跳至内容

Blog

LOSTサーフボード工場でメイヘムとミーティングでした。

今日はLOSTサーフボードファクトリーでメイヘムとミーティングしてました。 シェーンベッシェンが来て、自分のマジックボードを持ち込み、 メイヘムに同じボードをリクエストしていました。 ボードを見ながら細部のフォイルまでシェーンは気に入っている所をMAYHEMに伝えてました。 言葉であれほどボードのデザインを語れる人はなかなかいないです。さすがサーフボードドクターです。 シェーンは、息子ノアくんのボードもリクエストで、 右手のボードが新しいのですが、レールが厚いらしく、 左手の古いボードを見せてコレと同じが良いとメイヘムへリクエストです。 体重が軽いサーファーは微妙な厚みも体重のあるサーファーよりも敏感に感じるので、 小さなボードほど細部のバランスが影響してしまうのです。 こちらは、以前、紹介したマジックボード置き場。 その中には、ジュリアンのいつものハッピーテイストなアートボードがありました。 そのテイストをテリーさんがテリー流だとこうなるんだと、 新ジュリアンのボード見せてくれました。 確かに、LOST風になってますね。 サンクレメンテのホテルにステイ中の、 クリスデビットソンにボードを届けてあげましたが、昼間から酔っぱらっていて危険でした。 モデルはドライバーです。 サンクレメンテのバケーションレンタルハウスにステイ中のミックファニングにも MAYHEMボードを届けてあげました。MAYHEMがミックに合うようにシェイプした特別なモデルです。 シェイプも気に入ってとっても喜んでくれました。もちろんちゃんとお代はいただきましたよ。  

了解更多

MAYHEMボードでジュリアンがまたもハイエストスコア!

本日の WT イベント HURLEY PRO は、ラウンド3、ラウンド4まで終了です。 曇りでしたが波のサイズが上がり、ギャラリーも沢山です。 コチラは、食事まで用意してくれる、VIPエリア。 モニターでLIVEスコアも見れます。 ジュリアンはまたもハイエストスコア9.8をMAYHEMボードでスコアしました。 バックサイドの回転エアーでスイッチスタンスして着地して、さらにインサイドでエアーリバース。 現在発売中のサーフィンライフのカバーショットにもなった、MAYHEMのマジックボードで、 ハイエストを出したのですが、パーコに逆転されて2位でした。3位はMAYHEMボードのミックです。 そのミックファニングは、R3でも、MAYHEMボードに乗ってテイラーノックスに快勝! 前日にコロヘのボードを海の中で借りたら、MAYHEMボードを気に入ったらしく、 コロヘから数本奪ったそうです。 今日の夕方も何本かMAYHEMボードのみを試していました。 車に2本MAYHEMボードを積んでいるのを帰りに見たので明日もMAYHEMに乗ると思います。   西井は連日、F+マガジンのYUKIさんと、撮影&観戦しています。 世界を見続けている人にしか言えない的確な、超激辛口の実況解説付です。   ルークは今日朝練サーフィンしてました。 ケイくんは、学校が終わってから夕方WT選手に混ざって練習です。 ココちゃんも試合が終わると真っ先にサーフです。 明日は、ラウンド5がスタートの予定です。 MAYHEMボードに乗るジュリアンとミックファニングに注目ですね。    

了解更多

新 Luvsurf TV : LOST『ORCA』Koji Nishii 西井浩治

Luvsurf TV : LOST『ORCA』Koji Nishii 西井浩治 ライダー:Koji Nishii 西井浩治 使用ボード:LOST 5'7"『ORCA』POLYESTER FILM & EDIT:TOKU-TOTAL VIDEO SERVICE 湘南の激混み小波専用に開発デザインされた日本限定モデルの『オルカ』に乗るライディングムービーです。 1本目、まずは軽いパドルでスーとボードが滑り出し、タルイ小波も軽々とアップスンダウンしてカービングターン。 2本目、ピークの奧でパドルしていたファンボードは乗れない波でも横にパドルしてスッーとテイクオフしてバックサイドでワンアクション。 3本目は、テイクオフしてトップがスープの厚い波に乗り上げアクション。 4本目は、バックサイドのローラーコースター、幅広ですがちゃんと動きます。 5本目も立ち上がる前から横に滑りだしてしまうほどテイクオフが早くできるのが見ていただけますね、 スープに乗り上げても沈みこまないのでスピードが無くなることなくロングライディングできます。 6本目は、バックサイドのトップスピードになってからスプレーを出しながら3連続のトップアクション、 遠くで乗っていたファンボードの人のところまで乗ってしまって接触寸前ですね。 7本目は、前乗りしているロングは真っすぐしか滑れていませんが、同じ小波でも『オルカ』はボードが動いてのれていますね。 ラスト8本目は、3回腕を回した軽いパドルだけでボード滑り出しています。 絶対に普通のボードではこんなに初速スピードが出せないのでトロ波のトロトロスープに捕まらずセクションを駆け抜けて軽いローラーコースターでフィニッシュです。 パワーが無い小波でもテイクオフする前にボードが横に滑り出している激早のテイクオフ性能を御覧ください。 『オルカ』特設ページはこちら、 http://www.luvsurf.co.jp/camp/orca.html 『オルカ』モデル紹介ページはこちら、 http://www.luvsurf.co.jp/board/lost_model.html#orca VIMEOが見れない方はこちらの Luvsurf TV YOUTUBE動画をどうぞ! http://www.youtube.com/watch?v=6phcpMw9cmg

了解更多

QS NY PRO メイヘムボードに乗るジュリアンは3位!

QS NY PRO メイヘムボードに乗るジュリアン・ウイルソンは3位でしたね。 メインイベントでは、コリーロペス、アッシャーノーランに加えて、 こちら、HBのブレットシンプソンと ジュリアン・ウイルソンもメイヘムシェイプに乗っていて、 やはりワールドクラスのサーファー達が試合で選ぶボードがMAYHEMシェイプなのが、 凄いなと思いながら、西井は連夜、WEB-LIVE観戦で応援に熱くなっていました。 こちらはラウンド3〜5のハイライト動画です。 ケリーが5フィンをセットアップしてたの気がつきましたか? 西井も5フィンの動きが大好きなのですが、 その効果を、日本の波質に似たNYのビーチブレイクで クアッドなんだけど、トライっぽい動きの効果をケリーが発揮してくれていましたね。 波が途中で厚くなる時にスピードがロスせずにセクションを繋ぎやすく、 リップした時にスライドを適度に抑えてくれるルース感が良いんです。 (ケリーのフィン、AUROLA SMALLISHに似てるけど、、) こちらは、 LOST.TV - NEW YORK TRIALS AND EXPRESSION SESSION その3位のジュリアンを破り、ゴーキンがエスプレスセッションで優勝した、 LOST TVも公開されているので、こちらも合わせてお楽しみください。 トライアル優勝したPlaceboのアッシャーノーランの切れたライディングも見ていただけます! ギャラリーも大都会なんで多く集まり、 波も程よくあって、イベントは大成功でしたね。

了解更多

メイヘムがシェイプしていたRNF-CLASSICモデルは?

本日のLOWERSの波です。風が無く面ツルです。とても暑い日でした。 サイズが下がったとはいえ良い波でした。 全身イエローのめちゃくちゃ上手いサーファーがいるなと思いながら海へ入っていくと、 カリッサムーアでした。ワールドチャンプなんで当たり前ですが、 凄いサーフィンしてました。他にはシェーンベッシェンやケイくんもサーフしてましたよ。 西井はこのEPS仕様のテスト用ROCKETでサーフです。 正式には採用されなかったフックウイング付テールに、 AUROLA CHARGERフィンをセット。 3連休明けのLOSTサーフボードファクトリーエアブラシ担当おなじみテリーさんが、 ブラントのカスタムオーダーカラーをマスキング作業中。 AKUマシンのモニター。 そのAKUマシンがカットする行程を見守るメイヘム。 メイヘムがシェイプしているのは、RNF-CLASSICモデルで、 デェーンレイノルズのカスタムオーダーボードでした。 LOST 5'5"X19 1/4" DVDを見て育ったLOST/FISH世代なのです。 このDVDは世界的名作なので必見です。 こちらのWEB★ストアで販売中! http://www.luvsurf.co.jp/item_detail/itemId,30/ または、LOSTポリパラボードを購入するともれなくもらえます! http://www.luvsurf.co.jp/topics/parallel.html  

了解更多

Placebo『アッシャー優勝』『ゴーキンもエアーで優勝』

勤労感謝の日で祭日のCALIFORNIAです。 雨が降ったり止んだり晴れたり曇ったりと風向きもグルグル回っている1日でした。 これはUPPERトラッスルの波です。良い波ですね。 こちらは、LOWERSの波です。いつもよりも風がありますが十分な波質です。 西井はプレセボ 5'9" SCORCHERにAUROLA 4.7フィンです。 ビーチで着替えていると、ケイくん発見。 2ヶ月見ない間になんか大人になった印象。 海ではお父さんの正樹さんやお兄さんのショウくんもサーフしていました。 速報! Placeboサーフボードライダー『アッシャーノーラン』やりました!!! The Quiksilver Pro New Yorkトライアル優勝しました!   ゴーキンは、バックサイドのテールが高く上がるエアーを決めて、 エクスプレスセッションで優勝して$1500ドルGETです。

了解更多

西井は5'6"SUB-DRIVERにAUROLA4.5フィンをセット!

本日のサンクレメンテLOWERSの波です。 サイズダウンしましたが、まだまだ波のサイズは十分にあります。 なんでも昨日までのビックなサウススエルは10年ぶりのサイズアップだったそうです。 休日でしたので波も有りUPPERSへ行く道もサーファーが沢山です。 LOWERSのビーチまで行くとこんな感じでカメラマンが数人構えていて、 海の中にはプロサーファーも大勢いました。 中にはリッチーコリンズさんが、娘とサーフィンしにきていましたよ。 (サーフィン歴30年ぐらいの人しかわかりかせんよね、、) 西井は、5'6"SUB-DRIVERに、AUROLA4.5フィンをセットしてサーフしましたが、 波にまだサイズがあったので、フィンは大きめのAUROLA4.7の方が良かったようでした。 明日もまだ波のサイズは十分に残りそうです。   ゴーキンが、ANCHORウェットスーツを来て、ニュージャージでサーフィンしている、 LOST TVが新しく公開されましたので、御覧ください。 波質が九十九里みたいなのでイメトレやお手本になる動画です。

了解更多

5'10" 『FI-STUB』では長さが足らないサイズの波でした。

こちらはメイヘム家のガレージの天井に保管さている、初代メイヘムマークが入っているボードです。 まだLOSTというブランドを立ち上げる前なのでボードにはLOSTのマークがはいっていません。 MAYHEMというロゴの下に太陽と波がブレイクしているイラストがありますね。   メイヘムとサーフィンしにLOWERSへ行ってきましたが、 波のサイズがかなり大きくサイドの風が入り強いカレントが発生していていました。 西井がUSに保管してあるボードで一番長い、5'10" FI-STUBモデルを持って行ったのですが、 5'10"では長さが足らないサイズの波でした。 やはりこのサイズになるとあきらかに、長いガンタイプのボードを使っている人が楽そうにサーフィンしていていました。 通常よりも3~6”以上の長いボードはこんな日用に1本は必要になりますね。   最近、専属のサーフトレナーとトレーニングしていてサーフィンが絶好調のメイヘムは、 6'8"サイズのラウンドピンテール5フィン仕様のセミガンで、気持ち良さそうサーフィンしてました。  

了解更多