Blog
新 Luvsurf TV:『WHIPLASH-TB』湯川正人 Masato Yukawa
Luvsurf TV:LOST『WHIPLASH-TB』湯川正人 Masato Yukawa ライダー:湯川正人 Masato Yukawa 使用ボード:LOST MAYHEM『WHIPLASH-TB』 FILM:Masaki Kobayashi & Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 今夜金曜日23:00〜フジテレビ『テラスハウス』にTV出演するLuvsurfチームライダー湯川マサトPROのメキシコでのライディング集です。 メイヘムが新しくデザインしたWHIPLASHにボリュームを与えて浮力を増してオールラウンド性を高めたモデルが、 この『WHIPLASH-TB』モデルです。 撮影したこのポイントは波の力が弱く波面もソフトな波質ですが、 マサトPROによりスピードを引き出すことができるモデルであることがこのライディング集で見て頂けますね。 ターンやリップアクションをしてからボトムに降りても即スピードが回復してタテにリップしながら波をメイクしています。 バックサイドのリップでボードがタテに上がらない方は、 マサトPROのように波を良く見てリップする動作とハンドムーブをお手本にしてみてください。 WCTでも戦える『WHIPLASH-TB』の戦闘能力はタジ・バロウにより2013年に2つの優勝を勝ち取った為、 現在は大人気で日本でもカスタムオーダーが集中しています。 今後も『WHIPLASH-TB』はメイヘムの伝説ハイパフォーマンスモデルとなることでしょう。 是非、コンペ指向の方は『WHIPLASH-TB』モデルを1度お試しください。 Luvsurf TV:LOST『WHIPLASH-TB』湯川正人 Masato Yukawa from Luvsurf TV on Vimeo.
了解更多Placebo『SURF SKATE』に乗る湯川正人プロを撮影!
Placebo 4'10"『SURFSKATE』モデルに乗る正人プロを撮影してきました。 これは昨日の出来事です。 昨日はタジさんが嬉しい優勝をしたのでそれをブログアップさせて頂いたので 今日のブログに掲載とさせて頂きます。 風の向きが朝から色々と変わりオンショアからサイドオンショアから、 日が暮れる頃に最後はオフショアになったりして1日中波面が変化する波で撮影してきました。 正人プロは『SURFSKATE』に段々馴れてきて、 初めて乗るとは思えない深いターンから、 リップ、エアー、 カービングと、 小波でもハイスピードなサーフィンを披露して、 ギャラリーも自然と集まりました。 撮影したフッテージは即チェックしたいのは、誰でも一緒ですね。 撮影は、Tabrigade Filmのタカイチさんです。 ボードもサーフスケートモデルだけでなく色々と皆で乗り回して見ました。 午後のセッションは水中からもこんな感じで撮影してもらいましたので、 ライディングムービー公開をお楽しみに! 各サイズ10本だけ限定入荷したPlacebo『SURF SKATE』モデルも大人気で残りが少なくなってきています。 4'10"が残り3本、5'0"が残り2本のみになってしまっていますので、気になっている方はお早めにご検討ください。 ご購入やご質問はこちらのフォームから、 http://www.luvsurf.co.jp/contact/contact.php または、お電話03-3732-5532までどうぞ!
了解更多『WHIPLASH-TBモデル』でASP WCTツアー今期2勝目!
O'NEILL COLD WATER CLASSIC Santa cruz Steamer lane NOV,01-11 ダジ・バロウが『ロストMAYHEMボード』に乗って優勝しました! 『WHIPLASH-TBモデル』で、ASP WCTツアー今期2勝目の快挙! ダジさんは『WHIPLASH-TBモデル』が大好きでこのモデル以外は乗っていないようです。 このボードがウイニングボードです。 凄いところにボードを当てに行ってますね。 なんという、体勢なんでしょうかね!これでメイクするのだから優勝しない訳がないですね。 得意の体を反らしてからのフルレールハックターン! ファイナルはウイルコと対戦でした。 迫力のリップで波を玉砕! タジさん、お疲れ様でした!優勝おめでとう! O'Neill Coldwater Classic 2012 - Taj Burrow from Taj Burrow on Vimeo.
了解更多TEAMの小林ブラザース『正&桂』コンテストで大活躍!
TEAMライダー小林ブラザース正&桂がコンテストで大活躍していますので 皆さんにお知らせいたします。 弟のKEIは、 10/27に SSSコンテストat Churchポイント 中学校対抗試合で優勝! 10点満点と7点の14点だったそうです! 中学生で1番です! そのSSS(中学校対抗試合)の結果とライディングの写真が新聞に掲載されました。 さらに!圭は、!!!! 11/3には、 ボルコムの『Gromサーチ』コンテストat ニューポートビーチ54stでは、 4位入賞! そして!!!兄のShawは、 10/28 NSSA 大学対抗試合で優勝! 大学生で1番ということですね。 正が大学対抗試合で優勝、 桂が中学校対抗試合で優勝したので、兄弟ダブル優勝です! おめでとう!!
了解更多千葉北のK.Iサーフさん主催で試乗会を開催していました。
本日は千葉北にあるK.Iサーフさん主催で、 LOSTサーフボードの試乗会を開催していました。 河口の波を日曜日だと言うのにほぼ貸し切りで、 参加された方の中には一人で8モデル以上乗りまくっている方もいらしゃいました。 試乗会で人気あったのは『SUB-DRIVER-JP』と、 『TABLET』でした。 『TABLET』は上手い方にも好評でテイオフが速いのに、このボード普通に動ける! このボードはズルイ! ポイントが『TABLET』だらけになったらショートでは波に乗れなくなるな。 テイクオフはファンボードには楽勝で勝てる! と感想を頂きました。 『SUB-DRIVER-JP』は、 初心者ボードからステップアップして、 長い方が良いとすすめられて乗っている、6'1"以上の長めのショートボードを乗られている方が 『SUB-DRIVER-JP』の6'0"や5'11"を乗ってテイクオフはやくてアップスンダウンが漕ぎやすい! 今、乗っているボードよりも短いのにテイクオフが早くてビックリしました、 サーフボードは長ければテイクオフが早いという事でも無いのですね!と驚いていらしゃしました。 V-FLEXのボードも今まで体験したことが無い軽快感が新鮮でしたと好評でした。 キッズもレディースサーファーさんの方も多く参加していただき 11月だと言うのに暖かく天気も良く試乗会は大成功でした。 試乗会を終えてK.Iサーフの皆さんと交流してから 連休最終日の大渋滞を避けながら、 手伝いをしてくれたチームライダーのヒロキと、先程帰宅しました。
了解更多新Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ジュリアン・ウイルソン
Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ジュリアン・ウイルソン ライダー:ジュリアン・ウイルソン 使用ボード:MAYHEM『DRIVER』 FILM:Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM MAYHEMのハイパフォーマンスモデル『DRIVER』の、オレンジとイエローのティントカラーの、 POLYESTER仕様ボードに乗るジュリアン・ウイルソンのサーフクリップです。 1本目のエアーリバースリップはハイコスアの為に、テイクオフしボトムターンのタイミングでこの技を狙って行なっていますね。 この技がジュリアン・ウイルソンのようにファーストターンで決まれば8ポイント以上のハイスコアは確実です。 トレーニングで鍛えた太ももで、『DRIVER』モデルの性能を活かし、 ドライブする大きな弧を描き、深いトラックでスプレーを常に出しながらサーフィンできていますね。 テールが前になってスライドしながら滑走してもバランスを崩さない身体能力の高さは 日々のトレーニングで養われているのですね。 無駄なターンをせずに大きなラインでサーフィンしたい方におすすめするのが、 このジュリアン・ウイルソンも気に入って乗っている『DRIVER』モデルです。 Luvsurf TV:MAYHEM『DRIVER』ジュリアン・ウイルソン from Luvsurf TV on Vimeo.
了解更多新 Luvsurf TV: 『WHIPLASH-TB』ブレッド・シンプソン!
Luvsurf TV: MAYHEM『WHIPLASH-TB』ブレッド・シンプソン @ Hurley Pro 2012 ライダー:ブレッド・シンプソン 使用ボード:MAYHEM『DRIVER』 FILM:Koji Nishii EDIT:TABRIGADE FILM 細身で長身、手足が長く、スタイリッシュなサーフィンを見せてくれる、 ハンティングトンビーチのロコボーイ、ブレッド・シンプソンのお気に入りは、 MAYHEMの新作『WHIPLASH-TB』モデルです。 彼の得意技は、トップでノーズを思いきり後ろまで振り回す、スラシュターンです。 MAYHEMのハイパフォーマンスデザインの中では一番テールブロックが小さいので、 リップアクションでテールが抜けやすいモデルということになります。 トップターンでフィンを抜き、体勢が崩れても起き上がる、 リカバリーがとても上手いサーファーですので、 その動きをお手本にしてみてください。 ラストライドのエアーリバースはランディングも奇麗にきまり、 高く遠くへ飛距離もありキマッテいますね! Luvsurf TV: MAYHEM『WHIPLASH-TB』ブレッド・シンプソン @ Hurley Pro 2012 from Luvsurf TV on Vimeo.
了解更多WTポルトガル戦を終え『MAYHEM』本人レポートです。
ASP WTポルトガル戦を終えて『MAYHEM』本人レポートです。 Surfingmag.com はコロヘとタジ、アンディーノとファミングのフリーサーフィンセッションを とてもうまくスライドショウとして披露していた。 どのボードを使用していたかの特集で、実際のヒートには使用しなかったボードなどをね。 タジは『Whiplash-TB』ボード以外は乗らないぐらい気に入っている。 ブレット・シンプソンは、R3でガブリエルと引き分け。波は、クリーンだけどショアブレイク。 ブレットは、メディーナと1対1の戦いに挑んだ。 このヒートは、このイベントの中でもっともいい小波だった。 ブレッドは最後のエアーでちょっといい感じに着地していれば、 ガブリエルを倒したと思う。これで大会全体の流れが変わってように感じた。 2回目、以前の3つの大会(ローワー)でブレッドはガブリエルにほとんど負けていたことに悩まされていました。 が、彼のサーフィンはどちらも素晴らしく見えた。 このヒートの分析をチェックすればブレッドが いいフォームのカリフォルニアのサーファーだと確認ができますよ。 コロヘは、かなり優れたライドをし、少しずつコツをつかんだようだ。 彼のハイライトは、2回立て続けのコンテストにおいてタジ(イタタタ!)を倒した事。 彼はほとんどのヒート中、非常に難しい早いチューブをうまくみつけていた。 R4の3人ヒート、JJとギャビーのヒートでは、大きなFサイドグラブを決め、 エアーで回転をし、9.5ポイント以上を獲得。 これは、彼のR4で波から飛び出たところ。 レールから早めに手を放し、まずノーズからリップに着陸させることは、 ハイスコアを出すのにに役立つんだ。 タジは、立て続けに2回連続負けたショックに悩み、 「クソ、若僧め!おそらく俺はもう引退したほうがいいのかも・・・冗談だけど」 アドリアーノは、初めの方のラウンドでDHDで挑んだ、が、イベントが半ばを過ぎたあたりで、 その板を壊し、メイヘムボードに乗るために取りに戻り、 メイヘムボードで他にも数ラウンド上がった。 ローワーでも3位で、3つの大会のうち、2回3位になっている。 R4とQ-FINALでの彼は、非常によかった。 ジュリアンは、アドリアーノ”とセミファイナルに向かう準備が整い、 大会でもっとも激しいパフォーマンスを競うヒートとなった。 19.57、もしくは、そのくらい高い点だったと思う。 私たちの25周年パーティの夜、酔ったときに、私が作ったF1Stubを彼にあげ、彼はそのF1Stubを使用していた。 セミファイナルにおいて、ジュリアンのグラブなしフルエアー。 ファイナル。 ジュリアンは、このヒートのもっとも大きい波をゲットし、ためて、クローズアウトする場所を見極めて、7.8ポイントかそのくらい。ガブリエルは、何本かのレフトをのり、エアーを決め、また点が低そうな複数動き、そして、長めのライディング。が、しかし、彼ガブリエルは、浅いチューブに消え、そして現れ、リッピング。ジャッジは、そこまで興奮はしていないとき、ジュリアンが波をキャッチ、(彼にとって)3つの安全なターンをするより、完璧にビクビクするようなチューブの中に消えた。ジャッジは、後にジュリアンのノーターンチューブに高いポイントを出した。ほとんどの人は、ガブリエルが勝ったと思ったが、ジュリアンが優勝。おめでとう!JW、ガブリエル、君はもっともっと、チャンスがあるさ。 と、メイヘムでした。
了解更多
