にあるいくつかのブレイクとは違い数人しかサーフしてませんでした。 今回のショートトリップになるロスカボスに持ってきたボードはPLACEBO『LAYZ POTATO』FLEXLITE-BOOSTのみ1本です。 これならコンデションが良くても悪くても小さくてもサイズがあっても1本で楽しめると思い厳選した1本です。PLACEBOなら、飛行機に積んで他人に預けても丈夫で安心ですしね。水温はボードショーツだけでサーフ可能です。暑いのでFU WAXはもちろんTROPICALです。
了解更多
