跳至内容

Blog

ワードはやはり怪物ですね。

LOST.TV - Wardo in Puerto. クリスワードがメキシコのプエルトエスコンディードでサーフしている最新映像です。 朝5時半に起きて寝癖の付いたヘアー(いつも)で巨大波でサーフしています。 ここには、西井も2度ほどサーフしに行ったことがあるのですが、 こんな波なのですがビーチブレイクなんです。 しかも、ここは激浅いショアブレイクで、波に巻かれると海底に押しつけられます。 もしボトムがリーフならズタズタになるハズです。 ここは簡単にボードが折れます。 そんな折れたボードを直してくれる、リペアー屋さんが、ビーチにVWバギーで待機していて、 折れたボードを持ってビーチに上がると、即座にやってきて明日にの朝までに直してあげると、 近寄ってきてくれます。 そんなパワーもあり掘れ上がる、この波を6’1”で乗ってしまう、ワードはやはり怪物ですね。

了解更多

ウェットのクオリティの秘密なんですね。

昨日の続きになるんですが、 サイバーウェットスーツのファクトリーを公開いたします。 まずは、このPCで皆さんからのオーダーサイズを入力すると、 こんな風な各モデルのパーツ型紙がプリントされて、 パーツ型紙に合わせて、 オーダー通りの生地と色を選択し、 カットします。 そのカットしたパーツに、マークをプリントして 張り合わせる為に、接着するお互いの面にボンドを塗り、 貼付けて、 細かいパーツを取り付けたり、 縫い合わせて完成させます。 以上、簡単ですがウェットスーツができあがるまでの行程です。 ミシンも1台ではなくて、縫う箇所にあわせて数十台のミシンが装備されていました。 こんなところが精巧な日本のトップブランドのサイバーさんのウェットのクオリティの秘密なんですね。

了解更多

LOST.TV 最新動画です。

LOST.TV 最新動画です。 カリフォルニアにトリップしているゴーキンとその友人、オーストラリアのジェームスウッドがニューボードを乗っている動画です。ゴーキンはSD3に乗っていますね。 メイソンは...Lost Quadrobolic modelをテストしています。 他にも沢山サーファーがでていますが、ゴーキンのサーフィンがキレています。 出ているサーファーは、 Aaron "Gorkin" Cormican, Mason Ho, James Wood, Shane Beschen, Nick Rozsa, Andrew Doheny, Ford Archbold Nils Schweizer  です、では楽しんでください。

了解更多

2008 COLORS CUP 盛大に開催しました。

2008 COLORS CUP 盛大に開催しました。 参加選手は約100名という規模でしたので2ポイントにてコンテストは進行しました。 強い雨が降ったりして、参加選手もジャッジの皆さんや運営サイドも大変でしたが、 無事に終了です。 こちらは、試乗用のボードです。 惜しくも負けてしまった選手達は思う存分試乗を楽しんでいました。 AC-QUAD UBER FISH 、MONKやFQ、CQ、ROCKET、SD4、が人気でした。 35歳以上のオヤジクラスを初体験でジャッジをしてくれたのは10歳の猪俣選手。 人のサーフィンをスコアすると、自分がどうすればハイポイントを出せるか勉強になるんです。 MCを努めた、カラーズ/シンボウさん。 オヤジクラス ファイナリスト セカンドボードクラスファイナリスト キッズ&レディースクラス ファイナリスト Bクラス ファイナリスト Aクラス ファイナリスト スペシャルクラス ファイナリスト 参加してくれた選手、 メーカー有志のジャッジの皆さん、 スタッフの皆さん、 お疲れさまでした!

了解更多

エフェクト フィンシステムをご紹介。

本日は、RATIO社のセールス担当、川井さんと、フィンシェイプデザイン担当の熊野さんが、御来店してくれました。 熊野さんはCONQUESTや、FISHQUSETのフィンシェイプデザインをしていただいている、 日本が世界に誇るフィンデザイナーさんなんです。 その熊野さんが、開発したフィンボックスシステムがこのEFFECT FIN SYSTEM です。 工具と使わずに取り付け、取り外しが可能で、体に接触するような力が加わるとフィンが外れてくれて怪我や事故を防いでくれるという今まで無かった機能も兼ね備えています。 現在、メイヘムやアルメリックなどがテスト中で、JSは既に採用を決定しています。 軽さも備えているのでテールエリアの軽量化が期待できます。 こちらが取り付け、取り外し方法の動画です。 こんな風に簡単に取り付け、取り外しが可能なのに、サーフ時には問題が無いというメイドインジャパンです。 川井さんは、EFFECT FIN SYSTEM でFISHQUSETのEPS素材でカスタムオーダーをしてくれました出来上がりが楽しみですね。

了解更多

ボードが走って調子良さそうな、シャークモデルをお忘れ無く!

PLACEBO BALI一気乗り DVDで撮影された、 シークレット "J" pointのクリップを3本だけの一部ですが、チラリと公開! 以前、ブログでも紹介した、 http://k241.blog.shinobi.jp/Date/20080527/1/ が、シークレット "J" pointです。 西井が乗っているのは、AC-PRO 5'10" に、フィンは、AUROLA/CONQUEST FIN/ZEBRAで乗っているライディングです。 ジョデイさんは、CL-PRO2 6'2" にAUROLA 4.5MFFフィンです。 ラストは同行した、シャークマスター、恩田さんの気持ち良さそうなライディングです。 皆さん、こんなにボードが走って調子良さそうな、シャークモデルをお忘れ無く!

了解更多

ごく一部ですが、チラリと公開です。

PLACEBO BALI一気乗り DVDで撮影された、 レギアンのクリップごく一部ですが、チラリと公開です。 サンドバーが決まっていて、これがビーチブレイク?なの?というクオリティの波です。 ライダーは、西井、ヒロキ、ジョデイさんの3人です。 西井が乗っているのは、PLACEBO UBER FISH 5'6" に、フィンを5.1+4.2 +TINERの5フィンで乗っているライディングです。 ヒロキは、SURF SKATE 5'0" に、AUROLA 4.5MFFフィンで、 ジョデイさんは、CL-PRO2 6'2" に同じくAUROLA 4.5MFFフィンです。

了解更多

LOST TEAM AT HAWAII SPRING 08

LOST TEAM AT HAWAII SPRING 08 最新動画が公開になりました。 ロストTEAMライダー達、収録されているメンバーは ゴーキン、岩の前で360度エアリアル シェーン、バレルマスター メイソン、前の手がお父さんソックリ チーズバーガー、太っていてもこんなに上手い、 の今年春のハワイでの映像です。 お楽しみください。

了解更多