跳至内容

Blog

待ちきれず、CONQUEST フィンつけました!

CONQUEST を、ご予約または、カスタムオーダーにて頂いていている方へGOOD NEWS です! 『CONQUEST 専用フィン』テストしました! ボードが出来上がってくるのを、待ちきれず、RNF-Qに、CONQUEST 専用フィンつけてみました! いや?『CONQUEST 専用フィン』これ凄かったです。 コンセプト通りのフィンで、薄くしなり、また軽く、言うことなしのテストライド結果でした。 薄いからか、水の抵抗を感じず、推進力があり。トップのでキレが素晴らしいフィンでした。 このCONQUEST 専用フィンのフィンは、細身のボディに、先端部分が大きくなっていて、 ボードを寝かせたドライヴターンにもビクとも、せずに機敏に反応してくれました!先端部に面積があり、ターンがスライドせずにドライブ感バッグンです! 実物のフィンはFCSのみです。 CONQUEST 入荷がたのしみですね!

了解更多

オーストラリアのサーフィン雑誌にコリー&プレセボが!

オーストラリアのサーフ専門誌にプレセボに乗る、 コリーのライディング写真が掲載されていますのでご紹介します。 これは、WAVEという本です。 このターン凄くないですか? このフロントサイドターンは最近のコーリーの得意技の一つですね。 こうすると、レギュラースタンスの人にもこのターンが凄いのが解りますね。 こちらは、トラックスという本です。 フレックスライトに乗っているコリーのオニールの広告写真です。 カッコイイですね、コリーのエアー! ブルーのFUTUERフィンは、GLASS LITE シリーズですね。

了解更多

バックミュージックを自主制作

昨日から公開させてもらっている、西井、RNF-Qライディングムービーのバックミュージックを自主制作してみました。   ラテン調にしてみたのですが、いかがでしょうか?大げさに言うと、PCにて作曲というところでしょうか。 募集します! このブログを見ている方やその知人の方で、歌や曲を提供&宣伝されたい方がいたらご連絡ください!ジャンルは問いません。サーフィンの映像に合わせて使わせてもらうのオールジャンル(サーフ映像に合うノリの良いテンポ希望)で募集します! info@luvsurf.co.jp まで、ご連絡お待ちしています!

了解更多

クリスワード ON XTRパラボリックボード動画!

クリスワードが、XTRパラボリックボードをテストしている動画が公開されています。 メイヘムの最新作、パラボリックストリンガーの全貌がこのワンターンで全てが語られているようなシック(病的)なスナップバックです。 ねじれを起こさないとこんなにもスピードに乗ったターンが行えることが見ていただけます! ■■■http://www.lostenterprises.com/prod/newsArtical.php?ID=1079 ↑クリックしてみてください。 こちらの写真は,スピードデイモン5’10”をご購入してくれたTさんです。 大学生4年生で、就職も決まり、来春までサーフィンしまくれるそうです! 羨ましいですね!

了解更多

CONQUESTは、FCSフィン仕様のみとなります。

CONQUEST モデルをFUTUER フィンにて、オーダーまたは予約頂いている、 皆様へのメイヘムからのインフォメーションです。 コンクエストモデルのフィンシステムは、全てFCSで制作させてもらっていますのとことです。 フィンポジションは、ボードのテールやアウトラインから、位置をセッティングするので、 FUTUER ですと、ラウンドテールの部分からウイングの部分に股がってしまい、 取り付けることができないとのことです。 FUTUER フィンにて、オーダーまたは予約頂いている皆様へは残念なお知らせなのですがご了承ください。 千葉県幕張のロスト&プレセボの販売店のコロさんが、ボードの仕入れを引き取りにきてくれました。新しいものには、目の無いコロさんは、SD3のXTR5.C ディュアルデンシティパラボリックストリンガーを見つけると早速、ショップに並べるゾ!と、お持ち帰りになりました。もう10年近く、ロストサーフボードを販売してくれているLOSTスペシャリストなので、お近くの方は、お店に訪ねて行ってみてくださいね!幕張のムーライズガレージというショップです。 ■■■http://www.moonrisegarage.com/ ボードにはうるさく、勉強熱心な姿勢は皆さんの期待に応えてくれるはずですので! こちら、本日プレセボ、プセードフィッシュにペイントカラーオーダーをしてくれていた、Hさんが ボードを受け取りに来てくれました。明日、千葉南エリアにて、初乗りとのことです。

了解更多

発売前のサーフファースト誌が届きましたのでご紹介!

SURF 1ST  次号! 西井が先日、ロンボク島にサーフトリップへ行ったときのDVD付録付で、月末に発売です! クアッド2本、トライ1本の、合計3本のボードの紹介もDVD内で語ってます。 この波に乗っているボードは、5'4"RNF-Qです。 こちらは、Placebo アナーキークアッド5'8"です。 皆さん、是非、買って見てくださいね! 立ち読み、ダビングは禁止ですよ???! DVDみてたら、またロンボクに行きたくなりました。

了解更多

チームラヴサーフからは、6名の選手が出場。

週末行われた、NSA(日本サーフィン連盟)の全日本選手権、東京支部の予選が千葉県、夷隅POINTにて終了しました。チームラヴサーフからは、6名の選手が出場。 チームライダーのヒロキがメンクラスで5位という結果で、全日本選手権に東京支部代表として出場がほぼ決定です。 今年の全日本選手権では、2年前のチームライダー戸村選手に引き続き、強豪ひしめく、メンクラス優勝を、目指してがんばって欲しいですね。皆さん、応援宜しくお願いいたします! こちらの写真は、本日、サンライズPにて、コールのボードを折ってしまった、Tさんが、2本のストリンガーで折れにくい、最新の最先端モデル、SD3パラボリックストリンガーボードを購入してくれました。 ボードを折ってしまったことの有る方には、強度の有るパラボリックストリンガーは魅力的ですよね。 そして、フィンはAUROLA 4.5でドレスアップ&チューンアップ! パラボリックストリンガーにもルックスが相性いいですね!

了解更多

CONQUESTモデルのフィンデザインを初公開です!

今回制作されているコンクエストモデルに付属される専用フィンは、なんと日本製! RATIO(レイシオ)というメーカーに制作を依頼したのです。 このレイシオ社のフィンといのは、知る人ぞ知る、高精度なフィンを制作する、 世界に誇る日本のフィンメーカーなんです。 アンディが前回のパイプラインマスターズで、優勝した時に使っていたパイプガンのオンフィンを制作していたのも、RATIO(レイシオ)社なんです!!!! そして、このブログを見ている方へ先行して、お見せ致します! コンクエストのフィンの形を初公開です! フロントのサイドフィンのフォルムです。 QUAD用のバックフィン(ダブルフォイル)です。 こちらは、トライフィン用のセンターフィンです。 内側の赤いラインは軽量化の為とフレックスの為にハニカムフォームコアが入る部分です。 カラーは半透明のミルキーホワイトで仕上げていて、シットリとした質感で高級感があります。 どうですか? この独特なフィンフォルム! 試してみたくなりませんか?

了解更多