跳至内容

Blog

新 Luvsurf TV:LOST『WHIPLASH-TB』Kei Kobayashi 小林 圭

Luvsurf TV:LOST『WHIPLASH-TB』Kei Kobayashi 小林 圭 ライダー:Kei Kobayashi 小林 圭 使用ボード:LOST『WHIPLASH-TB』POLYESTER FILM:Masaki Kobayashi EDIT:TABRIGADE 今年からサーフィンだけでなくトレーニングをスタートし、 サーフィンのレベルが急成長中のKei Kobayashiくんの最新ライディングムービーです。   エアーリバースの成功率が上がり、コンテストでも絶好調の好成績を収めています。   このライディングムービーでも何度もメイクし高さも昨年より格段に増してきていますね。   スプレーの飛び出し方も大人顔負けです。   レイバックターンもこの通り!カールの上にアプローチしているので技が大きく見えますね。   『WHIPLASH-TB』モデルはアウトランとロッカーデザインからの影響でターンの角度が鋭角になり、 サーフィンがスピーディーになるモデルです。ではその『WHIPLASH-TB』モデルに乗るケイくんのライディングをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/67939055[/vimeo]  

了解更多

新 Luvsurf TV:LOST『DRIVER』Kolohe Andino コロヘ アンディーノ

Luvsurf TV:LOST『DRIVER』Kolohe Andino コロヘ アンディーノ ライダー:Kolohe Andiono コロヘ アンディーノ 使用ボード:LOST 『DRIVER』POLYESTER Carbon Tail Patch FILM & EDIT:TABRIGADE FILM これら全てのライディングは2013年オーストラリアで撮影されたWCTコンテストとフリーサーフィンでの映像です。   ターンに強弱があるのがコロヘのサーフィンの特徴で、技を仕掛ける前に深いターンを行います。   技を掛けた後に次のセクションへボードを走らせる所ではスッーと力を抜いてボードを上手く走らせていますね。   ドライバーモデルは浮力がややあるハイパフォーマンスモデルなので、その浮力により セクションを駆け抜ける性能に優れているモデルです。   そのDRIVERモデルの性能を発揮させてカービングターンとエアーの組み合わせが昨年よりもパワーが付いてラインが太くなっている コロヘのライディング集をご覧ください。   [vimeo]https://vimeo.com/67540189[/vimeo]        

了解更多

新 Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』タジ・バロウ Taji Burrow

Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』タジ・バロウ Taji Burrow ライダー:タジ・バロウ Taji Burrow 使用ボード:MAYHEM『WHIPLASH-TB』 FILM&EDIT:TABRIGADE FILM   『WHIPLASH-TB』モデルは、元になった、LOST/MEYHEMの名作、 WHIPLASHモデルのアウトラインをやや広めに、微量ロッカーを抑えて設定しアップデイトさせたモデルです。   さらに広め厚めにしボード全体のロッカーを少なくしたボードがBEACH BUGGYです。   TAJIさんはMAYHEMボードに乗るようになって、以前よりもボードの動きが早くなった上に、   このように描くマニューバーラインが大きくなりボードで進化したと世界中で話題になっています。   長年の念願ワールドタイトル取得の為に 2011年からMAYHEMとボードの開発に取り組んでいるタジさんのシグネチャーモデルで、 タジさんのように早く波の上で動きキレの良い技をしたい方におすすめのボードです。 ではそのタジXウィップラッシュTBのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/66956852[/vimeo]  

了解更多

新 Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』ブレッド・シンプソン Brett Simpson

Luvsurf TV:MAYHEM『WHIPLASH-TB』ブレッド・シンプソン Brett Simpson ライダー:ブレッド・シンプソン Brett Simpson 使用ボード:MAYHEM『WHIPLASH-TB』 FILM&EDIT:TABRIGADE FILM   2013年のWCT開幕戦のヒートでシンポことブレッド・シンプソンが披露したライディングを撮影されたライディングムービーです。   ブレッド・シンプソンは、CL値を昨年よりも1clほど増やしたボードに乗っているそうです。   その効果が現れているのかボードが良く走っていますね。   WHIPLASH-TBモデルのアウトラインはテールやノーズが細目なので動きがシャープです。   ボードを常に動かして乗りブレッドのようにスタイリッシュにサーフしたい方におすすめしたいハイパフォーマンスモデルです。 ではその動画をご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/67545828[/vimeo]  

了解更多

新 Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ジュリアン・ウイルソン Julian Wilson

Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ジュリアン・ウイルソン Julian Wilson ライダー:ジュリアン・ウイルソン Julian Wilson 使用ボード:MAYHEM『DRIVER』 FILM&EDIT:TABRIGADE FILM ジュリアンと言えばこの体勢を低く構えてからターンをタメる時間が長い深いボトムターンです。 ターンの深さはトップでのカービングも同様でレールがいつもノーズからテールまでフルに使われています。 なのでエアーもターンの延長上なように飛び出すのでエアーしてもこのようにスプレーが吹き飛びます。 巻いたカールの上でも同じくレールを入れてくるのでフローターしてもトラックが残るターンに見えます。 そしてボトムタメたパワーを力いっぱい込めたジュリアンのリップは迫力がありますね。 エアーのメイク率はWCT選手の中でもトップレベルです。 エアーも良くみるとグラブする位置を変えたりしてライディングの中に違ったAIRマニューバーとして考えて組み込んでいますね。 ロケットが発射する時の燃料噴射ようなスプレーを飛ばしまくる爽快なリップアクションを支えているのがMAYHEMとJWが研究開発し続けているモデルが 『DRIVER』です。では、そのライディングムービーをご覧ください。 [vimeo]https://vimeo.com/67549408[/vimeo]  

了解更多

新 Luvsurf TV: MAYHEM『BEACH BUGGY』トラビス・ロギー Travis Logie

Luvsurf TV: MAYHEM『BEACH BUGGY』トラビス・ロギー Travis Logie ライダー:トラビス・ロギー Travis Logie 使用ボード:MAYHEM『BEACH BUGGY』POLYESTER Carbon Tail Patch FILM & EDIT:TABRIGADE FILM トラビス・ロギー は、南アフリカのWCT選手です。   このライディング集は2013年のWCT初戦のヒートでのライディングを撮影したものです。 2013年に新しくFCS社からリリースされた『ORIGIN』というフィンSYSTEMを装着しています。 オンフィンのようにフィンの根元がしっかりとボードに固定されていてボードにパワーが伝わるので、 WCT選手には評判が良いそうです。 この動画、まったくトリミングを入れずにワンターンでボトムからトップへサーフィンするバックサイドのラインは とてもお手本になるのでご覧ください。   バックサイドが苦手な人は上半身の体の構え方と開き方を良くご覧になって参考にしてみてください。 では、MAYHEMの自信作『BEACH BUGGY』とT・Lのバックサイドサーフィンをご覧ください。   [vimeo]https://vimeo.com/66955457[/vimeo]  

了解更多

新 Luvsurf TV:LOST『BEACH BUGGY』Kei Kobayashi 小林 圭

Luvsurf TV:LOST『BEACH BUGGY』Kei Kobayashi 小林 圭 ライダー:Kei Kobayashi 小林 圭 使用ボード:LOST 4'10"『BEACH BUGGY』POLYESTER Carbon Tail Patch FILM:Masaki Kobayashi EDIT:TABRIGADE   チームライダーとして、サンクレメンテを拠点として、活躍してくれている、ケイくんは、 なんと、なんと、NSSA14歳以下クラスのチャンピオンです。 ここのところサーフィンの上達が目に見えてメキメキ上手くなっているのがわかります。 ターンに重さが出て、カービングのトラックが深くなってきました。   エアーやリップでのキレ具合も鋭くスピーディーですね! そんなケイくんや大半のLOSTチームが調子良いと言うモデルがこの『BEACH BUGGY』です。 まだ、お試しで無い方は是非『BEACH BUGGY』をお試しください。良い波で調子いいのは当たり前ですが、 オンショアなどの面が荒れているコンデションで良く浮きながら走り続けてハイパフォーマンスサーフィンを可能としてくれるメイヘムやLuvsurfのイチ押しスラスターモデルです! では『BEACH BUGGY』に乗る、ケイコバヤシ14歳の最新サーフクリップをご覧ください! [vimeo]https://vimeo.com/66959735[/vimeo]  

了解更多

新 Luvsurf TV:LOST『SUB-DRIVER』Kolohe Andiono コロヘ アンディーノ

Luvsurf TV:LOST『SUB-DRIVER』Kolohe Andiono コロヘ アンディーノ ライダー:Kolohe Andiono コロヘ アンディーノ 使用ボード:LOST 『SUB-DRIVER』POLYESTER Carbon Tail Patch FILM & EDIT:TABRIGADE FILM コロヘが乗っている、SUB-DRIVERモデルは改良に改良を重ねて3年間もリリースが続く大人気モデルで リピターの方がとても多いモデルです。 このマニューバーの途中でもこんなエアー技を取り入れて、 次の演技に進んでいますね! コロヘ自身もパワーがついて昨年度とは違います。 このようにボードのレールを傾けてから、 テールが滑るような感覚で思いきりカーブターンしてみてください。 このようにタテにもリップしても安定感があり、ボードを返してから、スピードが復元しやすいモデルです。 皆様も1〜2インチ短めで乗れるパフォーマンスモデルなので、このコロヘの様にノーズを反対に向ける、 カービングターンを決めてみてください。その際には手、体、ボードが動く順番なのでノーズを反対に向けるなら、 このハンドムーブをお忘れなく! [vimeo]https://vimeo.com/66821362[/vimeo]

了解更多