Blog
O.Cのオフィス街、広々としていてセンス良く奇麗です。
今日は。昨日の雨風が強いストーミーコンデションから、 天候は一転して、空気が澄んだ快晴のオレンジカウンティです。 この写真はソルトクリークです。 いつもよりは波質は悪いですが、十分にサイズもあってサーフ可能な波です。 この写真は秘密のビーチブレイクです。 グリーン芝生の土地、かなり前から売ってますが、とても高いので誰も買えません。 北側からのウネリの方向がわかりますね。 写真だと良く見えますが実際には良くないLOWERです。 T-STREETです。 ローカルが波チェック中。 どこも昨日の風の影響でまとまったいなく、イマイチなコンデションなんですが、 ここの波質が一番良かったです。 西井は毎日ビーチにばかりいる訳ではありません。 仕事でCALIFORNIAへ行ってるので、ちゃんとビジネスビザを取得して、米国滞在しているのですが、 そのビザ更新手続きの為に、コスタメサのオフィス街へ弁護士さんと打ち合わせに行ったりもしているんですよ。 この写真はそのオフィス前の広場なんですが、数少ない、O.Cのオフィス街って広々としていてセンス良く奇麗なんです。 XTRボードがお得に購入できます、 必見!↓クリックしてください。 http://www.luvsurf.co.jp/topics/xtr_sale.html
了解更多記念すべき10回目のユーザーコンテストということで!
2011 Luvsurf 10th USERS CUP エントリー受付開始!! 2011年11月6日(日) 千葉県和田浜海岸、千葉南エリア 花籠ポイントにて。 AM6:30集合 AM7:00スタートです。 エントリー費¥5,000で、お弁当、大会記念TEEシャツ&景品付 ★エントリー締切10/30 ★複数クラスにはエントリー不可 クラス ■プロアマ CLASS (上手い人/前回までのスペシャルクラス参加の人) ■オープン A-CLASS(普通レベル) ■オープン B-CLASS(たまにリップできるレベル以下) ■マスター A-CLASS (40歳以上で、コンスタントにリップできるレベル) ■マスター B-CLASS (40歳以上で、ごくたまにリップできるレベル以下) 参加選手には、サーフボード他、全員にもれなく豪華賞品の当たる、大抽選会が有るのでお楽しみに! 今年も、大会途中で惜しくも敗戦してしまっても一日楽しめるように、 新モデルはもちろん、人気の日本限定モデルの『QUEST』シリーズや、Placeboの主要モデルなど、多数のサーフボードに試乗できる、『ロスト、プレセボの試乗会』も大会テント横にて開催します! 是非、皆さんお気軽に思う存分試乗して下さい。 そして今回は、記念すべき10回目のユーザーコンテストということで、 各クラス優勝者選別でジャンケンに2回連続で勝った人1名にロサンジェルスへの 往復エアーチケットをプレゼントさせていただきます! *エントリー申し込みは、ラヴサーフの店頭にて受付しています。 (注 参加資格は全クラスともに、ユーザースカップの為、ラヴサーフ販売ボードのユーザー様のみとさせて頂きます) 2011年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=5865 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?p=5891 2010年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091101 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091102 2009年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091101 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20091102 2008年のFLASHBACKはこちら http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20081102 http://luvsurf.co.jp/24sblog/?m=20081103 皆様のご参加お待ちしております!! 『お知らせ』 2つのプレゼントがもれなくもらえて! 高価なXTRボードはストアで買うとさらにお得な、スーパー円高差益還元セール! 売れてます! 必見!↓ クリックして御覧下さい。 http://www.luvsurf.co.jp/topics/xtr_sale.html
了解更多AUROLA FIN最新作『CARBON 5』をQUADにセット!
今日のLOWERはこんな感じで今までにないぐらい小さな波でした。 このサイズでWTのコンテストスケジュールと重なっていたら大変ですね。 USの波情報、SURFLINEのレポートだと、足首~膝サイズとなっていて、 足首~膝サイズって波情報がレポートしてくれると皆さん来ないでガラカラなんでたまにくる胸サイズのSET波も乗り放題です。日本も同じですが月曜日の朝なんで空いているのもありますね。 木曜日から南西ウネリが入る予報が出ているのでサイズは週末にかけて上がりそうです。 AUROLA FINの最新作、『CARBON 5』をQUADにセットしてSURFしてきました。 やっぱ小波には、4枚でターンして漕いでスピードが出るQUADが最高に調子イイですね。 週明け月曜日で、今週末には展示会を控えている、LOSTサーフボードファクトリーへ行ってきました。 そんな訳で、メイヘムをはじめ、工場のスタッフさん達、皆さん大忙しそうでした。 DSDマシンがカットし終わったブランクス。 ファクトリーの通路にはブランクスが所狭しと並べられています。 こちらは、ブランクスの保管ルーム。 XTRから運ばれてきた貴重なXTRフォーム。 テリーさんのエアブラシは奇麗でカラー選択がセンス抜群! マジックボード置き場からボードを引っぱり出してみました、 左から、 ジュリアンウイルソン、 コロヘアンディーノ、 ココホーのボードが置かれていましたよ。
了解更多SEVEN TIKI PRO ゴーキンやってくれました!3連勝!
アーロンコーミカンこと、ゴーキンの、 地元フロリダで開催された、 SEVEN TIKI PROで『合金』3連勝です!! 今回のこのイベントでは、 アンカーのボディが1mmのジャージで、 袖が薄いライクラ生地のロングスリーブを着ての優勝です!!! 世界でもTOPクラスのWETスーツ工場、サイバーウェットスーツが制作していて高性能で安心の品質、 アンカーWET スーツの最新モデルはこちらを御覧ください。 http://www.luvsurf.co.jp/goods/anchor.html そのイベントの動画はこちらです! 2位は、プレセボのアッシャーノーランだったそうですよ!
了解更多西井のパーソナルボードFISHQUEST XTR 3D 仕様です。
今日のLOWERです、北西スエルで波が小さく、ショルダーが短いです。 T-STREETで軽くサーフました。レフトブレイクが良かったですよ。 LOSTサーフボード工場へ行くと、西井のパーソナルボード、 FISHQUESTのXTR 3D CARBOLIC仕様に、 テリーさんがエアブラシを完了してくれていました。できがりが楽しみです。 LOSTサーフボード倉庫へも行ってきました。 入り口のPROボードディスプレイが新しくこんな感じになっていました。 左から コロヘアンディーノ2本 ココホー ブレッドシンプソン ジュリアンウイルソン CJホブグットですね。
了解更多ジャメリカン兄弟 ケイ&ショウ KOBAYASHIと撮影です。
今日は、朝からLOWERでビデオ撮影をしていました。 Luvsurf TEAM のジャメリカン兄弟、ケイ&ショウ KOBAYASHI の二人です。 12歳になったケイくんは、スコーチャーモデルです。 プロJrのショウは、SUB-SCORCHERを持ってきてましたが、 西井のXTRパラレルフレックス、SUB-DRIVERを見つけると、 乗ってみたいということで、楽しそうに調子良さそうに乗っていました。 XTRエポキシボードは軽くて動きが早く、テールのストリンガーが無い部分が エクストラにフレックスしてリップに当てた時の跳ね返り方が良い、 アップスンもスピードがつきやすくファーストターンが早いとの感想です。 波はこんな感じでLOWERにしては小さめですが、十分にクリーンで形も良い波です。 Pマークでロボットマークのプレセボボードを持っている人を発見しました。 このマークの組み合わせは6年前のボードということになるのですが、 使用感はあるのですが、まったく日焼けしていないで黄ばまず奇麗なんだと感心。 ケイくんは、学校が始まるので一足先に海から上がり学校へ行きました。 撮影していたカメラの前を通過していったLOSTガール 今日は風が吹かずにクリーンなままのLOWERで良い撮影ができました。
了解更多XTR PARALLEL-FLEXは軽くて早く動き凄く調子良い!
今日はLOWERでサーフしてきました。 LOST 5'7"『SUB-DRIVER』モデルで、XTR PARALLEL-FLEX仕様です。 XTR PARALLEL-FLEXは、軽くて早く動き、スゴい調子良いので自信を持っておすすめできます。 フィンは、AUROLA 4.5を素早く動けるようにセットです。 http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,180/ 現在、大人気の為、売り切れですが、10/15頃に入荷します。 USAの波情報だと、足首~腰サイズってなっていたので、空いてました。でも、 ネイサンFletcherが入ってました。ラウンドのノーズの短いクアッドでカッコイイサーフィンしてましたよ。 サーフした後は、メイヘムのサーフショップ、カタリストへ。 http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,1503/ このカタリストは以前はハービーフレッチャーさんがサーフショプを開いていた、 サンクレメンテでは由緒あるサーフショップなんですよ。 その裏手にはLOSTサーフボード専門のグラスファクトリーがあるんです。 FCSのフィンカップの取付作業をしていました。 こんな器具でフィンカップを取付穴を空けます。 そしてカップの回りに白い樹脂を入れ、回りに流れ出さないように、 このような、 FCS専用のマスキングパーツがあるんです。 ラミネートマークはこのように並べてられています。 並んだ白い箱は、色々な種類のクロスが入っています このプレハブを利用したオフィスも敷地内にあります。 こんな、工場やオフィスの男らしいサンクレメンテのホコリ臭さが...LOSTぽいですね。 全米ナンバーワンと言われはじめた、MAYHEMサーフボードは、現地OCでは、男が女になったようなオカマサーファーくんが乗るボードではありません。本当の違いがわかるWT選手までもが選ぶ、LOSTサーフボードはMAYHEMシェイプの性能の良さが解るレベルのサーファーが選ぶサーフボードなんです。
了解更多今日はメイヘムとLOWERSへサーフしに行ってきました。
『ゲットーハウス』グラスファクトリーを覗いてみると、 ゲットーハウスのオーナーさん、ポールがサンディング完了したボードに、 コンプレッサーでエアーを吹きかけ、サンデイディングした粉を吹き飛ばして、 キレイにしている作業中です。 ここは、ロストサーフボードのPOLYESTER製のグラスを専門にしている、 サンクレメンテにあるグラスファクトリーです。 こんなクールなステッカーがウインドウに貼ってありました。 今日は、メイヘムとLOWERSへサーフしに行ってきました。 まだ先日のWTイベントの会場の解体作業中です。 メイヘムは最近有名なサーフトレナー専属に付けてトレーニングしていて、 体質改善していて、腰痛から3ヵ月間解放されていてサーフィンは絶好調でした。 イエローの奇麗なエアブラシが入ったBLUNTモデルです。 西井は、ロスト『SUB-DRIVER』XTR PARALLEL-FLEX 仕様です。 ボードのサイズは、本日ラヴサーフに入荷しているストックボードの既製サイズとおなじ、 5'7"x 18 5/8"x 2 1/8" (170 x 47.3 x5.4 cm) 55~63kg 23.36cl です。 http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_stock.html#sub-driver ロスト『SUB-DRIVER』は、コロヘをはじめ今ライダー達が気に入っていて、 西井も短くも乗れるボードデザインと乗った時の調子良さが気に入っています。 http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_model.html#sub-driver メイヘムは海の中で波待ちしてると、大勢の人がボードについて色々と相談しに近寄ってきます。 今のっているボードがこれなんだけど、おすすめのモデルはあるかとか、次に○○モデルが欲しいのだけど、 おすすめのボードサイズをおしえて欲しいという内容がほとんどです。今乗っているボードをメイヘムに見せられて、 話かけておけば、ライディングも気にして見てもらえるので、次のボードのアドバイスをしてもらえるシステムです。 写真の彼も、その一人で、海に入る前にメイヘムを見つけて相談を初め、海から上がってからもサイズを相談して決めて、 早速オーダーしに行くと言っていました。
了解更多
